凡例
(1 公刊図書等)(2 報告書)(3 論文)(4 解説、翻訳等)(5 学会発表)(6 講演会、研究会発表)(7 所属学会、委員等)(8 教育等)
2013年度 (アソシエイトフェロー)
- (4 校閲)『芸術教養シリーズ5 西洋の芸術史 造形篇I 古代から初期ルネサンスまで』 『芸術教養 シリーズ6 西洋の芸術史 造形篇II 盛期ルネサンスから19世紀末まで』 京都造形芸術大学 東北芸術工科大学出版局 藝術学舎 13.10(電子版 13.4)
- (4 解説)用語解説110点 『芸術教養シリーズ5 西洋の芸術史 造形篇I 古代から初期ルネサンスまで』 『芸術教養シリーズ6 西洋の芸術史 造形篇II 盛期ルネサンスから19世紀末まで』京都造形芸術大学 東北芸術工科大学出版局 藝術学舎 pp.237-232、pp.240-234 13.10(電子版 13.4)
- (4 記事)「物故者」辻佐保子 『日本美術年鑑』平成24年版 東京文化財研究所 pp.443-444 14.3
- (7 所属学会)美術史学会、イタリア学会
- (8 教育)大妻女子大学非常勤講師
2012年度 (特別研究員)
- (4 記事)「物故者」前川誠郎 『日本美術年鑑』平成23年版 pp.427-428 東京文化財研究所 13.3
- (7 所属学会)美術史学会、イタリア学会
2011年度 (特別研究員)
- (4 記事)「物故者」海津忠雄 『日本美術年鑑』平成22年版 pp.471-473 東京文化財研究所 12.3
- (7 所属学会)美術史学会、イタリア学会、三田芸術学会
2010年度 (特別研究員)
- (4 記事)「物故者」中山公男 『日本美術年鑑』平成21年版 pp.426-427 東京文化財研究所 11.3
- (7 所属学会)美術史学会、イタリア学会、三田芸術学会
2009年度 (特別研究員)
- (4 編集)東アジア美術文化交流研究会編『寧波の美術と海域交流』 中国書店 09
- (4 編集)『東京文化財研究所七十五年史 本文編』 中央公論美術出版 10.1
- (4 記事)「物故者」阿部良雄 『日本美術年鑑』平成20年版 p.377-378 東京文化財研究所 10.3
- (7 所属学会)美術史学会、イタリア学会、三田芸術学会
2008年度 (特別研究員)
- (4 編集)『平等院鳳凰堂 仏後壁 調査資料目録 ―カラー画像編―』 東京文化財研究所 08.12
- (4 執筆・構成)レンブラント(伝記、作品解説、アートトピック1,2他) 『週刊西洋絵画の巨匠』8 pp.2-15、20-41 小学館 09.3
- (7 所属学会)美術史学会、イタリア学会、三田芸術学会