- 同一タイトルかつ同一年に刊行された番付は、一枚摺の表裏両面をそれぞれ採録しているものです。面の識別のためにタイトル表記や画像ファイル名の改定を行うことがありますが、画像および記載事項に変更はありません。
- 本データベースは明治大正期に刊行された書画家番付の中から、近代の造形物を分類する方法がどのように変わってきたかという問題の考察に資するよう、刊行年、分類形態を指標に数十点を選択し、人名から画像および記載事項の文字データベースへと検索ができるよう作成したものである。
- 記事件数 61 件
- 掲載人名を元に構成した「書画家人名データベース(明治大正期書画家番付による)」も併せてご利用ください。
- 実物の閲覧には資料を所蔵する機関への事前申請が必要な場合がございます。詳細については、個々の番付情報に付された「所蔵」欄及び「利用について」欄をご確認ください。
5件中 1 ~ 5
![]() |
東京八大家一覧表_806876 | 1892(明治25) |
![]() |
明治大見立改正新版書画集覧次第不同_806881 | 1892(明治25) |
![]() |
古今名家新撰書画一覧_806921 | 1892(明治25) |
![]() |
改正全国書画一覧_806946 | 1892(明治25) |
![]() |
大日本全国書画大家一覧_807176 | 1892(明治25) |
5件中 1 ~ 5