本データベースで公開するガラス乾板は、昭和5年から昭和30年頃にかけて撮影されたものです。デジタル化を予定しているのは、半切約330点、四切約5,800点、八切約800点、キャビネ版約14,000点、手札版約520点で、データの整ったものから順次公開していきます。データは随時、追加・更新します。現在 22,581 枚 公開中です。(なお、原板の状態が悪くデジタル化できなかったため、調査記録の記載のみの公開となっている資料があることをご了承ください。)
弊所資料閲覧室にて、高解像度の画像をご確認いただけます。
オンラインで閲覧できる高解像度の画像の一覧はこちらです。
最終更新日は2019年01月22日です。更新画像の一覧はこちら。
![]() |
18798_高野大師行状図画 |
![]() |
18797_高野大師行状図画_詞書 |
![]() |
18791_虎図 |
![]() |
18790_孔雀図_款印 |
![]() |
18789_美人図 |
![]() |
18784_藤原信盈像[中村内蔵助像]_款印 |
![]() |
18667_弘法大師絵伝 |
![]() |
18666_弘法大師絵伝 |
![]() |
18665_弘法大師絵伝_詞書 |
![]() |
18664_弘法大師絵伝 |
![]() |
18663_弘法大師絵伝_詞書 |
![]() |
18662_弘法大師絵伝 |
![]() |
18661_弘法大師絵伝_詞書 |
![]() |
18660_弘法大師絵伝 |
![]() |
18659_弘法大師絵伝_詞書 |
![]() |
18658_葡萄図_印 |
![]() |
18657_宇津之山道図[蔦の細道図屛風]_印 |
![]() |
18655_寒山拾得図_寒山図_印 |
![]() |
18654_寒山拾得図_拾得図 |
![]() |
18653_寒山拾得図_寒山図 |
![]() |
18651_布袋図_印 |
![]() |
18650_維摩像 |
![]() |
18649_漁夫図 |
![]() |
18622_那智三瀑図_款印 |
![]() |
18621_那智群山図_賛印 |
![]() |
18620_山水図 |
![]() |
18619_那智群山図_印 |
![]() |
18606_布袋図_賛印 |
![]() |
18605_布袋図_印 |
![]() |
18604_臺山肖像_款印 |
![]() |
18603_楓林停車_款印 |
![]() |
18602_寒林読書図_款印 |
![]() |
18601_修竹幽隠図_款印 |
![]() |
18600_梅花書屋図_款印 |
![]() |
18599_江邨春斎図_款印 |
![]() |
18598B_梅亭遠望図_款印(左) |
![]() |
18598A_溪辺閑歩図_款印(下) |
![]() |
18597B_松陰談去図_款印(右) |
![]() |
18597A_天台白雲図_款印(上) |
![]() |
18596B_竹林弾琴図_款印(左) |