平成23年度活動報告書

II. 委員会構成団体報告編
財団法人日本博物館協会
1.独立行政法人国立文化財機構
(1) 東京国立博物館が実施した文化財レスキュー活動に関する報告
神庭 信幸 東京国立博物館 学芸研究部
(2) 文化財レスキューへの取り組み―京都国立博物館―
宮川 禎一 京都国立博物館 学芸部
(3) 奈良国立博物館の被災文化財等救援事業への取り組みについて
内藤 榮 奈良国立博物館 学芸部
(4) 九州国立博物館
谷 豊信 九州国立博物館 学芸部
志賀 智史 九州国立博物館 博物館科学課
進村 真之 九州国立博物館 展示課
(5) 現地本部の立ち上げとその活動状況
友田 正彦 東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター
(6) 陸前高田市立博物館被災美術品等救援活動―救援委員会事務局(東京文化財研究所)の一員として参加して
山梨 絵美子 東京文化財研究所 企画情報部
(7) 奈良文化財研究所における「文化財レスキュー事業」に関する記録
松井 章 奈良文化財研究所 埋蔵文化財センター
渡辺 丈彦 奈良文化財研究所 都城発掘調査部
田中 康成 奈良文化財研究所 研究支援推進部
金田 明大 奈良文化財研究所 埋蔵文化財センター
降幡 順子 奈良文化財研究所 都城発掘調査部
山本 祥隆 奈良文化財研究所 都城発掘調査部
田代 亜紀子 奈良文化財研究所 企画調整部
高妻 洋成 奈良文化財研究所 埋蔵文化財センター
 
2.一般社団法人文化財保存修復学会
報告書
内田 俊秀 一般社団法人文化財保存修復学会 災害対策調査部会
 
3.日本文化財科学会
被災文化財等救援委員会への参加と取り組み
木下 正史 日本文化財科学会
 
4.独立行政法人国立美術館
独立行政法人国立美術館による文化財レスキュー活動
松本 透 東京国立近代美術館
 
5.独立行政法人国立科学博物館
国立科学博物館における被災自然史系標本レスキュー活動
真鍋 真 国立科学博物館 地学研究部
海老原 淳 国立科学博物館 植物研究部
野村 周平 国立科学博物館 動物研究部
大和田 守 国立科学博物館 元動物研究部
山田 格 国立科学博物館 動物研究部
北山 太樹 国立科学博物館 植物研究部
篠田 謙一 国立科学博物館 人類研究部
窪寺 恒己 国立科学博物館 標本資料センター
内山 祐二郎 国立科学博物館 事業推進部長
 
6.大学共同利用機関法人人間文化研究機構
(1) 東日本大震災における津波被災文書の救助・復旧活動−国文学研究資料館報告−
青木 睦 国文学研究資料館 研究部
(2) 国立民族学博物館の活動について
日髙 真吾 国立民族学博物館 文化資源研究センター
(3) 国立歴史民俗博物館
久留島 浩 国立歴史民俗博物館 副館長
 
7.国立国会図書館
文化財レスキュー事業参加報告:国立国会図書館
中島 尚子 国立国会図書館 収集書誌部 資料保存課
 
8.財団法人日本博物館協会
文化財レスキュー事業における日本博物館協会の取り組みについて
 
9.全国美術館会議
(1) 全国美術館会議による文化財レスキュー活動
村上 博哉 国立西洋美術館 学芸課長
全国美術館会議 事務局
(2) 全国美術館会議 陸前高田市立博物館被災美術作品等救援活動について
浜田 拓志 和歌山県立近代美術館
全国美術館会議 東日本大震災対策本部
(1) 全国美術館会議による文化財レスキュー活動 ― 被災作品の応急処置と修復 ―
伊藤 由美 全国美術館会議 東日本大震災対策本部
神奈川県立近代美術館
 
10.全国歴史資料保存利用機関連絡協議会
全国歴史資料保存利用機関連絡協議会(全史料協)の活動について
福島 幸宏 全史料協東日本大震災臨時委員会 事務局
京都府立総合資料館
 
11.文化財救援ネットワーク
(1) NPO 法人宮城歴史資料保全ネットワークの被災歴史資料レスキュー
佐藤 大介 NPO 法人宮城歴史資料保全ネットワーク 事務局長
東北大学 東北アジア研究センター
(2) 被災文化財等救援事業における保全活動について
蝦名 裕一 NPO 法人宮城歴史資料保全ネットワーク 事務局
東北大学 東北アジア研究センター
(3) NPO 法人宮城歴史資料保全ネットワークによる津波被災資料の救済活動
天野 真志 NPO 法人宮城歴史資料保全ネットワーク 事務局
東北大学 東北アジア研究センター
(4) 歴史資料ネットワークによる東日本大震災への後方支援活動について~大規模災害における歴史資料保全活動の現状と課題~
松下 正和 歴史資料ネットワーク 近大姫路大学 教育学部
川内 淳史 歴史資料ネットワーク 事務局
(5) 歴史資料ネットワークの取り組みから
吉川 圭太 歴史資料ネットワーク
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所