お知らせ 一覧を見る
- 冊子『齊藤和芳氏(株式会社 小信)インタビュー記録』を公開しました。2025.3.11
- 記録映像『彫刻刃物 製作技術の記録-株式会社 小信・齊藤和芳- その1~8』を公開しました。2025.3.3
- シンポジウムの記録「Proceedings of "Reunion, Rehabilitation, and Revitalization" International Online Workshop for Safeguarding Intangible Cultural Heritage and Living Heritage in Sudan」を公開しました(英語)。2025.2.20
- 映像2件「オオツヅラフジの採取・加工—岐阜県揖斐川町」「大野のシダ籠―広島県廿日市市」を公開しました。2024.11.20
- シンポジウムの記録『森と支える「知恵とわざ」― 無形文化遺産の未来のために』を公開しました。2024.11.20
- 映像「木籠の製作技術1 小原籠」を公開しました。2024.11.8
- 第18回 東京文化財研究所 無形文化遺産部 公開学術講座『文化財修理と在来絹製作―絹織製作研究所の技術をつなぐ―』を開催します。2024.10.23
- 第17回 東京文化財研究所 無形文化遺産部 公開学術講座 「宮薗節の魅力を探る」報告書を公開しました。2024.10.3
刊行物 New 一覧を見る
- 冊子『齊藤和芳氏(株式会社 小信)インタビュー記録 2025.3.11
- 第17回東京文化財研究所 無形文化遺産部 公開学術講座 「宮薗節の魅力を探る」報告書 2024.10
- シンポジウム報告書『森と支える「知恵とわざ」― 無形文化遺産の未来のために』2024.9
- 報告書『箕-自然を編む知恵と技』 2024.3
- 『民具を継承する-安易な廃棄を防ぐために』第18回無形民俗文化財研究協議会報告書 2024.3
- Techniques That Support Japanese Performing ArtsⅡ Koma2024.4
- Techniques That Support Japanese Performing ArtsⅢ Futozao2024.4
音声・映像記録 New 一覧を見る
- 記録映像『彫刻刃物 製作技術の記録-株式会社 小信・齊藤和芳- その1~8』を公開しました。2025.3
- 「大野のシダ籠―広島県廿日市市」 2024
- 「オオツヅラフジの採取・加工—岐阜県揖斐川町」2024
- 「木籠の製作技術1 小原籠」2024
- 「伝統材料と道具のひみつ -彫刻刃物編-」2024
- 「戸隠箕-長野県長野市戸隠」2024公開
- 「太棹三味線 革張りの記録(長編)-歌舞伎 竹本- 井坂 重男」2024