過去の展示
特別陳列記録
黒田清輝展巡回記録
美術研究所の創設に大きく寄与した黒田清輝の功績を記念し、あわせて地域文化の振興に資するために、1977(昭和52)年からの事業として「近代日本洋画の巨匠 黒田清輝」展を年1回行ってきました。黒田清輝の代表作である《湖畔》や《智・感・情》をはじめ、《昔語り》の下絵類やパリ留学中のデッサン等を展示し、研究所員によるカタログの編集や講演会も行っています。
年度 |
展覧会名 |
会期 |
展覧会場(入場者数) |
平成26 |
黒田清輝展 |
2014(平成26)年6月7日~7月21日 |
京都文化博物館 |
平成25 |
黒田清輝展 |
2013(平成25)年7月13日~8月25日 |
長野県信濃美術館 東山魁夷館 |
平成24 |
黒田清輝展 |
2012(平成24)年4月14日~5月27日 |
富山県立近代美術館(15,273) |
平成23 |
黒田清輝展 |
2011(平成23)年7月16日~8月28日 |
釧路市立美術館(5,603) |
平成22 |
黒田清輝展 |
2010(平成22)年7月17日~8月29日 |
岩手県立美術館(11,942) |
平成21 |
黒田清輝展 |
2009(平成21)年7月18日~8月31日 |
島根県立石見美術館(15,180) |
平成20 |
黒田清輝展 |
2008(平成20)年7月19日~8月31日 |
神戸市立小磯良平記念美術館(12,118) |
平成19 |
黒田清輝展 |
2007(平成19)年7月21日~9月2日 |
平塚市美術館(12,746) |
平成18 |
黒田清輝展 |
2006(平成18)年7月15日~8月27日 |
豊田市美術館(16,598) |
平成17 |
黒田清輝展 |
2005(平成17)年7月16日~9月4日 |
徳島県立近代美術館(12,118) |
平成16 |
黒田清輝展 |
2004(平成16)年4月24日~6月6日 |
新潟県立近代美術館(13,485) |
平成15 |
黒田清輝展 |
2003(平成15)年7月19日~8月31日 |
和歌山県立近代美術館(16,441) |
平成14 |
黒田清輝展 |
2002(平成14)年7月18日~9月1日 |
鹿児島市立美術館(41,025) |
平成13 |
黒田清輝展 |
2001(平成13)年7月19日~9月2日 |
宮城県美術館(22,569) |
平成12 |
黒田清輝展 |
2001(平成13)年1月13日~2月18日 |
滋賀県立近代美術館(13,450) |
平成11 |
黒田清輝展 |
1999(平成11)年9月1日~10月3日 |
大分市美術館(11,878) |
〃 |
国立博物館・美術館巡回展 |
1999(平成11)年2月25日~3月22日 |
北九州市立美術館 |
〃 |
国立博物館・美術館巡回展 |
1999(平成11)年1月15日~2月14日 |
郡山市立美術館 |
平成10 |
黒田清輝展 |
1998(平成10)年10月16日~11月29日 |
成羽町美術館(22,998) |
平成9 |
黒田清輝展 |
1997(平成9)年10月25日~12月8日 |
佐野美術館(21,366) |
〃 |
白馬会―明治洋画の新風展 |
1997(平成9)年2月7日~3月16日 |
石橋美術館 |
〃 |
白馬会―明治洋画の新風展 |
1996(平成8)年12月10日~1997年1月26日 |
京都国立近代美術館 |
平成8 |
白馬会―明治洋画の新風展 |
1996(平成8)年10月19日~11月28日 |
ブリヂストン美術館 |
平成7 |
黒田清輝展 |
1996(平成8)年2月25日~3月24日 |
米子市美術館 |
平成6 |
黒田清輝展 |
1994(平成6)年10月8日~11月6日 |
飯田市美術博物館(8,234) |
〃 |
黒田清輝と藤島武二展 |
1993(平成5)年10月30日~11月28日 |
稲沢市荻須記念美術館 |
平成5 |
黒田清輝展 |
1993(平成5)年7月24日~8月29日 |
秋田市立千秋美術館(9,692) |
〃 |
黒田清輝展 |
1992(平成4)年7月4日~8月9日 |
北海道立帯広美術館(6,853) |
平成4 |
黒田清輝展 |
1992(平成4)年5月23日~6月28日 |
北海道立旭川美術館(6,929) |
平成3 |
黒田清輝展 |
1991(平成3)年8月24日~9月29日 |
宮崎県総合博物館(29,292) |
平成2 |
黒田清輝展 |
1990(平成2)年10月6日~11月11日 |
八戸市美術館(5,212) |
〃 |
黒田清輝展 |
1990(平成2)年3月25日~5月5日 |
博物館明治村 |
平成元 |
黒田清輝展 |
1989(平成元)年4月29日~6月11日 |
茨城県近代美術館(16,476) |
昭和63 |
黒田清輝展 |
1988(昭和63)年8月27日~10月2日 |
福島県立美術館(12,531) |
昭和62 |
黒田清輝展 |
1987(昭和62)年8月1日~30日 |
北九州市立美術館(36,317) |
〃 |
黒田清輝展 |
1986(昭和61)年9月20日~10月12日 |
豊橋市立美術博物館(12,483) |
〃 |
生誕120年黒田清輝展 |
1986(昭和61)年8月16日~9月15日 |
熊本県立美術館 |
〃 |
生誕120年黒田清輝展 |
1986(昭和61)年7月11日~8月10日 |
東京都庭園美術館 |
〃 |
生誕120年黒田清輝展 |
1986(昭和61)年6月14日~7月6日 |
高岡市立美術館 |
昭和61 |
生誕120年黒田清輝展 |
1986(昭和61)年5月10日~6月8日 |
三重県立美術館 |
昭和60 |
黒田清輝・藤島武二・和田英作展 |
1985(昭和60)年10月29日~11月24日 |
鹿児島市立美術館 |
昭和59 |
黒田清輝展 |
1984(昭和59)年11月20~12月11日 |
広島県立美術館(12,981) |
昭和58 |
黒田清輝展 |
1983(昭和58)年11月23日~12月11日 |
福井県立美術館(3,233) |
〃 |
黒田清輝展 |
1982(昭和57)年5月22日~6月6日 |
高知県立郷土文化会館(8,519) |
昭和57 |
黒田清輝展 |
1982(昭和57)年5月1日~16日 |
香川県立文化会館(10,225) |
昭和56 |
黒田清輝展 |
1981(昭和56)年5月16日~6月7日 |
弘前市立博物館(23,067) |
昭和55 |
黒田清輝展 |
1980(昭和55)年5月17日~6月8日 |
佐賀県立博物館(13,656) |
昭和54 |
黒田清輝展 |
1979(昭和54)年10月6日~11月4日 |
山形美術館(13,656) |
昭和53 |
黒田清輝展 |
1978(昭和53)年4月27日~5月28日 |
千葉県立美術館(13,459) |
昭和52 |
黒田清輝展 |
1977(昭和52)年11月1日~20日 |
鹿児島市立美術館(11,279) |
▲