イベント情報関連のリンクはこちら
これから開催するイベント
◆現在、イベントのお知らせはありません。
第36回研究会「日中韓における文化遺産政策のいま―近年の法改正をめぐる背景と展望―」
開催日時 | 2025年9⽉14⽇(日) 13:00 〜17:00(開場 12:30) |
会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
定員 | 110名(入場無料、事前申込制) |
言語 | 日本語 |
主催 | 文化遺産国際協力コンソーシアム、文化庁 |
申込締切 | 2025年9月10日(水) |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は、下記文化遺産国際協力コンソーシアムのサイトをご覧ください。 https://www.jcic-heritage.jp/news/36seminar-announcement/ |
シンポジウム「紛争下の被災文化遺産と博物館の保護―スーダン共和国の事例から―」
主催 | 文化庁 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 |
開催日 | 2025年8月16日(土) |
会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
定員 | 100名(事前申込制、先着順) |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2025年8月15日(金) |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0816/
無形文化遺産部のサイトにも掲載しています。
https://www.tobunken.go.jp/ich/home-2/symposium_sudan_2025/ |
文化財保存修復に関するワークショップ -額縁の歴史・技法と保存修復について-
主催 | 独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター、 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 保存科学研究センター、独立行政法人国立美術館 国立西洋美術館 |
開催日 | 2025年10月29日(水)~31日(金) |
会場 |
【午前・講義】東京文化財研究所 地下セミナー室 【午後・実習】国立西洋美術館 1階 彫刻修復室 |
定員 | 全日参加 午前の講義 90名、午後の実習 15名 (希望者多数の場合は、参加申込フォームにご入力頂いた内容をもとに選考を行います。) |
参加費 | 無料 |
申込締切 | 2025年8月17日(日) |
詳細 | 詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 |
令和7年度 文化財修復技術者のための科学知識基礎研修
開催日 | 2025年9月30日(火)~10月2日(木) |
会場 | 東京文化財研究所 地下会議室・修復アトリエ |
対象 | 文化財・博物館資料・図書館資料等の保存修復経験者 |
定員 | 全日参加 定員15名(希望者多数の場合は応募書類をもとに選考) |
応募締切 | 2025年8月3日(日) |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0930-1002/ |
「美術工芸品に用いられた画絹及び染織品の組成にかかる共同研究」成果報告会
日時 |
2025年7月29日(火) 13:00~17:00
12:30 受付開始・開場 |
会場 | 東京文化財研究所セミナー室 |
応募締切 |
2025年7月22日(火) ※先着順
定員に達したため、申込受付は終了しました。 |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0729/ |
国際研修「紙の保存と修復」2025
主催 | 東京文化財研究所、ICCROM |
開催日程 | 2025年8月25日(月)~2025年9月12日(金) |
会場 | 東京文化財研究所(期間中スタディツアーあり) |
応募締切 | 2025年3月28日(金) |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 東文研サイト:https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0825-0912/ ICCROMサイト:https://www.iccrom.org/courses/international-course-conservation-japanese-paper-jpc-2025 |
終了したイベント(2025年度)
「在外日本美術の保存修復技法の比較調査と国際的な保存活用に向けて」公開研究会
開催日 | 2025年7月24日(木) |
会場 | 東京文化財研究所地下一階セミナー室 |
応募締切 | 2025年6月22日(日) |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0724/ |
東京文化財研究所における実演記録事業(落語) ―林家正雀師の正本芝居噺―
開催日 | 2025年5月23日(金) |
会場 | 東京文化財研究所 |
参加費 | 無料 |
事前申込制 | 定員100名(先着順) |
申込締切 | 2025年5月21日(水) |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。
無形文化遺産部のサイトにも掲載しています(PDF)。 |
シンポジウム「考古学と国際貢献:エジプト考古学と国際協力の軌跡」
開催日 | 2025年5月10日(土) |
会場 | 東京文化財研究所 |
言語 | 英語(日本語要旨配布) |
事前申込制 | 定員120名(先着順) |
申込締切 | 2025年5月6日(火) |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0510/ |
講演会・体験型イベント「バーレーンの歴史と文化」
開催日程 | 2025年4月20日(日) 13:00~17:00 |
共催 | 東京文化財研究所、バーレーン文化古物局 |
会場 | 東京文化財研究所地下一階セミナー室 |
詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0420/ |