山名貫義
貫義 | |||
第二回共進会第一区画名 | 大日本書画価額表_806956 | 1884(明治17) | 5-C |
土佐派 | 東京大画家派分一覧表_807146 | 1889(明治22) | 3-A |
詩文書歌之部 | 明治諸大家書画人名一覧次第不同_806891 | 1890(明治23) | 3-A |
各派席位混淆 | 現在今世名家書画一覧_806916 | 1891(明治24) | 6-A |
絵画高名家 | 明治大見立改正新版書画集覧次第不同_806881 | 1892(明治25) | 1-C |
現今皇国諸派 | 古今名家新撰書画一覧_806921 | 1892(明治25) | 5-C |
書画詩文官余之部 | 大日本全国書画大家一覧_807176 | 1892(明治25) | 1-C |
高名画家 | 大日本書画一覧_807151 | 1894(明治27) | 2-D |
画家之部 | 明治大見立改正新版書画一覧表_806886 | 1895(明治28) | 4-C |
画 | 全国古今書画定位鏡_806911 | 1897(明治30) | 1-C |
近代国画名家 | 古今名家印譜古今美術家鑑書画名家一覧_807171 | 1897(明治30) | 1-C |
画 | 東京専門書画大家一覧表_806986 | 1899(明治32) | 5-B |
有功老名家 | 古今名家新撰書画一覧_806926 | 1902(明治35) | 7-B |
大日本絵画著名大見立_807031 | 1902(明治35) | 6-E | |
故人国画各派名家 | 日本書画名覧_807166 | 1908(明治41) | 3-B |
日本書画評価表_807006 | 1909(明治42) | 3-C | |
今人国画各派名家 | 増補古今書画名家一覧_807111 | 1911(明治44) | 1-C |
画家 | 日本書画評価一覧_807046 | 1913(大正2) | 3-F |
古人之部 | 大正八年度帝国絵画番附_807056 | 1919(大正8) | 7-B |
古代画家 | 大正拾年度帝国絵画番附_807071 | 1921(大正10) | 7-A |
古代画家 | 大正拾弐年度帝国絵画番付表_807081 | 1923(大正12) | 2-D |
故人国画各派大家 | 増補古今書画名家一覧_807116 | 1926(昭和元) | 2-E |
故人国画各派大家 | 増補古今書画名家一覧_807121 | 1927(昭和2) | 5-C |
故人国画名家 | 改訂古今書画名家一覧表 附古今書画名家印鑑譜_807016 | 1937(昭和12) | 10-A |
美術画報にも「山名貫義」が2件含まれます(ランダムで最大五件表示されます)。