| 開催日時 |
2025年12月22日(月) (開場 12:30) 13:00~17:30、17:30~19:00 情報交換会 (会費制) |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
| 開催方法 | 対⾯開催(オンライン配信なし) |
| 定員 | 100名(事前申込制・先着順) |
| 申込締切 | 2025年11月28日(金) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 |
| 開催日時 |
東京会場:2025年11月24日(月・祝) 13:00~17:40(開場 12:30) 京都会場:2025年11月30日(日) 13:30~17:30(開場 13:00) |
| 会場 |
東京会場:東京文化財研究所 地下セミナー室 京都会場:瓜生山キャンパス 人間館4階 NA402教室 |
| 言語 | 日本語・アラビア語(逐次通訳あり) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 |
| 主催 | 文化遺産国際協力コンソーシアム、文化庁 |
| 開催日時 | 2025年11⽉30⽇(日) 13:00〜17:00 (開場 12:30) |
| 会場 | 東京大学 弥生講堂 一条ホール (東京都文京区弥生1-1-1 「東大前」駅より徒歩 1 分) |
| 開催方法 | 対⾯開催/オンライン配信(YouTube) |
| 定員 | 対面:250名(入場無料・事前申込制) オンライン:無制限(事前申込制) |
| 言語 | 日本語 |
| 申込締切 | 2025年11月21日(金) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は、下記文化遺産国際協力コンソーシアムのサイトをご覧ください。 https://www.jcic-heritage.jp/news/https-www-jcic-heritage-jp-news-2025symposium-announcement/ |
| 主催 | 東京文化財研究所文化遺産国際協力センター |
| 開催日 | 2025年11月15日(土)、16日(日) |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下会議室 |
| 対象 | 海外で文化遺産保護に携わる日本の専門家(おもに考古学、建築、保存修復、保存科学、無形文化財を専門とするもの。研究者、大学院生、学部生などが対象) |
| 定員 | 20名(申し込み順) |
| 参加費 | 無料 |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は、文化遺産国際協力センターのウェブサイトをご覧ください。 |
| 開催日時 | 2025年11⽉13⽇(木)~11月14日(金) 13:30 〜16:30(13:00 受付開始) |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
| 定員 | 100名(応募者多数の場合は抽選) |
| 受講料 | 無料 |
| 申込開始 | 2025年9月16日(火) |
| 申込締切 | 2025年10月27日(月) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は、下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/joho/japanese/openlecture/openlecture059/ |
| 開催日時 | 2025年11月7日(金) 12:30受付開始 13:00開始 16:50終了予定 |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
| 定員 | 100名(先着順) |
| 参加費 | 無料 |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は、無形文化遺産部のウェブサイトをご覧ください。 |
| 主催 | 独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター、 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 保存科学研究センター、独立行政法人国立美術館 国立西洋美術館 |
| 開催日 | 2025年11月1日(土) |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
| 定員 | 事前申込制/100名先着順 |
| 参加費 | 無料 |
| 申込締切 | 2025年10月20日(月) |
| 詳細 | 詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 |
| 主催 | 独立行政法人国立美術館 国立アートリサーチセンター、 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 保存科学研究センター、独立行政法人国立美術館 国立西洋美術館 |
| 開催日 | 2025年10月29日(水)~31日(金) |
| 会場 |
【午前・講義】東京文化財研究所 地下セミナー室 【午後・実習】国立西洋美術館 1階 彫刻修復室 |
| 定員 | 全日参加 午前の講義 90名、午後の実習 15名 (希望者多数の場合は、参加申込フォームにご入力頂いた内容をもとに選考を行います。) |
| 参加費 | 無料 |
| 申込締切 | 2025年8月17日(日) |
| 詳細 | 詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 |
| 開催日 | 2025年9月30日(火)~10月2日(木) |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下会議室・修復アトリエ |
| 対象 | 文化財・博物館資料・図書館資料等の保存修復経験者 |
| 定員 | 全日参加 定員15名(希望者多数の場合は応募書類をもとに選考) |
| 応募締切 | 2025年8月3日(日) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0930-1002/ |
「日中韓における文化遺産政策のいま―近年の法改正をめぐる背景と展望―」
| 開催日時 | 2025年9⽉14⽇(日) 13:00 〜17:00(開場 12:30) |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
| 定員 | 110名(入場無料、事前申込制) |
| 言語 | 日本語 |
| 主催 | 文化遺産国際協力コンソーシアム、文化庁 |
| 申込締切 | 2025年9月10日(水) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は、下記文化遺産国際協力コンソーシアムのサイトをご覧ください。 https://www.jcic-heritage.jp/news/36seminar-announcement/ |
| 主催 | 東京文化財研究所、ICCROM |
| 開催日程 | 2025年8月25日(月)~2025年9月12日(金) |
| 会場 | 東京文化財研究所(期間中スタディツアーあり) |
| 応募締切 | 2025年3月28日(金) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 東文研サイト:https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0825-0912/ ICCROMサイト:https://www.iccrom.org/courses/international-course-conservation-japanese-paper-jpc-2025 |
「紛争下の被災文化遺産と博物館の保護―スーダン共和国の事例から―」
| 主催 | 文化庁 独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 |
| 開催日 | 2025年8月16日(土) |
| 会場 | 東京文化財研究所 地下セミナー室 |
| 定員 | 100名(事前申込制、先着順) |
| 参加費 | 無料 |
| 申込締切 | 2025年8月15日(金) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0816/
無形文化遺産部のサイトにも掲載しています。
https://www.tobunken.go.jp/ich/home-2/symposium_sudan_2025/ |
| 日時 |
2025年7月29日(火) 13:00~17:00
12:30 受付開始・開場 |
| 会場 | 東京文化財研究所セミナー室 |
| 応募締切 |
2025年7月22日(火) ※先着順
定員に達したため、申込受付は終了しました。 |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0729/ |
| 開催日 | 2025年7月24日(木) |
| 会場 | 東京文化財研究所地下一階セミナー室 |
| 応募締切 | 2025年6月22日(日) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0724/ |
| 開催日 | 2025年5月23日(金) |
| 会場 | 東京文化財研究所 |
| 参加費 | 無料 |
| 事前申込制 | 定員100名(先着順) |
| 申込締切 | 2025年5月21日(水) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。
無形文化遺産部のサイトにも掲載しています(PDF)。 |
| 開催日 | 2025年5月10日(土) |
| 会場 | 東京文化財研究所 |
| 言語 | 英語(日本語要旨配布) |
| 事前申込制 | 定員120名(先着順) |
| 申込締切 | 2025年5月6日(火) |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0510/ |
| 開催日程 | 2025年4月20日(日) 13:00~17:00 |
| 共催 | 東京文化財研究所、バーレーン文化古物局 |
| 会場 | 東京文化財研究所地下一階セミナー室 |
| 詳細 |
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。 https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0420/ |