本データベースは、当研究所が所蔵する中村傳三郎旧蔵資料の目録です。中村は1947年に当研究所の前身である美術研究所に入所した後、1978年の退官まで32年間にわたって日本近代美術、とくに明治以降の彫刻史研究に従事し、また同時代美術の動向調査や批評を展開し、作家の創作活動にも大きく寄与した人物です。 資料の総数は537点(書架約4.5m)で、1)碌山美術館出版物・碌山美術館関係資料、2)荻原碌山関係資料、3)新海竹太郎関係資料、4)高村光雲・光太郎・豊周関係資料、5)二科会七〇年史関係資料、6)美術研究所・東京国立文化財研究所関係資料、7)開国百年記念文化事業会関係資料、8)「日本金属造形作家展」関係資料、9)その他の資料、10)作家提供資料に分類され、いずれも近現代彫刻史研究の重要な資料です。 |
about | download |
categories |
番号 | 資料名 | 分類1 | 分類2 | 注記 |
B0092 | 重田照雄 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス3(サ~タ) | |
B0087 | 佐藤静司 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0088 | 佐藤万里子 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0089 | 澤田政廣 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス3(サ~タ) | |
B0085 | 佐々木英夫 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0086 | 佐藤助雄(2点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0084 | 佐々木憲章 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0081 | 阪本文男 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0082 | 桜井祐一(2点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0083 | 佐々木昭子 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | 〇 |
B0078 | 昆野恆(4点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0079 | 斎藤純子 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | 〇 |
B0080 | 斎藤秀子 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0075 | 小宮惣太郎 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0076 | 小室至 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0077 | 近藤秀一(2点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0071 | 古島実(2点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | 〇 |
B0072 | 児島幸雄(2点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0073 | 児玉幸雄(2点) | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) | |
B0074 | 小林政嗣 | 作家提供資料 | アーカイバルボックス2(オ~サ) |