本データベースは、当研究所が所蔵する中村傳三郎旧蔵資料の目録です。中村は1947年に当研究所の前身である美術研究所に入所した後、1978年の退官まで32年間にわたって日本近代美術、とくに明治以降の彫刻史研究に従事し、また同時代美術の動向調査や批評を展開し、作家の創作活動にも大きく寄与した人物です。 資料の総数は537点(書架約4.5m)で、1)碌山美術館出版物・碌山美術館関係資料、2)荻原碌山関係資料、3)新海竹太郎関係資料、4)高村光雲・光太郎・豊周関係資料、5)二科会七〇年史関係資料、6)美術研究所・東京国立文化財研究所関係資料、7)開国百年記念文化事業会関係資料、8)「日本金属造形作家展」関係資料、9)その他の資料、10)作家提供資料に分類され、いずれも近現代彫刻史研究の重要な資料です。 |
about | download |
categories |
番号 | 資料名 | 分類1 | 分類2 | 注記 |
B0248 | 山井イク夫/鈴木啓子 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0249 | アート・クラブ彫刻展 ’65 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス8(グループ・団体、未分類) | |
B0250 | アルプ展_アルプの芸術祭第5回 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス8(グループ・団体、未分類) | |
B0246 | 福岡/山口/多田 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0247 | 八木一夫/辻晋堂 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0245 | 仲山進作/原正樹 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0242 | 後藤利夫/柵山龍司 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0243 | 桜井達之/松本光司 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0244 | 新悠喜雄/細井政廣/松永忠興 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0238 | 木内克/一色邦彦 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0239 | 喜多武四郎/基俊太郎 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0240 | 喜屋武貞男/古厩恭久 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0241 | 後藤清一/小鹿尚久 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0235 | 入江勇/河野道生/杭谷一登/塩原康正/森川昭 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0236 | 江口週/昆野恆/原武典 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0237 | 小野忠弘/松葉良/丸山■■ | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0231 | アペル・フェノザ | 作家提供資料 | アーカイバルボックス6(ヤ~ワ、海外作家、氏名未詳) | |
B0232 | [氏名未詳](3点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス6(ヤ~ワ、海外作家、氏名未詳) | |
B0233 | 市川悦也/朝岡康二 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) | |
B0234 | 伊藤広利/鈴木治平 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス7(複数作家) |