本データベースは、久野健氏のご遺族から寄贈された資料の目録です。久野氏は1944年に当研究所の前身である美術研究所に入所された後、1982年の退官まで、38年間にわたって仏教彫刻史の研究に従事しました。退官後は自宅に隣接して仏教美術研究所を設立・主催し、長年にわたって収集された資料を研究者の利用に供しました。本資料はそうした久野氏収集資料の一部で、主に国内外に所在する仏教彫刻の写真資料です。件数にして 7,480 件にものぼり、なかには修理中の仏像を写した写真なども含まれているたいへん貴重な資料群となっています。
*備考欄にある「ノート」とは、久野健氏の調査ノートの番号を示します。
分類1 | 調査対象 | 種別 | 詳細 |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション 如来立像 | 中身なし(注記 写真原板はA)・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №582菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №594天部像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №593神将像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №576菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №581菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション 四臂菩薩像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №568如来立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №574菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №567如来立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №558如来三尊像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №564如来立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №569如来立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №583菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №566如来立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №562誕生仏 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №604迦陵頻伽像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №570如来立像・№580菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №579菩薩立像・№595毘沙門天立像・№591孔雀明王坐像・№601金剛力士立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №560如来坐像・№584供養菩薩踞坐像・№586菩薩坐像・№605供養人物踞坐像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №597神将立像・№596神将立像・№559三尊仏及二尊仏立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | メトロポリタン美術館 パッカ-ドコレクション 金銅如来坐像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №598神将立像・№599神将半跏像・№585騎獅文殊菩薩半跏像・№592・金剛夜叉明王立像・№606光背 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №577菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №600力士立像・№561如来坐像・№602金剛力士立像・№603金剛力士立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №563薬師如来立像・№578菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 東京国立博物館 小倉コレクション №587菩薩坐像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | メトロポリタン美術館 パッカ-ドコレクション 蔵王権現像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 個人蔵 泥造菩薩立像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 伎楽面 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 個人蔵 蔵王権現像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | ボストン美術館 銅造聖観音菩薩坐像(文治6年〔1190〕仏師西智)・僧形坐像(1328銘)・弥勒菩薩立像(文治5年〔1189〕快慶作) | 写真・調書(写真) | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 神将像頭部 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 木心乾漆造菩薩形坐像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | メトロポリタン美術館 金銅華曼 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 大英博物館 伎楽面・菩薩面 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | ハンブルグ美術工芸博物館 不動明王像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 大英博物館 木造阿弥陀如来立像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | サンフランシスコ・デヤング美術館 如来三尊像(北魏・永熙2年〔533〕銘) | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | サンフランシスコ・デヤング美術館 仏坐像(建武4年〔338〕銘) | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | サンフランシスコ・デヤング美術館 弥勒菩薩及び侍者像(北斉・天保2年) | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | サンフランシスコ・デヤング美術館 如来倚像(唐・上元2年〔675〕銘) | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | サンフランシスコ・デヤング美術館 石造如来二尊坐像(545年銘) | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | サンフランシスコ・デヤング美術館 石造仏頭 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | ハ-バ-ド大学 楽奏天人像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 不動明王立像 | 写真・ポジフィルム(天部立像) | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | ギメ美術館 金銅勢至菩薩像(法隆寺伝来) | ハガキ | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 個人蔵 中国石仏・韓国塑造断片・蔵王権現像・聖徳太子二歳像・唐檀龕像・唐道教像・金銅如来坐像・苦行釈迦像・金銅如来形立像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 個人蔵 菩薩立像・矜羯羅童子像・薬師如来坐像ほか | 写真等 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 個人蔵 懸仏・文殊菩薩像 | 写真 | → |
7日本にある朝鮮仏・在外の仏像・個人コレクション | 個人蔵 高麗如来坐像・附被帽地蔵/カンボジアの彫刻/蔵瓷造菩薩立像/押出仏/保谷市教育委員会か倶梨伽羅龍像/如意輪観音画像・マリヤ観音 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 阿修羅の道使用写真 | 複写など | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 慶州石窟庵 | 写真 | ⇒ |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 中原郡可金面龍田里立石(高句麗石碑) | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 中原郡鳳凰里磨崖仏 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 忠清北道清原郡飛中里石仏 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 弥勒寺跡 石人像 | 写真・図版複写 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 益山蓮洞里 如来坐像 | 写真・図版複写 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 定林寺跡 五層石塔・石仏 | 写真・図版複写 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 白村江スナップ | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 武寧王陵スナップ | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 慶州仏国寺 釈迦塔発見釈迦塔発見『無垢浄光大陀羅尼経』 | 写真・研究資料(『無垢浄光大陀羅尼経』)・新聞記事複写・ハガキ | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 慶州仏国寺 阿弥陀仏・毘盧舎那仏 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 金泉 直指寺 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 慶州南山弥勒谷菩提寺跡 如来坐像 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山 神仙庵磨崖仏 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 菩提寺跡 如来坐像 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山三陵渓 観音菩薩立像 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山三陵渓 如来坐像(首欠) | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山三陵渓 線刻三尊仏 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山三陵渓 線刻三尊像(立像) | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山三陵渓 如来坐像(触地印の丸彫如来坐像) | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山三陵渓 如来坐像(線刻) | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 南山三陵渓 如来坐像 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 慶州斗垈里(トウダイリ)三体仏 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 慶州南山遠望 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 芬皇寺 | 写真・図版複写 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 堀仏寺四面石仏 | 写真・図版複写・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 拝里三体石仏 | 写真・図版複写・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 掛陵 石人・石獅子等 | 写真・メモ複写 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 感恩寺跡 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 海中王陵 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 津寛寺 銅鐘 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 天興寺 銅鐘 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 中原郡塔評里七層石塔 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 宿水寺跡出土像 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 太平真君銘如来立像 | 写真 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 天部立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 観音菩薩立像 | 写真・ポジフィルム | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 如来坐像 | 写真・ポジフィルム・ネガフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 菩薩立像(大和16年〔492〕銘) | 写真・ポジフィルム・ネガフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 金銅菩薩坐像 | 写真・ポジフィルム・ネガフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 銅造如来坐像(五胡仏) | 写真・作品解説複写 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 中国仏(如来坐像) | 写真・ポジフィルム | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 如来立像 | 写真・ポジフィルム・ネガフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 観音菩薩立像 | 写真・ポジフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 如来坐像 | 写真・ポジフィルム・ネガフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 青銅菩薩立像(永安3年〔530〕銘) | 写真・ポジフィルム・ネガフィルム・調書 | → |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 枯仏 | 写真・ポジフィルム・作品所見 | ⇒ |
8韓国の仏像・朝鮮仏 | 個人蔵 飛天人像 | 写真・ポジフィルム・ネガフィルム・調書 | → |