野川美穂子 NOGAWA Mihoko


凡例
(1 公刊図書等)(2 報告書)(3 論文)(4 解説、翻訳等)(5 学会発表)(6 講演会、研究会発表)(7 所属学会、委員等)(8 教育等)
2003年度 (芸能部)
  • (2 報告書)『基盤研究(C)(2)古楽器の形態と音色に関する総合研究』報告書 東京文化財研究所 04.3
  • (2 報告)奥組について、七つ子 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター編『日本伝統音楽資料集成3 邦楽歌詞研究Ⅲ 三味線組歌 中組、奥組』 pp.82-90 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 04.3
  • (3 論文)母音の響きを生かして―地歌の声の世界 『21世紀の音楽入門』3 pp.76-83 03.10
  • (3 論文)鎌倉時代に制作された横笛―仏像胎内に納入された三例を中心に―(高桑いづみ、野川美穂子)『芸能の科学』31 pp.1-24 04.3
  • (3 論文)お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士論文『地歌における曲種の生成』 お茶の水女子大学 04.3
  • (4 解説)箏組歌と夕顔―《扇の曲》をめぐって 『山田流筝曲協会会報』26 03.5
  • (4 解説)江戸期に出版された地歌・筝曲の歌本の挿絵から 曲目解説 『邦楽鑑賞会 三曲・長唄』 国立劇場 04.1.23
  • (5 学会発表)鞆の浦安国寺蔵阿弥陀三尊像の胎内納入竜笛について(野川美穂子、高桑いづみ)東洋音楽学会第54回大会 エリザベト音楽大学 03.10.26
  • (5 学会発表)地歌における曲種の生成 東洋音楽学会第10回東日本支部例会 お茶の水女子大学 04.1.24
  • (6 発表)三味線組歌とはやり歌 東京文化財研究所・芸能史研究会合同公開学術講座 早稲田大学大隈講堂 03.12.6
  • (6 発表)三味線組歌《七つ子》 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター共同研究会 京都市立大学 03.12.22
  • (6 講演)箏組歌《雲井曲》について 山田流筝曲協会歌詞講座 弘済会館 03.4.14
  • (6 講演)箏組歌《宮の鶯》について 山田流筝曲協会歌詞講座 弘済会館 03.7.28
  • (6 講演)箏組歌《飛燕曲》について 山田流筝曲協会歌詞講座 弘済会館 03.11.17
  • (6 講演)箏組歌《雲上》について 山田流筝曲協会歌詞講座 弘済会館 04.3.8
  • (7 所属学会)東洋音楽学会、日本音楽学会、楽劇学会
  • (7 委員会)文化庁芸術祭音楽部門審査員、文化庁新進芸術家海外留学・国内研究制度音楽分野選考委員 岐阜県大野郡白川村教育委員会民謡・民俗芸能調査員
  • (8 教育)東京芸術大学非常勤講師、武蔵野音楽大学非常勤講師、東海大学非常勤講師
2002年度 (芸能部)
  • (2 報告書)『日本伝統音楽資料集成2 邦楽歌詞研究Ⅱ 三味線組歌 破手組、裏組』 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 03.3
  • (3 論文)地歌・箏曲と語り物の接点 時田アリソン、薦田治子編『日本の語り物―口頭性・構造・意義―』pp.213-230 国際日本文化研究センター 02.10
  • (3 論文)和琴の形態と変遷 第25回国際研究集会報告書『日本の楽器―新しい楽器学へ向けて―』 pp.32-47 東京文化財研究所 03.3
  • (4 書評)千葉潤之介著「作曲家」宮城道雄 伝統と革新のはざまで」 『東洋音楽研究』67 pp.141-143 02.8
  • (4 解説)箏組歌「菜蕗組」に詠み込まれた音楽 『山田流箏曲協会会報』25 02.5
  • (4 解説)インタビュー:川瀬白秋「胡弓への熱き思い」 『紀尾井だより』35 02.9
  • (4 解説)曲目解説「山登松和の会」 紀尾井小ホール 02.11
  • (4 解説)曲目解説「邦楽鑑賞会」 国立劇場 03.1
  • (4 事典解説)Theory and Notation in Japan, Ziuta: Chamber Music for Syamisen, Chamber Music for Sankyoku Ensembles, The Garland Encyclopedia of Wrld Music,Vol.7, pp.565-584, 691-693, 715-717, Routledge, 02.10
  • (4 解説)『和楽器の魅力』(解説書下巻) 『日本の伝統芸能と和楽器』DVD教材解説書 pp.12-31 NHKソフトウェア 03.3
  • (6 発表)三味線組歌《錦木》京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター共同研究会 02.4.29、5.19、12.15
  • (6 発表)図像資料に見る三曲合奏 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センタープロジェクト研究会 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 03.1.11
  • (6 講演)箏組歌について 山田流箏曲協会歌詞講座 02.4.1、6.24、9.30、12.16
  • (6 講演)地歌・箏曲―合奏の魅力をめぐって― 早稲田大学エクステンション講座 02.5.11、10.26、11.2
  • (6 講演)亀山香能Talk & Live タベルナ 02.12.20
  • (7 所属学会)東洋音楽学会、日本音楽学会、楽劇学会
  • (7 委員会)文化庁舞台芸術国際フェスティバル実行委員、文化庁新進芸術家海外留学・国内研究制度音楽分野選考委員、岐阜県大野郡白川村教育委員会民謡・民俗芸能調査員
  • (8 教育)東京芸術大学、武蔵野音楽大学、放送大学
2001年度 (芸能部)
  • (2 報告書)地歌・箏曲研究史 日本音楽研究の成立と展開(平成11~13年度文部科学省科学研究費基盤研究 B―報告書、研究代表者・上参郷祐康、課題番号11410013) 02.3
  • (2 共同報告)三味線組歌表組研究 『日本伝統音楽研究資料集成』1 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 02.3
  • (3 論文)東北大学狩野文庫蔵本『箏曲示例』をめぐって 『芸能の科学』29 02.3
  • (4 解説)箏の名手・小督と笛の名手・仲国―《小督の曲》― 『山田流箏曲協会会報』24 01.5
  • (4 解説)空白の洋楽史 雄弁な「空白の時代」―宮城道雄と新日本音楽 『レコード芸術』50-6 pp.345-347 01.6
  • (4 論評)「山田流箏曲の歌本について―『吾嬬箏譜』を中心として―」について 『日本音楽史研究』3 pp.157-159 01.6
  • (4 解説)地歌・箏曲関連項目 音楽中辞典 音楽之友社 02.3
  • (5 発表)和琴の形態とその変遷 東京文化財研究所第25回国際シンポジウム 01.11.14
  • (5 発表)三味線組歌《錦木》 京都市立芸大日本伝統音楽研究センター共同研究会 02.1.6
  • (6 講演)箏組歌《菜蕗》について 山田流箏曲協会 01.12.3
  • (6 講演)胡弓の音楽 国際交流基金海外派遣「胡弓を中心とした日本音楽レクチャーコンサート 国際交流基金 02.3.2
  • (7 所属学会)東洋音楽学会(理事)、日本音楽学会、楽劇学会
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所