朽津信明 KUCHITSU Nobuaki


凡例
(1 公刊図書等)(2 報告書)(3 論文)(4 解説、翻訳等)(5 学会発表)(6 講演会、研究会発表)(7 所属学会、委員等)(8 教育等)
2021年度 (保存科学研究センター)
  • (3 論文)文化財としての自然史資料の現地保存 『保存科学』61pp.13-31 22.3
  • (3 論文)論文はどのように書かれるべきか 『文化財保存修復学会誌』65 pp.51-60 22.3
  • (5 学会発表)常陸太田市・直牒洞の光環境と緑色生物(朽津信明、犬塚将英) 文化財保存修復学会第43回大会 紙上開催 21.7.15
  • (5 学会発表)過去の写真・三次元データを用いた薬師堂石仏の崩落の検証(白石明香、朽津信明)文化財保存修復学会第43回大会 紙上開催 21.7.15
  • (5 学会発表)新宮市・九重の土砂災害慰霊碑の三次元印刷(朽津 信明、白石 明香、藤 隆宏、後 誠介、栁沼 由可子、西山 賢一) 日本文化財科学会第38回大会 Web開催 21.9.19
  • (5 学会発表)和歌山県新宮市九重地区で発生した土砂災害とその伝承(西山賢一、後誠介、朽津信明、藤隆宏)日本応用地質学会2021年度研究発表会 オンライン開催 21. 10. 14
  • (5 学会発表)天草市・アンモナイト館における化石の現地保存とその評価(朽津信明、白石明香、廣瀬浩司)日本応用地質学会2021年度研究発表会 オンライン開催 21. 10. 14-15
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地形学連合、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会
  • (7 委員会等)特別史跡王塚古墳保存活用計画策定委員会委員、清戸迫横穴保存委員会委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、史跡下藤キリシタン墓地保存活用計画策定委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員、重要文化財羅漢寺石仏防災施設整備事業「、通潤橋」保存活用検討委員会委員、大野窟古墳の復旧方法等に対する意見聴取委員会委員、史跡吉見百穴保存活用計画検討委員会委員、史跡屋形古墳群整備基本計画策定委員会委員、後閑3号墳及び下増田上田中1号墳保存活用計画策定委員会委員、簗瀬二子塚古墳保存活用計画策定委員会委員、史跡原城跡、日野江城跡専門委員会委員、嘉島町史跡保存整備検討委員会委員、長崎市出島史跡整備審議会委員、高島炭鉱整備活用委員会委員、金沢市石製文化財保存検討委員会委員、熊野磨崖仏 附 本宮磨崖仏及び鍋山磨崖仏保存活用計画策定検討委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻システム保存学研究室保存環境学連携教授、東京大学非常勤講師
2020年度 (保存科学研究センター)
  • (2 報告)屋外文化財の劣化要因と保存対策に関する調査研究報告書 東京文化財研究所 21.3
  • (3 論文)天草市アンモナイト館における緑色生物の制御(朽津信明、森井順之、栁沼由可子、廣瀬浩司)『保存科学』60 pp.85-98 21.3
  • (3 論文)文化財の現地保存を考える 『保存科学』60 pp.111-130 21.3
  • (5 学会発表)天草市アンモナイト館における照明調整による緑色生物の軽減(朽津信明、森井順之、栁沼由可子、廣瀬浩司)文化財保存修復学会第42回大会 紙上開催 20.7.10
  • (5 学会発表)三次元計測に基づく富山市大山の恐竜足跡化石の劣化評価(朽津信明、酒井修二、藤田将人)日本文化財科学会第37回大会 Web開催 20.9.5-13
  • (5 学会発表)過去の写真に基づく恐竜足跡化石の風化速度の検証(朽津信明、酒井修二、藤田将人)日本応用地質学会2020年度研究発表会 オンライン 20.10.1-2
  • (5 学会発表)多視点3次元復元を用いた恐竜足跡化石の経年変化の解析(酒井修二、朽津信明、藤田将人) Vision Engineering Workshop 2020 オンライン 20.12.3
  • (6 講演)石造文化財の保存とレプリカの意義 九重の土砂災害記念碑レプリカ墨入れ式 新宮市役所 20.12.5
  • (6 講習会)文化財の劣化と保存 令和2年度香川県文化財保護管理指導事業巡視報告会 香川県社会福祉総合センター 21.3.12
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会
  • (7 委員会等)特別史跡王塚古墳保存活用計画策定委員会委員、清戸迫横穴保存委員会委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員,「通潤橋」保存活用検討委員会委員、大野窟古墳の復旧方法等に対する意見聴取委員会、屋形古墳群整備基本計画策定委員会委員、小豆島町「世界遺産化」運営委員会委員、史跡原城跡、日野江城跡専門委員会委員、歴史遺産の地盤工学研究に関する研究委員、嘉島町史跡保存整備検討委員会委員、長崎市出島史跡整備審議会委員、高島炭鉱整備活用委員会委員、金沢市石製文化財保存検討委員会委員、熊野磨崖仏 附 本宮磨崖仏及び鍋山磨崖仏保存活用計画策定検討委員会委員、日本文化財科学会将来構想委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院併任教授、東京大学非常勤講師
2019年度 (保存科学研究センター)
  • (3 論文)新宮市万歳の一遍上人名号碑の補修史に関する三次元計測に基づく検討(朽津信明、 栁沼由可子、後誠介、西山賢一)『保存科学』59 pp.23-34 20.3
  • (3 論文)資料保存施設としての経塚の保存科学的評価『保存科学』59 pp.35-50 20.3
  • (5 学会発表)新宮市万歳の一遍上人名号碑と江戸時代に行われたその補修について(朽津信明、栁沼由可子、後誠介、 西山賢一)日本文化財科学会第36回大会 東京藝術大学 19.6.1
  • (5 学会発表)天草市アンモナイト館における緑色生物の制御(朽津信明、森井順之、栁沼由可子、廣瀬浩司)文化財保存修復学会第41回大会 帝京大学八王子キャンパス 19.6.23
  • (5 学会発表)過去の写真と現状の三次元計測に基づく荒島石の侵蝕速度の検証(朽津信明、栁沼由可子)日本応用地質学会2019年度研究発表会 アオーレ長岡 19.10.24, 25
  • (5 学会発表)石人山古墳石棺表面から分離した藻類のメタゲノム解析(小沼奈那美、加藤徳子、 郭永、佐藤嘉則、朽津信明、西澤智康) 第14回日本ゲノム微生物学会年会 ウィンクあいち 20.3.6
  • (5 学会発表)風連鍾乳洞内に生育する照明植生の微生物叢解析(黒坂愛美、佐藤嘉則、片山葉子、朽津信明、西澤智康)第14回日本ゲノム微生物学会年会 ウィンクあいち 20.3.6
  • (6 講義)材料及び技術:絵具 第9回文化財(美術工芸品)修理技術者講習会 経済産業省別館 19.10.25
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地形学連合、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会
  • (7 委員会等)特別史跡王塚古墳保存活用計画策定委員会委員、 清戸迫横穴保存委員会委員、 臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、 大悲山石仏保存修理指導委員会委員、「 通潤橋」保存活用検討委員会委員、大野窟古墳の復旧方法等に対する意見聴取委員会、 屋形古墳群整備基本計画策定委員会委員、竹原古墳整備計画策定委員会委員、小豆島町「世界遺産化」運営委員会委員、 史跡原城跡、 日野江城跡専門委員会委員、歴史遺産の地盤工学研究に関する研究委員、嘉島町史跡保存整備検討委員会委員、長崎市出島史跡整備審議会委員、高島炭鉱整備活用委員会委員、 金沢市石製文化財保存検討委員会委員、 熊野磨崖仏 附 本宮磨崖仏及び鍋山磨崖仏保存活用計画策定検討委員会委員、 日本文化財科学会将来構想委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院併任教授、東京大学非常勤講師
2018年度 (保存科学研究センター)
  • (2 報告)Simple Evaluation of the Degradation State of Cultural Heritage Based on Multi-view Stereo (Nobuaki Kuchitsu, Masayuki Morii, Shuji Sakai, and Hiroki Unten) Progress in Earth and Planetary Science, 2019 6:12 pp.1-9 19.2
  • (3 論文)日本における石碑保存の歴史的事例とその考え方 『保存科学』58 pp.55-71 19.3
  • (5 学会発表)ウトグチ瓦窯跡における着生生物繁茂を与える光環境 (朽津信明、森井順之、栁沼由可子)文化財保存修復学会第40回大会 高知市文化プラザかるぽーと 18.6.16
  • (5 学会発表)石人山古墳装飾石棺表面の微生物制御方法の検討(小沼奈那美、佐藤嘉則、犬塚将英、森井順之、朽津信明、西澤智康)文化財保存修復学会第40回大会 高知市文化プラザかるぽーと 18.6.17
  • (5 学会発表)覆屋の藻類繁茂軽減効果に関する研究 (朽津信明、森井順之、犬塚将英)日本文化財科学会第35回大会 奈良女子大学 18.7. 8
  • (5 学会発表)過去に造られたレプリカを利用した露頭の風化速度の検証(朽津信明、森井順之、栁沼由可子、酒井修二、運天弘樹) 日本応用地質学会平成30年度研究発表会 札幌市教育文化会館 18.10.16-17
  • (6 講演)色の不思議答えます 教材ボックス「色をめぐる7つのお話」 大分県立美術館 18.1.26
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地形学連合、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会
  • (7 委員会等)清戸迫横穴保存委員会委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員、「通潤橋」保存活用検討委員会委員、大野窟古墳の復旧方法等に対する意見聴取委員会、屋形古墳群整備基本計画策定委員会委員、竹原古墳整備計画策定委員会委員、小豆島町「世界遺産化」運営委員会委員、史跡 原城跡・日野江城跡専門委員会委員、歴史遺産の地盤工学研究に関する研究委員、嘉島町史跡保存整備検討委員会委員、大規模震災における古墳の石室及び横穴墓等の被災状況調査の方法に関する検討委員会委員、長崎市出島史跡整備審議会委員、高島炭鉱整備活用委員会委員、金沢市石製文化財保存検討委員会委員、熊野磨崖仏 附 本宮磨崖仏及び鍋山磨崖仏保存活用計画策定検討委員会委員、日本文化財科学会将来構想委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院文化財保存学専攻連携教授、東京大学非常勤講師
2017年度 (保存科学研究センター)
  • (2 報告)科学研究費調査報告書『環境制御による古墳に繁茂する緑色生物の軽減法に関する研究成果報告書』 67p 18.3
  • (3 論文)多視点ステレオ技術に基づく磨崖和霊石地蔵の劣化状況評価(朽津信明、森井順之、酒井修二、運天弘樹)『保存科学』57 pp.1-10 18.3
  • (3 論文)保存科学から見た被災古墳の修復史 『保存科学』57 pp.77-90 18.3
  • (4 解説)「和歌山城と名古屋城」 『紀州古城館情報』2017年9月号 pp.4-6 17.9
  • (4 解説)「名古屋城天守の木造再建について」 『紀州古城館情報』2017年9月号 pp.6-8 17.9
  • (5 学会発表)The degradation state of the Wareishi Rock Cliff Sculpture based on the multi-view stereo (Nobuaki Kuchitsu, Masayuki Morii, Shuji Sakai, Hiroki Unten) JpGU-AGU JOINT MEETING 2017 Makuhari Messe International Conference Hall 17.5.21
  • (5 学会発表)多視点ステレオ技術に基づく磨崖和霊石地蔵の劣化状況評価(朽津信明、森井順之、酒井修二、運天弘樹) 日本文化財科学会第34回大会 東北芸術工科大学 17.6.10
  • (5 学会発表)断層露頭の保存に関する保存科学的考察(朽津信明、森井順之)文化財保存修復学会第39回大会 金沢歌劇座 17.7.1
  • (5 学会発表)覆屋の形態による環境条件の違い―北関東の覆屋を事例に―(宋苑瑞、朽津信明、森井順之、佐多麻美)文化財保存修復学会第39回大会 金沢歌劇座 17.7.1
  • (5 学会発表)石人山古墳装飾石棺表面の微生物群集構造解析(佐藤嘉則、西澤智康、小沼奈那美、犬塚将英、森井順之、木川りか、朽津信明)文化財保存修復学会第39回大会 金沢歌劇座 17.7.1
  • (5 学会発表)地質露頭の科学的保存と公開に関する研究(朽津信明、森井順之)平成29年度日本応用地質学会研究発表会 岡山理科大学 17.10.12-13
  • (5 学会発表)キリシタン石造物をどう遺すか シンポジウム『キリシタンは石で何を造ったか』(おおいた石造文化研究会)臼杵市中央公民館 17.11.18
  • (6 講義)材料と技術 ―絵具― 文化財修理技術者講習会 文化庁 17.10.20
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地形学連合、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会
  • (7 委員会等)市川市国指定史跡下総国分寺跡附北下瓦窯跡保存活用計画策定検討会委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、嘉島町史跡保存整備検討委員会委員、清戸迫横穴保存委員会委員、小豆島町「世界遺産化」運営委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員、竹原古墳整備計画策定委員会委員、「通潤橋」保存活用検討委員会委員、古墳壁画の保存活用に関する検討会装飾古墳ワーキンググループ委員、南島原市文化財専門委員会委員、歴史遺産の地盤工学研究に関する研究委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院連携教授、東京大学非常勤講師
2016年度 (保存科学研究センター)
  • (1 共著)日本地形学連合 編『地形の辞典』朝倉書店 17.2.10
  • (3 論文)Conservation of Wareishi-jizo statue carved on granite cliff on the seashore (M. Morii, N. Kuchitsu, T.Kawaguchi, H. Matsuda, S. Tokimoto) Science and Art: A Future for Stone, pp.1211-1218 16.11
  • (3 論文)保存科学から見た被災遺構の保存・活用の歴史(朽津信明、森井順之) 『保存科学』56 pp.15-32 17.3
  • (3 論文)石人山古墳装飾石棺表面に形成したに形成した着生物群集の構造解析(佐藤嘉則、西澤智康、小沼奈那美、犬塚将英、森井順之、木川りか、朽津信明) 『保存科学』56 pp.1-14 17.3
  • (5 学会発表)終末期古墳における目地漆喰使用箇所の検討(朽津信明、前川佳文)日本文化財科学会第33回大会 奈良大学 16.6.4-5
  • (5 学会発表)後期・終末期古墳における目地材料の骨材について(前川佳文、朽津信明)日本文化財科学会第33回大会 奈良大学 16.6.4-5
  • (5 学会発表)透明な覆屋の文化財保護効果に関する検討(朽津信明、森井順之、渡邉尚恵、佐多麻美)文化財保存修復学会第38回大会 東海大学 16.6.25
  • (5 学会発表)風化形態の違いによる砂岩の侵蝕速度の違い(朽津信明、森井順之、西山賢一) 日本応用地質学会平成28年度研究発表会 日立システムズホール仙台 16.10.26-27
  • (6 講義)色の話 科学的な材料とその使用方法の講習会 東京文化財研究所 16.8.8
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地形学連合、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会、日本地球惑星科学連合
  • (7 委員会等)清戸迫横穴保存委員会委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、大悲山石仏保存整備指導委員会委員、「通潤橋」保存活用検討委員会委員、西谷戸横穴墓群整備検討委員会委員、屋形古墳群整備基本計画策定委員会委員、竹原古墳整備計画策定委員会委員、小豆島町「世界遺産化」運営委員会委員、南島原市文化財専門委員会委員、歴史遺産の地盤工学研究に関する研究委員、市川市国指定史跡下総国分寺跡附北下瓦窯跡保存活用計画策定検討会委員、大規模震災における古墳の石室及び横穴墓等の被災状況調査の方法に関する検討委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院美術研究科連携教授、東京大学理学部非常勤講師
2015年度 (保存修復科学センター)
  • (2 報告)日本における石塔の地震対策 『日韓共同研究成果報告会報告書2015』 pp.44-58 15.7
  • (2 報告)日韓共同研究2011~2015年の歩み 『2011-2015年日韓共同研究報告書』 pp.1-3 16.3
  • (2 報告)被災遺構の保存と活用 中期計画「文化財の防災計画に関する調査研究」五カ年報告書 pp.12-14 16.3
  • (2 報告)下藤キリシタン墓地の遺構保存環境について 『下藤キリシタン墓地』 pp.31-33 臼杵市教育委員会 16.3
  • (3 論文)屋外石造文化財における金箔の保存条件に関する研究(朽津信明、渡邉尚恵、佐多麻美、森井順之)『保存科学』55 pp.1-10 16.3
  • (3 論文)漆喰表面の劣化形態に関する実験的考察(朽津信明、久住有生、前川佳文、早川典子)『保存科学』55 pp.27-35 16.3
  • (5 学会発表)石人山古墳における石棺装飾の保存に関する調査(朽津信明、森井順之、犬塚将英、佐藤嘉則、日高翠、木川りか、尾崎源太郎、岡田健)文化財保存修復学会第37回大会 京都工芸繊維大学 15.6.27
  • (5 学会発表)東京大学史料編纂所所蔵「落合左平次道次背旗」の保存修理報告(山口悟史、高島昌彦、金子拓、市宮景子、宇都宮正紀、朽津信明、早川典子、城野誠治)文化財保存修復学会第37回大会 京都工芸繊維大学 15.6.27
  • (5 学会発表)漆喰表面の劣化形態に関する実験的考察(朽津信明、久住有生、前川佳文、早川典子)日本文化財科学会第32回大会 東京学芸大学 15.7.11-12
  • (5 学会発表)屋外石造文化財における金箔の保存条件に関する研究(朽津信明、渡邉尚恵、佐多麻美、森井順之)日本文化財科学会第32回大会 東京学芸大学 15.7.11-12
  • (5 学会発表)前橋市・宝塔山古墳における漆喰の施工過程に関する研究(前川佳文、朽津信明、久住有生)日本文化財科学会第32回大会 東京学芸大学 15.7.11-12
  • (5 学会発表)帯磁率計を用いた古墳使用石材の簡易判定(池田朋生、朽津信明) 日本文化財科学会第32回大会 東京学芸大学 15.7.11-12
  • (5 学会発表)伝統的修復部材の研究~国重要文化財「通潤橋」における目地漆喰について~(坂口圭太郎、西慶喜、大津山恭子、朽津信明) 日本文化財科学会第32回大会 東京学芸大学 15.7.11-12
  • (5 学会発表)砂岩製文化財の表面風化形態について(朽津信明、森井順之、西山賢一)日本応用地質学会平成27年度研究発表会 京都大学宇治キャンパス 15.9.24-25
  • (6 発表)日本における石塔の地震対策 日韓共同研究2015年度成果報告会 東京文化財研究所 15.7.8
  • (6 講義)材料と技法 絵具 修理技術者講習会 文化庁 15.10.28
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地形学連合、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会
  • (7 委員会等)清戸迫横穴保存委員会委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員、「通潤橋」保存活用検討委員会委員、西谷戸横穴墓群整備検討委員会委員、屋形古墳群整備基本計画策定委員会委員、竹原古墳整備計画策定委員会委員、小豆島町「世界遺産化」運営委員会委員、南島原市文化財専門委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院併任教授、東京大学理学部非常勤講師
2014年度 (保存修復科学センター)
  • (1 公刊図書)「遺跡に係わる地盤調査」『地盤調査の方法と解説』 地盤工学会 13.4
  • (1 共著)(池内克史、朽津信明、河野一隆、池田朋生) 『最新技術でよみがえる九州装飾古墳のすべて』東京書籍 p.26、pp.28-33、pp.38-47、pp.56-61、pp.64-65 15.2
  • (2 報告)日本における横穴墓の保存 『日韓共同研究報告書2014』 pp.80-94 大韓民国文化財研究所/東京文化財研究所 14.5
  • (2 報告)石と人との関わりの歴史―香川県の過去・現在・未来―『小豆島 石の文化誕生シンポジウム』 pp.25-40 小豆島町 14.11
  • (2 報告)装飾古墳の保存の考え方、装飾古墳で見られる劣化現象、調査対象の概略『平成25年度 装飾古墳の保存に関する調査事業報告書(再構成版)』 pp.7-20、pp.53-59、pp.69-85 東京文化財研究所/奈良文化財研究所 15.3
  • (3 論文)鳥取県・花見潟墓地赤碕塔に見られるハニカム状風化(朽津信明、森井順之、佐藤円香、西山賢一)『保存科学』54 pp.1-14 15.3
  • (5 学会発表)石造文化財で見られるハニカム状の風化について 奈良文化財研究所保存科学研究集会 奈良文化財研究所 14.1.23
  • (5 学会発表)臼杵市・下藤キリシタン墓地における遺構の凍結防止策(2)(朽津信明、伊藤広宣、山路しのぶ、神田高士)文化財保存修復学会第36回大会 明治大学 14.6.7
  • (5 学会発表)島本町・若山神社所蔵の石造狛犬について(朽津信明、佐藤円香、森井順之、前川佳文)日本文化財科学会第31回大会 奈良教育大学 14.7.5-6
  • (5 学会発表)顕微鏡写真解析および分光画像解析による弘化谷古墳の彩色調査(森本哲郎、猪瀬健二、影澤政隆、朽津信明、池内克史) 日本文化財科学会第31回大会 奈良教育大学 14.7.5-6
  • (5 学会発表)仙台東照宮と大崎八幡宮の石鳥居の石材について 日本文化財科学会第31回大会 奈良教育大学 14.7.5-6
  • (5 学会発表)文化的景観の3次元写真測量による保護や保全に関する方法論―京都府大山崎町所在宝積寺の九重石塔の事例から―(渡邊俊祐、津村宏臣、朽津信明)日本文化財科学会第31回大会 奈良教育大学 14.7.5-6
  • (5 学会発表)観察手法によるキトラ古墳壁画表面の調査結果報告(吉田直人、赤田昌倫、辻本与志一、降幡順子、早川泰弘、早川典子、脇谷草一郎、田村朋美、朽津信明、岡田健、高妻洋成、宇田川滋正、建石徹) 日本文化財科学会第31回大会 奈良教育大学 14.7.5-6
  • (5 学会発表)高松塚古墳壁画の赤色・黄色色料に関する調査(降幡順子、早川泰弘、赤田昌倫、吉田直人、辻本与志一、朽津信明、早川典子、脇谷草一郎、田村朋美、高妻洋成、岡田健、宇田川滋正、建石徹)日本文化財科学会第31回大会 奈良教育大学 14.7.5-6
  • (5 学会発表)高松塚古墳壁画の材料調査―西壁女子群像の赤衣像青色裳に使用された色料について―(赤田昌倫、吉田直人、辻本与志一、降幡順子、高妻洋成、朽津信明、早川典子、早川泰弘、岡田健、脇谷草一郎、田村朋美、建石徹、宇田川滋正) 日本文化財科学会第31回大会 奈良教育大学 14.7.5-6
  • (5 学会発表)文化財としての土木遺産保存の考え方 土木史跡の地盤工学的分析・評価に関するシンポジウム 地盤工学会 14.10.10
  • (5 学会発表)史跡・韮山反射炉の保存環境について(森井順之、朽津信明、中山俊介)土木史跡の地盤工学的分析・評価に関するシンポジウム 地盤工学会 14.10.10
  • (5 学会発表)長崎市出島で見られる砂岩石材の風化現象について(朽津信明・森井順之・佐藤円香・西山賢一) 日本応用地質学会平成26年度研究発表会 九州大学 14.10.29-30
  • (6 発表)日本における横穴墓の保存 韓日文化財環境研究発表会 大韓民国国立文化財研究所 14.5.27
  • (6 発表)石と人との関わりの歴史―香川県の過去・現在・未来― 小豆島 石の文化誕生シンポジウム 福田体育館 14.11.9
  • (6 講演)装飾古墳の保存と活用 「進化する博物館III」特別シンポジウム 15.3.14
  • (7 所属学会)日本応用地質学会、日本地形学連合、日本地質学会、日本文化財科学会、文化財保存修復学会
  • (7 委員会等)清戸迫横穴保存委員会委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員、「通潤橋」保存活用計画策定委員会委員、西谷戸横穴墓群保存管理計画策定検討委員会委員、屋形古墳群整備基本計画策定委員会委員、竹原古墳整備計画策定委員会委員、小豆島町「世界遺産化」運営委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院併任准教授、東京大学理学部非常勤講師
2013年度 (保存修復科学センター)
  • (1 公刊図書)「遺跡に係わる地盤調査」『地盤調査の方法と解説』 地盤工学会 13.4
  • (2 報告)日本における岩刻画の保存―フゴッペ洞窟を例にして―『日韓共同研究成果報告会報告書 2013』 pp.51-66 13.5
  • (2 報告)韮山反射炉保存環境現地調査に関して(中山俊介、朽津信明、森井順之)『日韓共同研究成果報告会報告書2013』 pp.77-85 13.5
  • (2 報告)活動支援班報告 東北地方太平洋沖地震被災文化財等救援委員会平成24年度報告書 pp.42-43 13.5
  • (3 論文)装飾古墳のおかれた「環境」と保存の歴史 『保存科学』53 pp.19-32 14.3
  • (3 論文)臼杵市・下藤キリシタン墓地における遺構の凍結防止策(朽津信明、森井順之、伊藤広宣、山路しのぶ、神田高士) 『保存科学』53 pp.105-114 14.3
  • (3 論文)Deterioration of stone objects by epiphytes and its countermeasures, Microbial Biodeterioration of Cultural Property 13.12
  • (5 学会発表)中世石造物に見られる彩色顔料の特徴について 日本文化財科学会第30回大会 弘前大学 13.7.6,7
  • (5 学会発表)古墳時代の八代海沿岸における砂岩製埋葬施設の表面加工(池田朋生、坂口圭太郎、松本博幸、朽津信明、杉井健) 日本文化財科学会第30回大会 弘前大学 13.7.6, 7
  • (5 学会発表)臼杵磨崖仏の表流水対策(伊藤広宣、山路しのぶ、山村健生、森井順之、朽津信明、神田高士)日本文化財科学会第30回大会 弘前大学 13.7.6, 7
  • (5 学会発表)層状表面分解法による九州装飾古墳の壁画画像解析(森本哲郎、猪瀬健二、小林由江、影沢政隆、朽津信明、池内克史) 日本文化財科学会第30回大会 弘前大学 13.7.6
  • (5 学会発表)高松塚古墳の材料調査 ―蛍光X線分析法による下地漆喰に関する調査(5)―(降幡順子、早川泰弘、辻本與志一、赤田昌倫、脇谷草一郎、田村朋美、高妻洋成、肥塚隆保、吉田直人、朽津信明、早川典子、江村知子、佐野千絵、岡田健、三浦定俊、宇田川滋正、建石徹)日本文化財科学会第30回大会 弘前大学 13.7.6, 7
  • (5 学会発表)キトラ古墳の材料調査2 ―玄武像の可視分光分析調査―(赤田昌倫、吉田直人、高妻洋成、降旗順子、脇谷草一郎、田村朋美、辻本與志一、岡田健、朽津信明、江村知子、早川典子、宇田川滋正、建石徹) 日本文化財科学会第30回大会 弘前大学 13.7.6, 7
  • (5 学会発表)臼杵市・下藤キリシタン墓地における遺構の凍結防止策(朽津信明、森井順之、伊藤広宣、山路しのぶ、神田高士) 文化財保存修復学会第35回大会 東北大学 13.7.20
  • (5 学会発表)粘土目地「がんぜき」を用いた修理の一例(池田朋生、坂口圭太郎、高野信子、徳弘恵吾、朽津信明)文化財保存修復学会第35回大会 東北大学 13.7.21
  • (5 学会発表)磨崖和霊師地蔵の修復(森井順之、朽津信明、川口孝、時元省二、松田英之)3rd International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia Concorde Hotel Gyeongju (慶州) 13.9.5-6
  • (5 学会発表)Analysis of Deterioration Phenomena according to Seawater Immersion of MagaiWareiishijJizo (Buddhist Statue Carved on Rock Surface) in Hiroshima, Japan(SunMyung Lee, MyeongSeong Lee, YuGhun Chun, JaeMan Lee, Masayuki MORII and Nobuaki Kuchitsu) 3rd International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia Concorde Hotel Gyeongju(慶州) 13.9.5-6
  • (5 学会発表)鳥取県指定文化財・赤碕塔に見られるハニカム状風化(朽津信明、森井順之、佐藤円香、西山賢一)日本応用地質学会平成25年度研究発表会 名古屋大学 13.10.24, 25
  • (6 発表)日本における岩刻画の保存「石造文化財の保存修復に関するワークショップ」日韓共同研究 2013年度成果報告会 東京文化財研究所 13.5.25
  • (6 発表)韮山反射炉保存環境現地調査に関して(中山俊介、朽津信明、森井順之)「石造文化財の保存修復に関するワークショップ」日韓共同研究2013年度成果報告会 東京文化財研究所 13.5.25
  • (6 講義)材料と技法 絵具 修理技術者講習会、文化庁 13.10.28
  • (6 発表)九州彩色古墳の研究と公開(池内克史、朽津信明、河野一隆) シンポジウム「進化するミュージアム 2014」JPタワー ホール&カンファレンス 14.1.21
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合
  • (7 委員会)清戸迫横穴保存委員会委員、臼杵磨崖仏保存修理委員会委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員、「通潤橋」保存活用計画策定委員会委員、西谷戸横穴墓群保存管理計画策定検討委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院連携准教授、東京大学非常勤講師
2012年度 (保存修復科学センター)
  • (1 公刊図書)御影石と中世の流通 市村高男編『石材識別の限界と可能性』 pp.31-44 高志書院 13.3
  • (1 公刊図書)顔料の変色と褪色 東京文化財研究所・国宝修理装潢師連盟『日本画・書跡の損傷―見方・調べ方』 p.92 オフィスHANS 13.3
  • (2 報告)波打ち際にある花崗岩製磨崖仏とその保存 『文化財の保存環境と保存修復技術 日韓共同研究成果報告会報告書2012』 pp.16-25 東京文化財研究所 13.1
  • (3 論文)凝灰岩製石造文化財における劣化現象認識のための注意点―京都市個人所蔵石殿の一事例を通して―(朽津信明、津村宏臣、森井順之) 『保存科学』52 pp.217-226 13.3
  • (3 論文)日本の「遺跡保存」の歴史と「保存科学」の役割 『保存科学』52 pp.261-273 13.3
  • (3 論文)Lichens Found in Ta Nei Temple and Its Adjacent Areas of Angkor, Siem Reap, Cambodia (Kwang Hee MOON, Minoru NAKANISHI, Andre APTROOT, Nobuaki KUCHITSU, Yoko FUTAGAMI, Say SOPHEARIN and Hiroyuki KASHIWADANI) 『保存科学』52 pp.43-57 13.3
  • (3 論文)秋田蘭画における彩色表現の特質―佐竹曙山筆「岩に牡丹図」と小田野直武筆「獅子図」の検証から(勝盛典子、朽津信明) 『神戸市立博物館研究紀要』28 pp.47-58 13.3
  • (5 学会発表)近世石造物表面に残存する緑色物質について 文化財保存修復学会第34回大会 日本大学 12.6.30
  • (5 学会発表)福岡藩で利用された花崗岩類石材の帯磁率について(朽津信明、三木隆行、山村信榮)日本文化財科学会第29回大会 京都大学 12.6.23-24
  • (5 学会発表)キトラ古墳の材料調査1―白虎と青龍の調査―(高妻洋成、降旗順子、脇谷草一郎、田村朋美、赤田昌倫、辻本與志一、岡田健、佐野千絵、早川泰弘、朽津信明、吉田直人、早川典子、建石徹、宇田川滋正、福永香、碇智文)日本文化財科学会第29回大会 京都大学 12.6.23-24
  • (5 学会発表)装飾古墳におけるCGシミュレーションを用いた季節間色変化の研究(池田朋生、坂口圭太郎、大庭敏男、朽津信明、森本哲郎、小林由江、池内克史) 日本文化財科学会第29回大会 京都大学 11.6.23-24
  • (5 学会発表)埋蔵環境と屋外環境での石造文化財の風化速度の違い 日本応用地質学会平成24年度研究発表会 朱鷺メッセ 12.11.1-2
  • (5 学会発表)石造文化財の着生生物による劣化と環境 第36回文化財の保存及び修復に関する国際研究集会「文化財の微生物劣化とその対策」 東京国立博物館 12.12.6
  • (5 学会発表)Deterioration of stone monuments in relation with bryophytes, Proposal for Seminar on the Conservation of Stone Monument at Ta Nei Temple, Seminar on the Conservation of Stone Monument in Angkor ‒ Results of the joint research project on biodeterioration at Ta Nei Temple, ASPARA National Authority, 13.1.14
  • (5 学会発表)History of Japan - Thailand collaboration and present, Conservation of Monuments in Thailand, Thai National Gallery, 12.8.24
  • (5 学会発表)Effect of protective shelter for the conservation of monuments, Conservation of Monuments in Thailand, Thai National Gallery, 12.8.24
  • (6 講演)顔料から見た日本文化史 考古学ゼミナール 神奈川県埋蔵文化財センター 12.10.10
  • (6 講演)色が語るみやこ町の過去と未来 みやこ町古墳フォーラム みやこ町立豊津公民館 12.11.24
  • (6 発表)波打ち際にある花崗岩製磨崖仏とその保存 石造文化財の保存修復に関するワークショップ 日韓共同研究2012年度成果報告会 韓国国立文化財研究所 12.10.25
  • (6 発表)日本の石造文化財で見られた特徴的な風化現象 考古学遺跡・石造文化財の風化と保存修復に関するワークショップ 埼玉大学東京ステーションカレッジ 13.3.21
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合
  • (7 委員)清戸迫横穴保存委員会委員、地盤調査規格・基準委員会地盤環境調査委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員、臼杵市内キリシタン遺跡調査指導委員会委員、大悲山石仏保存修理指導委員会委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院併任准教授、東京大学非常勤講師
2011年度 (保存修復科学センター)
  • (2 報告)近世の島根県における石材の利用 『石造文化財の保存修復に関するワークショップ 日韓共同研究成果報告会報告書2011』 pp.4-11 12.3
  • (2 報告)遺跡を構成する素材の劣化に関する被害状況調査 『アユタヤ歴史公園における文化財の洪水による被害に関する調査報告書』 pp.34-35 東京文化財研究所 12.3
  • (3 論文)石塔に対する覆屋の保護効果に関する研究 『保存科学』51 pp.97-110 12.3
  • (3 論文)近世以前の日本における修理・修復の歴史について 『保存科学』51 pp.111-120 12.3
  • (3 論文)松江藩で利用された花崗岩類(朽津信明、西尾克己、稲田信) 『松江歴史館研究紀要』2 pp.79-88 12.3
  • (5 学会発表)石塔保存のための覆屋効果に関する研究 文化財保存修復学会第33回大会 奈良県新公会堂 11.6.4
  • (5 学会発表)深溝松平家墓所における花崗岩製文化財の風化速度 文化財保存修復学会第33回大会 奈良県新公会堂 11.6.4
  • (5 学会発表)松江藩で利用された花崗岩類(朽津信明、西尾克己、稲田信) 日本文化財科学会第28回大会 筑波大学 11.6.11
  • (5 学会発表)装飾古墳に用いられた砂岩の研究(池田朋生、坂口圭太郎、朽津信明) 日本文化財科学会第28回大会 筑波大学 11.6.11-12
  • (5 学会発表)装飾古墳修復材料の研究―「がんぜき」を用いた試み― (坂口圭太郎、池田朋生、朽津信明)日本文化財科学会第28回大会 筑波大学 11.6.11-12
  • (5 学会発表)国宝・臼杵磨崖仏保存のための管理計画について(森井順之、早川典子、朽津信明、川野邊渉、三嶋有子)東アジア文化遺産保存学会第2回学術研究会 内蒙古博物院(中華人民共和国) 11.8.16-18
  • (5 学会発表)風化環境の違いによる石造文化財の風化速度の違い 日本応用地質学会平成23年度研究発表会 札幌市教育文化会館 11.10.27-28
  • (5 学会発表)中世の彩色文化財としてのやぐら 鶴見大学文化財学会 鶴見大学会館 11.11.5
  • (5 学会発表)博物館明治村学習院長官舎の保存修理工事における復原的考察(柳澤宏江、石川新太郎、朽津信明)日本建築学会東海支部研究報告会 名古屋工業大学 12.2.18
  • (5 学会発表)文化財分析の考え方と放射光分析への期待 文化財と放射光スペクトロスコピー研究会 東京文化財研究所 12.3.14
  • (6 発表)近世の島根県における石材の利用 石造文化財の保存修復に関するワークショップ 日韓共同研究成果報告会 東京文化財研究所 11.11.8
  • (6 講義)材料と技法 絵具 修理技術者講習会 文化庁 11.10.19
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合
  • (7 委員会)清戸迫横穴保存委員会委員、地盤調査規格・基準委員会地盤環境調査委員、臼杵磨崖仏保存修理査委員
  • (8 教育)東京藝術大学大学院併任准教授
2010年度 (文化遺産国際協力センター)
  • (2 報告)趣旨説明―遺跡の覆屋― 第24回国際文化財保存修復研究会報告書『覆屋保存を考える』 pp.7-10 東京文化財研究所文化遺産国際協力センター 10.12
  • (2 報告)研究会総括の総括 第24回国際文化財保存修復研究会報告書『覆屋保存を考える』東京文化財研究所文化遺産国際協力センター pp.103-104 10.12
  • (2 報告)タイ・アユタヤ遺跡におけるクリーニング処理の耐久年数について(朽津信明、二神葉子)平成23年度研究成果報告書『アジア諸国における文化財を形作る素材の劣化と保存に関する調査・研究』pp.37-43 東京文化財研究所 11.3
  • (2 報告)タイ・アユタヤ遺跡における撥水処理の耐久年数について(朽津信明、二神葉子)研究平成22年度研究成果報告書『アジア諸国における文化財を形作る素材の劣化と保存に関する調査』pp.44-50 東京文化財研究所 11.3
  • (3 論文)越前式石廟に施された彩色装飾について 『考古学と自然科学』61 pp.17-26 10.6
  • (3 論文)板碑に見られる彩色について 『考古学ジャーナル』602 pp.20-22 10.6
  • (3 論文)日本における覆屋の歴史について 『保存科学』50 pp.43-57 11.3
  • (3 論文)葛西城址出土板碑に認められる彩色の分析 『葛飾区郷土と天文の博物館研究紀要』12 pp.61-65 11.3
  • (5 学会発表)笏谷石狛犬に見られる彩色塗装 文化財保存修復学会第32回大会 長良川国際会議場 10.6.13
  • (5 学会発表)福島県、史跡・泉崎横穴の保存、修復、活用(嶋村一志、西浦忠輝、朽津信明、菊地芳朗)文化財保存修復学会第32回大会 長良川国際会議場 10.6.12
  • (5 学会発表)熊本県内における装飾古墳保存施設を対象としたモニタリング(池田朋生、菊川知美、最上敏、朽津信明)文化財保存修復学会第32回大会 長良川国際会議場 10.6.12
  • (5 学会発表)板碑に見られる彩色について 日本文化財科学会第27回大会 関西大学 10.6.26
  • (5 学会発表)群馬県前橋市二宮赤城神社石造宝塔の炭素14年代測定(坂本稔、朽津信明、本多貴之、前原豊)日本文化財科学会第27回大会 関西大学 10.6.26
  • (5 学会発表)パノラマ・マルチスペクトルカメラを用いた古墳壁画の文様検出(森本哲郎、朽津信明、池内克史)日本文化財科学会第27回大会 関西大学 10.6.26
  • (5 学会発表)群馬県前橋市二宮赤城神社に現存する石造宝塔の表面塗装の分析(本多貴之、朽津信明、前原豊)日本文化財科学会第27回大会 関西大学 10.6.27
  • (5 学会発表)遺跡の覆屋保存を考える 第24回国際文化財保存修復研究会 東京文化財研究所 10.7.8
  • (5 学会発表)石造五輪塔で見る岩種による風化速度の違い 日本応用地質学会平成22年度研究発表会 島根県民会館 10.10.21-22
  • (5 学会発表)臼杵石仏の現在の劣化状況と水環境について 臼杵磨崖仏保存環境調査報告会 臼杵市中央公民館 10.11.6
  • (6 講演)覆屋の歴史とその効果について 東京文化財研究所総合研究会 東京文化財研究所 10.12.7
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合
  • (7 委員会)清戸迫横穴保存委員会委員、地盤調査規格・基準委員会地盤環境調査委員
2009年度 (文化遺産国際協力センター)
  • (2 報告)趣旨説明―保存を科学する― 『第23回国際文化財保存修復研究会報告書』 pp.7-10 10.3
  • (2 報告)保存のための科学 『第23回国際文化財保存修復研究会報告書』 pp.113-114 10.3
  • (2 報告)池辺寺跡・金子塔の使用顔料と石の硬さ 『池辺寺跡 平成20年度調査報告書』 pp.39-41 10.3
  • (2 報告)分析および考察 『石造物を通じて見た寧波と日本』 pp.61-62 10.3
  • (2 報告)Postscript『 Expert Meeting on Cultural Heritage in Asia and the Pacifi c』 p.141 10.3
  • (2 報告)Excursion Report (Nobuaki Kuchitsu and Sudchai Phansuwan), Expert Meeting on Cultural Heritage in Asia and the Pacifi c, pp.135-140, 10.3
  • (3 論文)石材の風化とその計測法について 『埋蔵文化財の保存・活用における遺構露出展示の成果と課題』pp.65-70 09.12
  • (3 論文)屋内と屋外での来待石石塔の風化の違い『応用地質』50 pp.329-335 10.2
  • (3 論文)Restoration and conservation of immovable heritage damaged by natural disasters, Expert Meeting on Cultural Heritage in Asia and the Pacifi c, pp.19-35, 10.3
  • (3 論文)川崎市全龍寺の石造小林正利坐像に使用された顔料とその意義 『川崎市文化財調査集録』47 pp.21-26 10.3
  • (3 論文)唐津市近松寺の遠室禅師寿像に使用された顔料とその意義 『東風西声』49 pp.78-84 10.3
  • (3 論文)近世日本におけるプルシアンブルーの受容―秋田蘭画を中心に―(勝盛典子、朽津信明)『神戸市立博物館研究紀要』26 pp.117-132 10.3
  • (4 コラム)日タイ共同研究が始まったころ 『東文研ニュース』38 pp.12-13 09.8.31
  • (5 学会発表)秋田蘭画における緑色表現について(朽津信明、勝盛典子、松尾ゆか)文化財保存修復学会第31回大会 倉敷市芸文館 09.6.13
  • (5 学会発表)装飾古墳彩色の見え方の変化(池田朋生、朽津信明、菊川知美)文化財保存修復学会第31回大会 倉敷市芸文館 09.6.14
  • (5 学会発表)越前式石廟に施された彩色装飾について 日本文化財科学会第26回大会 名古屋大学 09.7.11
  • (5 学会発表)古墳時代における灰色、黒色顔料の利用(朽津信明、池田朋生)日本文化財科学会第26回大会 名古屋大学 09.7.11
  • (5 学会発表)カンボジア タ・ネイ遺跡とその周辺に生育する地衣類(文光喜、二神葉子、朽津信明、柏谷博之)日本文化財科学会第26回大会 名古屋大学 09.7.11
  • (5 学会発表)宮崎県内の地下式横穴墓出土朱玉の分析、測色値からみた顔料の研究(橋本英俊、池田朋生、朽津信明)日本文化財科学会第26回大会 名古屋大学 09.7.11
  • (5 学会発表)臼杵磨崖仏におけるデジタルカメラ間欠撮影による表面劣化監視システムおよび応急的な修復技術の開発(森井順之、川野邊渉、早川典子、朽津信明) 日本文化財科学会第26回大会 名古屋大学 09.7.11
  • (5 学会発表)石塔の彩色塗装について(朽津信明、池田朋生) 日本文化財科学会第26回大会 名古屋大学 09.7.12
  • (5 学会発表)屋内と屋外での来待石石塔の風化の違い 日本地質学会第116年年会 岡山理科大学 09.9.4
  • (5 学会発表)保存を科学する 第23回国際文化財保存修復研究会 東京文化財研究所 09.10.8
  • (5 学会発表)微生物繁茂が岩石風化に与える影響に関する実験的検討(朽津信明、二神葉子)日本応用地質学会平成21年度研究発表会 山形テルサ 09.10.22, 23
  • (5 学会発表)装飾古墳の保存と活用(池田朋生、朽津信明) 保存科学研究集会 九州国立博物館 10.3.5
  • (5 学会発表)屋内と屋外での来待石石塔の風化の違い 日韓共同研究・2009年度研究報告会 東京文化財研究所 10.3.18
  • (6 講演)装飾古墳の彩色の秘密 日本文化財科学会2009年公開講演会 九州国立博物館 09.11.15
  • (6 講義)文化財の分析法について シルクロード沿線人材養成プログラム 中国文物研究所 09.10.15
  • (6 講義)鉱物分析で何がわかるか シルクロード沿線人材養成プログラム 中国文物研究所 09.10.15
  • (6 講義)文化財の分析の考え方 シルクロード沿線人材養成プログラム 中国文物研究所 09.10.16
  • (6 講義)材料と技法―絵具(II)― 文化財修理技術者講習会 文化庁 09.10.19
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合
  • (7 委員会)清戸迫横穴保存委員会委員、地盤調査規格・基準委員会地盤環境調査委員
2008年度 (文化遺産国際協力センター)
  • (2 報告)趣旨説明―水と付き合う遺跡保存― 『第22回国際文化財保存修復研究会報告書』 pp.7-10 08.12
  • (2 報告)善悪二元論からの脱却 『第22回国際文化財保存修復研究会報告書』 pp.100-101 08.12
  • (2 報告)インドネシアにおける遺跡のモニタリングに関する視察『インドネシアボロブドゥール遺跡保存研究所との共同研究 平成21年度成果報告書』 pp.78-79 09.3
  • (2 報告)石塔で認められる彩色表現について 『日韓共同研究報告書2008』 pp.15-26 08.11
  • (2 報告)History and present conditions of collaboration between Japan and Thailand 『Conser vation of monuments in Thailand』4 pp.7-11 08.12
  • (3 論文)Effect and problems of hydrophobic treatment of monuments for conservation (Nobuaki Kuchitsu and Yoko Futagami) 『Conservation of monuments in Thailand』4 pp.71-81 08.12
  • (3 論文)いわゆる「宋風獅子」の岩質について  『考古学と自然科学』58 pp.1-11 09.1
  • (3 論文)飯田市・文永寺石室五輪塔における蘚苔類の繁茂について(朽津信明、二神葉子) 『保存科学』47 pp.33-42 09.3
  • (4 コラム)700年目の恩返し―応用地質学の文化財への貢献― 『応用地質』49 pp.42-43 08.4
  • (5 学会発表)東大寺石獅子の非破壊調査 文化財保存修復学会第30回記念大会 九州国立博物館 08.5.17
  • (5 学会発表)土色計を用いた装飾古墳彩色の見えの研究(朽津信明、池田朋生)文化財保存修復学会 第30回記念大会 九州国立博物館 08.5.18
  • (5 学会発表)飯田市・文永寺石室五輪塔における蘚苔類の繁茂について(朽津信明、二神葉子)日本文化財科学会第25回大会 鹿児島国際大学 08.6.14-15
  • (5 学会発表)ステレオ移動撮影による簡易形状計測手法を用いた泉崎横穴のデジタル化(朽津信明、運天弘樹、三橋徹) 日本文化財科学会第25回大会 鹿児島国際大学 08.6.14-15
  • (5 学会発表)三次元計測を用いた装飾古墳製作工程の研究(池田朋生、朽津信明、増田智仁、森本哲郎、池内克史、林田和人、前田真由子)日本文化財科学会第25回大会 鹿児島国際大学 08.6.14-15
  • (5 学会発表)タ・ネイ遺跡の石材表面に付着する地衣類と基物への菌糸の陥入(文光喜、二神葉子、朽津信明、柏谷博之)日本文化財科学会第25回大会 鹿児島国際大学 08.6.14
  • (5 学会発表)東大寺石獅子に関するコメント 東大寺石獅子をめぐる研究集会 奈良市男女共同参画センターあすなら 08.8.9
  • (5 学会発表)History and present conditions of collaboration between Japan and Thailand, Conservation of monuments in Thailand, Thai National Gallery, 08.9.4.
  • (5 学会発表)Effect and problems of hydrophobic treatment of monuments for conservation (Nobuaki Kuchitsu and Yoko Futagami ), Conservation of monuments in Thailand, Thai National Gallery, 09.5.
  • (5 学会発表)水と付き合う遺跡保存 第22回国際文化財保存修復研究会 東京文化財研究所 08.9.19
  • (5 学会発表)表面に微生物が繁茂した石材の表面風化状況について 日本応用地質学会平成20年度研究発表会 横浜市開港記念会館 08.10.30-31
  • (5 学会発表)石塔で認められる彩色表現について 日韓共同研究・2008年度研究報告会 韓国国立文化財研究所 08.11.6
  • (5 学会発表)Restoration and conservation of immovable heritage damaged by natural disasters, Expert meeting on the conservation of heritage in Asia and the Pacific, Siam City Hotel Bangkok, 09.1.14.
  • (5 学会発表)石材の風化とその計測法 平成20年度遺跡整備・保存修復科学合同研究集会 奈良文化 財研究所 09.1.31
  • (5 学会発表)Monitoring of the Fugoppe Cave, Japan, Seminar on the monitoring of histroric sites, Borobudur Heritage Conservation Institute, 09.2.10.
  • (6 講演)中世の大宰府博多を科学でみる 文化財保存修復学会市民アカデミー 九州国立博物館 08.5.16
  • (6 講演)石材の鑑定に関するコメント 中世石造物研究会 加古川市公民館 08.6.21
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合
2007年度 (文化遺産国際協力センター)
  • (1 公刊図書)顔料が語る中世筑波の文化交流 茨城県立歴史館編『中世東国の内海世界』 pp.253-264 高志書院 07.12
  • (2 報告)趣旨説明―遺跡の保存処置後のモニタリング― 『第21回国際文化財保存修復研究会報告書』pp.7-10 08.3
  • (2 報告)特別が特別でなくなる日 『第21回国際文化財保存修復研究会報告書』 pp.73-74 08.3
  • (2 報告)接触角計を用いた合成樹脂処理による撥水効果の評価『アジア諸国における文化遺産を形作る素材の劣化と保存に関する調査・研究 平成19年度成果報告書』 pp.33-40 08.3
  • (2 報告)漆喰壁の撥水処理効果に関する実験『アジア諸国における文化遺産を形作る素材の劣化と保存に関する調査・研究 平成19年度成果報告書』 pp.97-109 08.3
  • (2 報告)石材の硬さに関する研究 『日韓共同研究報告書』 pp.1-5 08.3
  • (3 論文)日本におけるプルシアンブルーの初期使用例とその意義『西洋の青―プルシアンブルーをめぐって―』 神戸市立博物館 pp.14-19 07.7
  • (3 論文)茨城県つくば市周辺の中世石造美術の硬さについて 『考古学と自然科学』56 pp.1-11 07.12
  • (3 論文) 蘇る古墳壁画の世界―装飾古墳のデジタルコンテンツ化― 『情報知識学会誌』17 pp.207-216 07.12
  • (3 論文)日本におけるプルシアンブルーの初期使用例とそれに関わる作品の使用顔料 『神戸市立博物館研究紀要』24 pp.35-40 07.12
  • (3 論文)多賀城関連瓦の付着顔料について 『東北歴史博物館』9 pp.57-63 08.3
  • (3 論文)カンボジア・タ・ネイ遺跡における蘚苔類の繁茂と砂岩の風化 『保存科学』46 pp.111-120 08.3
  • (3 論文)泉崎横穴に関わる科学的調査とその成果 『泉崎横穴修復事業報告書』 pp.40-46 泉崎村教育委員会 03.3
  • (4 解説)秋田蘭画の「青」 千秋美術館「秋田蘭画とその時代展」によせて 『秋田さきがけ 魁』 07.10.25
  • (4 コラム)アジア文化財保存研究室草創期 『東文研ニュース』32 pp.12-13 08.3
  • (5 学会発表)泉崎横穴における損傷壁画の画像復元(朽津信明、三橋徹、池内克史)日本文化財科学会第19回大会 奈良教育大学 07.6.2
  • (5 学会発表)石造五輪塔表面の生物繁茂と環境条件との関係について(朽津信明、宇野朋子)日本文化財科学会第24回大会 奈良教育大学 07.6.2-3
  • (5 学会発表)日本におけるプルシアンブルーの初期使用例(朽津信明、勝盛典子)文化財保存修復学会第24回大会 静岡市民文化会館 07.6.16
  • (5 学会発表)壁画を対象とした鉱物分析の試み(朽津信明、前尾修司)文化財保存修復学会第24回大会 静岡市民文化会館 07.6.17
  • (5 学会発表)風化に伴う岩石表面の凹凸状態の計測(朽津信明、二神葉子)日本応用地質学会平成19年度研究発表会 大阪市立大学 07.10.11
  • (5 学会発表)石材の硬さに関する研究 日韓共同研究・2007年度研究報告会 東京文化財研究所 07.10.18
  • (5 学会発表)遺跡の保存処置後のモニタリング 第21回国際文化財保存修復研究会 東京文化財研究所 07.12.5
  • (5 学会発表)蘇る古墳壁画の世界―装飾古墳のデジタルコンテンツ化― 第12回情報知識学フォーラム 静岡大学 08.12.8
  • (6 講演)応用地質学と文化財研究 日本応用地質学会中国四国支部講演会 ピュアリティまきび 07.5.11
  • (6 講演)日本におけるプルシアンブルーの初期使用例とその意義 神戸市立博物館記念講演会 神戸市立博物館 07.7.21
  • (6 講演)青と赤、古代と近代 みやこ町歴史民俗博物館講演会 みやこ町立図書館 07.8.25
  • (6 講義)文化財の分析法について シルクロード沿線人材養成プログラム 韓城賓館 07.5.15
  • (6 講義)分析データの何に着目するか シルクロード沿線人材養成プログラム 韓城賓館 07.5.16
  • (6 講義)材料と技法―絵具(II)― 文化財修理技術者講習会 東京文化財研究所 07.11.2
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合、日本第四紀学会
  • (7 委員会)泉崎横穴修復委員会委員
2006年度 (文化遺産国際協力センター)
  • (1 公刊図書)顔料から日本美術の源流をさぐる 『文化財の保存と修復8 九州の文化財』 pp.21-30 ク バプロ 06.6
  • (2 報告)趣旨説明―屋外石造文化財に対する生物の影響に関して―『第20 回国際文化財保存修復研究会報告書』 pp.7-11 07.3
  • (2 報告)では、次にどうするのか? 『第20 回国際文化財保存修復研究会報告書』 pp.89-90 東京文化財研究所 07.3
    (2 報告)石造文化財表面に認められる微生物の色彩について
     『アジア諸国における文化財を形作る素材の劣化と保存に関する調査・研究 平成18 年度成果報告書』 pp.108-117 東京文化財研究所 07.3
  • (2 報告)ベトナム・ミーソン遺跡における環境計測と技術移転『アジア諸国における文化財を形作る素材の劣化と保存に関する調査・研究 平成18 年度成果報告書』 pp.118-123 東京文化財研究所 07.3
  • (2 報告)石材の硬さから見た西安寺五輪塔の評価 『肥後国西安寺五輪塔群』 熊本県玉東町教育委員会 pp.39-42 07.3
  • (3 論文)装飾古墳で用いられた顔料の特徴 『地図中心』403 pp.20-21 06.4
  • (3 論文)群馬県前橋市周辺の漆喰使用古墳について 『考古学と自然科学』53 pp.1-10 06.5
  • (3 論文)自然環境中のマンガン酸化細菌の特性とその影響予測に関する一考察(金井豊、三田直樹、竹内理恵、吉田信一郎、朽津信明) 『地質調査研究報告』57 pp.1-15 06.5
  • (3 論文)日本における漆喰使用古墳とその意義 『韓日共同研究報告書2006』 pp.7-12 東京文化財研究所 06.11
  • (3 論文)エコーチップ試験による文化財石材の硬さに関する研究 『保存科学』46 pp.145-160 07.3
  • (3 論文)仏教伝来前後の日本で用いられた顔料の特徴について 『シルクロードの壁画』(第29 回文化財の保存および修復に関する国際研究集会シルクロードの壁画が語る東西文化交流 コロキウム・シンポジウム報告書) pp.127-134 東京文化財研究所 07.3
  • (3 論文)『出雲大社并神郷図』に用いられた顔料について 『古代文化研究』15 pp.41-48 07.3
  • (3 論文)Impact of the Introduction of Buddhism on the Variation of Pigments in Japan, Mural Paintings of the Silk Road, pp.77-80, 07.3
  • (3 論文)エコーチップ硬度試験による文化財石材の評価―熊本県下の装飾古墳の例―(朽津信明、松倉公憲、池田朋生)『熊本県立装飾古墳館研究紀要』7 pp.1-5 07.3
  • (3 論文)中郡古墳で認められる顔料について 『熊本県立装飾古墳館研究紀要』7 pp.28-29 07.3
  • (4 書評)本棚のニューフェース 今月買った本はコレ! 『文化遺産の世界』24 pp.25 07.2
  • (5 学会発表)古代寺院で観察される鉛系白色顔料について 文化財保存修復学会第28回大会 東京芸術大学 06.6.4
  • (5 学会発表)重層構造による色彩の光学的効果―バーミヤーン仏教壁画にみられる事例から―(関博充、大竹秀実、谷口陽子、朽津信明、青木繁夫、籾井基充、佐藤一郎)文化財保存修復学会第28回大会 東京芸術大学 06.6.4
  • (5 学会発表)弁慶ヶ穴古墳における表面水分量計測 日本文化財科学会第23回大会 東京学芸大学 06.6.17-18
  • (5 学会発表)筑波三村寺出土塑像片に認められた銅系顔料の意義 日本文化財科学会第23回大会 東京学芸大学 06.6.17-18
  • (5 学会発表)古代日本で起きた使用顔料の変化 東アジア文化財保存修復国際会議 西都原考古博物館 06.9.24-25
  • (5 学会発表)屋外石造文化財に対する生物の影響に関して 第20回国際文化財保存修復研究会 東京文化財研究所 06.10.25
  • (5 学会発表)エコーチップ硬度試験による文化財石材の評価―熊本県下の装飾古墳の例―(朽津信明、松倉公憲、池田朋生) 日本応用地質学会平成18年度研究発表会 熊本テルサ 06.11.9-10
  • (5 学会発表)日本における漆喰使用古墳とその意義 日韓共同研究・2006年度研究報告会「石造文化財の劣化と周辺環境」韓国国立文化財研究所 06.11.15
  • (6 講義)文化財を分析するときの考え方 シルクロード沿線人材養成プログラム 中国文物研究所 06.5.17
  • (6 講義)土遺跡保存のための水分計測法について シルクロード沿線人材養成プログラム 中国文物研究所 06.5.18
  • (6 講義)鉱物学の文化財への貢献―基礎編― シルクロード沿線人材養成プログラム 中国文物研究所 06.5.29
  • (6 講義)鉱物学の文化財への貢献―応用編― シルクロード沿線人材養成プログラム 中国文物研究所 06.5.30
  • (6 講演)原始九州の緑の道~グリーンロード~ 熊本県立装飾古墳館記念講演会 熊本県立装飾古墳館 06.8.5
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合、日本第四紀学会
  • (7 委員会)弁慶ヶ穴古墳保存整備検討委員、史跡泉崎横穴修復委員
2005年度 (国際文化財保存修復科学センター)
  • (2 報告書)平成14~17 年度科学研究費補助金・基盤研究(B)(2)『歴史的建造物における外装塗装の変遷に関する研究』報告書 東京文化財研究所 06.3
  • (2 報告書)『文化財の保存を目的としたレンガの劣化現象と保存対策に関する調査・研究 成果報告書』 東京文化財研究所 06.3
  • (2 報告)大分県下の文化財で見られる彩色顔料の特徴について 『日韓共同研究報告会2005』 pp.37-47 06.3
  • (2 報告)フゴッペ洞窟の公開に伴う光制御(浅野敏昭、朽津信明) 第19 回国際文化財保存修復研究会報告書『叢書[文化財保護制度の研究]文化遺産の公開・活用と保存環境』 pp.13-30 06.3
  • (2 報告)「保存環境研究」の置かれている環境 第19 回国際文化財保存修復研究会報告書『叢書[文化財保護制度の研究]文化遺産の公開・活用と保存環境』 pp.121-122 06.3
  • (3 論文)High Quality Color Restoration using Spectral Power Distribution for 3D Textured Model (Akifumi Ikari, Tomohito Masuda, Tohru Mihashi,Kenji Matsudo, Nobuaki Kuchitsu, Katsushi Ikeuchi), The Eleventh International Conference on Virtual Systems and MultiMedia (VSMM2005), pp. 453-462, 05.10.
  • (3 論文)Recognition of Mural Color in Ozuka Tumulus in Sunlight and Taper Light (Akifumi Ikari, Tomohito Masuda, Tohru Mihashi, Kenji Matsudo, Nobuaki Kuchitsu, Kazutaka Kawano, Tsutomu Yamashoji, Mayumi Masuyama, Ryuichi Kamo, Katsushi Ikeuchi), The Eleventh International Conference on Virtual Systems and MultiMedia (VSMM2005), pp.463-472 05.10.
  • (3 論文)王塚古墳壁画の任意光源下での色彩の認識(増田智仁、猪狩壮文、池内克史、三橋徹、松戸堅治、朽津信明、河野一隆) 人文科学とコンピュータシンポジウム(じんもんこん)2005 pp.87-93 05.12
  • (3 論文)古代地方寺院の外装塗装の色について 『保存科学』45 pp.177-186 06.3
  • (3 論文)鎌倉市百八やぐらにおける乾湿繰り返しと岩石風化について(朽津信明、関博充、陳建平) 『保存科学』45 pp.267-276 06.3
  • (4 解説)河田小龍という絵師 『國華 清和会』5 p.14 05.5
  • (5 学会発表)古代地方寺院で用いられた彩色の特徴について 文化財保存修復学会第27回大会 東京藝術大学 05.5.14
  • (5 学会発表)古代地方寺院の外装塗装の色について 日本文化財科学会第22会大会 北海道大学 05.7.9-10
  • (5 学会発表)スペクトル計測に基づく王塚古墳壁画の任意光源下での色再現(朽津信明、増田智仁、猪狩壮文、池内克史、三橋徹、松戸賢治)日本文化財科学会第21回大会 北海道大学 05.7.10
  • (5 学会発表)碓氷峠鉄道施設における凍結破砕の進行過程について(朽津信明、森井順之)日本地質学会 第112年年会 京都大学 05.9.19
  • (5 学会発表)鎌倉市百八やぐらにおける乾湿繰り返しと岩石風化について(朽津信明、関博充、陳建平)日本応用地質学会平成17年度研究発表会 愛知厚生年金会館 05.10.27
  • (5 学会発表)フゴッペ洞窟の公開に伴う光制御(浅野敏昭、朽津信明) 第19回国際文化財保存修復研究会 東京文化財研究所 05.12.21
  • (5 学会発表)仏教伝来前後の日本で用いられた顔料の特徴について  第29回文化財の保存および修復に関する国際研究集会 オリンピック記念総合青少年センター 06.1.25
  • (6 発表)大分県下の文化財で見られる彩色顔料の特徴について 日韓共同研究・2005 年度研究報告会「石造文化財の劣化と周辺環境」 豊後高田市真玉公民館ホール 05.11.18
  • (6 講演)古代と近代、二度の開国 奈良大学文化財学科講演会 奈良大学 05.6.15
  • (6 講演)材料及び技術:絵の具II 文化財修理技術者講習会 東京文化財研究所 05.10.28
  • (6 講演)顔料から日本美術の源流をさぐる~九州装飾古墳の世界~ 文化財の保存と修復II 九州の文化財 九州国立博物館 05.11.26
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合、日本第四紀学会
  • (7 委員会)弁慶ヶ穴古墳保存整備検討委員、史跡泉崎横穴修復委員
 2004年度 (国際文化財保存修復協力センター)
  • (3 論文)Equotip Hardnss for Weathered Surface Layer of Tuffaceous Sandstone at “Yaggura” Artificiall Caves in Kamakura City (Yukinori Matsukura, Hisashi Aoki, Tsuyoshi Hattannji and Nobuaki Kuchitsu), Ann.Rep.,Inst.Geosci.,Univ.Tsukuba, 30, pp.27-32, 04.12.
  • (3 論文)文化財材料としての煉瓦の劣化 『マテリアルライフ学会誌』17 pp.7-11 05.1
  • (3 論文)福山市周辺地域の漆喰使用古墳について 『考古学と自然科学』51 pp.11-18 05.3
  • (3 論文)鎌倉市百八やぐらの保存を目的とした亀裂計測(朽津信明、李心賢、関博充、森井順之)『保存科学』 44 pp.109-116 05.3
  • (3 論文)文化財の強度測定法と風化度合いの定量化について(朽津信明、李心賢、関博充)『保存科学』44 pp117-126 05.3
  • (3 論文)土壁の水分吸収・放出に関する基礎的研究(朽津信明、森井順之) 『保存科学』44 pp.103-108 05.3
  • (3 論文)群馬県山王廃寺出土塑像の顔料について(岡部央、朽津信明、前原豊、前尾修司、齋木一敏)『群馬県立歴史博物館紀要』26 pp.11-57 05.3
  • (3 論文)A Trial to Prevent a Brick Monument from Salt Weathering (Nobuaki Kuchitsu and Tadateru Nishiura), Conservation of Monuments in Thailand, III, pp.66-75, National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo, 05.3.
  • (3 論文)Aged Shape Determination Visualization Based upon 3D Shape Measurement –Observing Brick Wall in Ayutthaya Relic– (Tomohito Masuda, Nobuaki Kuchitsu, Yosuke Yamada and Katsushi Ikeuchi), Conservation of Monuments in Thailand, III, pp.29-34, National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo, 05.3.
  • (3 論文)若杉五十八の作品に用いられている顔料の特徴について―特に青色顔料の同定から―
     『神戸市立博物館研究紀要』21 pp.77-82 05.3
  • (3 論文)三次元計測データによるフゴッペ洞窟内の自然光入射のシミュレーション(増田智仁、山田陽介、朽津信明、池内克史) 『日本バーチャルリアリティ学会論文誌』10 pp.81-90 05.3
  • (3 報告)海戦図の使用顔料について 『モノづくりの源流―TOYOTA COLLECTION』 pp.219-233 トヨタ自動車(株) 05.3
  • (3 報告)八幡中学校遺跡の赤色顔料について 『八幡中学校遺跡』 pp.28-31 玖珠町教育委員会 05.3
  • (5 学会発表)装飾古墳に用いられた赤色顔料について 日本文化財科学会第21 回大会 立命館大学 04.5.15,16
  • (5 学会発表)三次元計測に基づくフゴッペ洞窟への光の差し込みのシミュレーション(朽津信明、増田智仁、山田陽介、池内克史) 日本文化財科学会第21回大会 立命館大学 04.5.16
  • (5 学会発表)開国以前に用いられたウルトラマリンブルー 文化財保存修復学会第26回大会 奈良大学 04.6.12
  • (5 学会発表)三次元計測データに基づく学術調査・シミュレーション−フゴッペ洞窟の光源環境に関して―(山田陽介、増田智仁、朽津信明、池内克史) 日本バーチャルリアリティ学会第9回大会 京都大学 04.9.08
  • (5 学会発表)碓氷峠鉄道施設における煉瓦の塩類風化と凍結破砕の比較(朽津信明、森井順之)日本地質学会第111年年会 千葉大学 04.9.19
  • (5 学会発表)鎌倉市百八やぐらの保存を目的とした亀裂(朽津信明、森井順之、李心賢、関博充) 日本応用地質学会平成16年度研究発表会 新潟ユニゾンプラザ 04.10.28
  • (5 学会発表)Sunlight Illumination Simulation for Archaeological Investigatio -Case Study of the Fugoppe Cave- (T.Masuda, Y.Yamada, N.Kuchitsu, K.Ikeuchi) 10th International Conference on Virtual Systems and MultiMedia (VSMM) 大垣市情報工房(ソフトピアジャパン・アネックス) 04.11.19
  • (5 学会発表)Aged Shape Determination Visualization Based upon 3D Shape Measurement –Observing Brick Wall in Ayutthaya Relic- (Tomohito Masuda, Nobuaki Kuchitsu, Yosuke Yamada and Katsushi Ikeuchi) , National Archives of Thailand, 04.12.13.
  • (5 学会発表)A Trial to Prevent a Brick Monument from Salt Weathering (Nobuaki Kuchitsu and Tadateru Nishiura), National Archives of Thailand, 04.12.14.
  • (5 学会発表)Sunlight Illumination Simulation of Fugoppe Cave Based on 3D Measurement, International Symposium on the CREST Digital Archiving Project, Research Center for Advanced Science and Technology Institute of Industrial Science, the University of Tokyo, 05.3.8.
  • (6 講演)顔料の分析法 奈良大学文化財学科講演 奈良大学 04.6.23
  • (6 講演)顔料分析の考え方 吉備国際大学特別講演会 吉備国際大学 04.11.15
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合、日本第四紀学会
  • (7 委員会)弁慶ヶ穴古墳保存整備検討委員
2003年度 (国際文化財保存修復科学センター)
  • (2 報告)平等院鳳凰堂の外観塗装材料に関する文化財保存学的調査(北野信彦、朽津信明、辻賢三)『平等院庭園保存整備報告書』 pp.116-127 平等院 03.4
  • (2 報告)槇ヶ峠遺跡出土の耳飾りに付着した赤色顔料について 『槇ヶ峠遺跡』 pp.21-23 木次町教育委員会 04.3
  • (2 報告)成合寺谷1号墳で見られる顔料について 『瀬高町文化財調査報告書』 pp.6-7 瀬高町教育委員会 04.3
  • (2 報告)フゴッペ洞窟における岩体水分量調査 『国指定史跡フゴッペ洞窟保存調査事業報告書』 pp.149-155 余市町教育委員会 04.3
  • (2 報告)照明影響調査 『国指定史跡フゴッペ洞窟保存調査事業報告書』 pp.120-133 余市町教育委員会 04.3
  • (2 報告)青木遺跡出土の鉄製品に観察された「錆」について(朽津信明、北野信彦、伊藤智、松本岩雄)『青木遺跡(中近世編)』 pp.335-341 島根県 04.3
  • (2 報告)赤色顔料(朽津信明、北野信彦) 『出雲大社境内遺跡』 pp.399-404 大社町教育委員会 04.3
  • (2 報告)心御柱の残存に影響を与えた地中環境について(小口千明、朽津信明)『出雲大社境内遺跡』 pp.353-357 大社町教育委員会 04.3
  • (3 論文)鎌倉のやぐらに見る凝灰質岩の風化とそれに与える温度・湿度の影響(朽津信明、高東亮、秋山純子、森井順之) 『地形』24 pp. 169-182 03.4
  • (3 論文)国宝・臼杵石仏の保存に関する応用地質学的調査(2)―湧水量変動の計測―『日韓共同研究報告書2003 環境汚染による文化財への影響と修復技術の開発研究』 pp.27-32 東京文化財研究所 04.2
  • (3 論文)日本における緑色顔料「緑土」の使用について 『考古学と自然科学』46 pp.55-66 04.2
  • (3 論文)河田小龍の用いた青色顔料について 『高知県立美術館研究紀要』5 pp.129-141 04.3
  • (3 論文)鎌倉市・百八やぐらの劣化と水環境(朽津信明、森井順之、范子龍、秋山純子) 『保存科学』43 pp.47-54 176 04.3
  • (3 論文)江戸東京博物館「銀座煉瓦街遺構」の劣化と保存(朽津信明、森井順之)『保存科学』43 pp.55-61 04.3
  • (3 論文)平等院鳳凰堂の外観塗装材料に関する文化財科学的研究(北野信彦、朽津信明、辻賢三、杉本宏)『鳳翔学叢』創刊号 pp.1-16 04.3
  • (3 論文)三次元計測データを用いたフゴッペ洞窟内の線刻画の太陽光源の移動による見えのシミュレーション(増田智仁、山田陽介、朽津信明、池内克史)『余市水産博物館研究紀要』7 pp.1-23 04.3
  • (5 学会発表)青木遺跡出土の鉄製品に観察された「錆」について(朽津信明、北野信彦)日本文化財科学会第20回大会 島根県民会館 03.5.18
  • (5 学会発表)出雲大社境内遺跡から出土した心御柱の残存に影響を与えた地中環境について ―巨大柱根を取り巻く岩石・土壌の物性、酸化還元状態及び水分移動―(小口千明、朽津信明、石原聡)日本文化財科学会第20回大会 島根県民会館 03.5.18-19
  • (5 学会発表)平等院鳳凰堂の外観塗装材料に関する基礎的調査(1)(北野信彦・朽津信明・辻賢三)文化財保存修復学会第25回大会 京都造形芸術大学 03.6.7
  • (5 学会発表)磨崖仏に観察される彩色顔料について 文化財保存修復学会第25回大会 京都造形芸術大学 03.6.7
  • (5 学会発表)Preservation from Rock fall of an engraved sculpture in the Usuki Stone Images of Buddha, Oita, Japan (T. Yasuda, N. Kuchitsu, M. Morii, & W. Kawanobe), 12th Asian Regional Conference on Soil Mechanics and Geotechnical Engineering, Singapore, 03.8.4-8.
  • (5 学会発表)碓氷峠鉄道施設で見られる凍結破砕について(朽津信明、森井順之) 日本地質学会第110年年会 静岡大学 03.9.19
  • (5 学会発表)鎌倉市・百八やぐらの劣化と水環境(朽津信明、森井順之、范子龍、秋山純子) 日本応用地質学会 平成15年度研究発表会 札幌市教育文化会館 03.10.16
  • (5 学会発表)磨崖仏における亀裂の動態観測(安田匡、朽津信明、川野邊渉、森井順之) 日本応用地質学会平成15年度研究発表会 札幌市教育文化会館 03.10.16
  • (6 発表)国宝・臼杵石仏の保存に関する応用地質学的調査―湧水量変動の計測― 石造文化財の劣化と周辺環境 臼杵市民会館 04.2.24
  • (6 発表)文化財における風化の指標と固結強度の概念 文化財の風化状態評価に関する研究会 東京文化財研究所 04.3.12
  • (6 講演)装飾古墳の顔料とその分析法 熊本県立装飾古墳館講演会 熊本県立装飾古墳館 03.7.18
  • (6 講演)測色と色材 修復技術者のための文化財修復学講座 東京文化財研究所 04.9.18
  • (6 講演)材料及び技術:絵の具II 文化財修理技術者講習会 東京文化財研究所 04.10.22
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合、日本第四紀学会
2002年度 (国際文化財保存修復協力センター)
  • (2 報告)神原神社古墳埋納坑出土土器付着の赤色顔料について 『神原神社古墳』 pp.133-138 加茂町教育委員会 02.4
  • (2 報告)神原神社古墳石室上部出土土器付着顔料の色について 『神原神社古墳』 pp.139-142
     加茂町教育委員会 02.4
  • (2 報告)日田穴観音古墳の彩色顔料について 『穴観音古墳』日田市埋蔵文化財調査報告書 第41集 pp.16-18 日田市教育委員会 03.3
  • (3 論文)Environmental and Seasonal Influences on the Spatial Distribution of Salt Efflorescence and Weathering on Brick Kiln Walls(Chiaki T. Oguchi, Yukinori Matsukura, and Nobuaki Kuchitsu), Tranactions, JGU23, pp.335-348 02.4 s
  • (3 論文)ガンドルフィカメラによる装飾古墳緑色顔料の検討(中牟田義博・三木孝・朽津信明)『岩石鉱物科学』31 pp.330-333 02.12
  • (3 論文)夢楽洞絵馬における青色顔料の変遷について(朽津信明、笠松雅弘、下山進)『福井県立博物館紀要』9 pp.17-28 03.3
  • (3 論文)青色顔料から見た日本文化史 『福井県立博物館紀要』9 pp.29-38 03.3
  • (3 論文)臼杵磨崖仏で観察される彩色表現について(2)―屋外彩色文化財の現地分析法の展開―『保存科学』42 pp.19-27 03.3
  • (3 論文)鎌倉のやぐらで観察される装飾材料について 『保存科学』42 pp.29-36 03.3
  • (3 論文)親水性樹脂を用いた凍結劣化抑制の試み(早川典子、森井順之、朽津信明)『保存科学』42 pp.101-106 03.3
  • (4 解説)顔料の分析法―特に分光分析―について 『福井県立博物館紀要』9 pp.39-44 03.3
  • (4 解説)様々な文化財分析法 『福井県立博物館紀要』9 pp.45-51 03.3
  • (5 学会発表)赤色顔料の生産と流通に関する基礎的研究(I)(北野信彦、朽津信明、肥塚隆保)日本考古学協会第68回総会 東京都立大学 02.5.26
  • (5 学会発表)幕末期の絵馬に観察される青色顔料の変遷について(朽津信明、霜村紀子、笠松雅弘、下山進)文化財保存修復学会第24回大会 日本大学 02.6.16
  • (5 学会発表)鎌倉のやぐら群の劣化と環境の関係について(高東亮、朽津信明、秋山純子、森井順之)日本文化財科学会第19回大会 明治大学 02.7.6
  • (5 学会発表)鎌倉市の「やぐら」に用いられた装飾材料について 日本文化財科学会第19回大会 明治大学 02.7.7
  • (5 学会発表)漆状塗膜の経年変化に関する一考察(早川典子、朽津信明) 日本文化財科学会第19回大会 明治大学 02.7.7
  • (5 発表)鎌倉のやぐらに見る環境と岩石風化の関係について(朽津信明、高東亮、秋山純子、森井順之)第5回岩石の風化に関するシンポジウム 京都大学防災研究所 02.7.19
  • (5 発表)国宝臼杵磨崖仏群における石仏劣化と風環境の関係(森井順之、朽津信明)第5回岩石の風化に関するシンポジウム 京都大学防災研究所 02.7.19
  • (5 学会発表)装飾古墳の顔料について―特に緑と「青」の問題を中心として― 第51回埋蔵文化財研修集会 西南学院大学 02.9.22
  • (5 学会発表)国宝・臼杵磨崖仏の保存に関する応用地質学的調査(3)―凍結劣化に関する考察とその対策―(朽津信明、森井順之) 日本応用地質学会平成14年度研究発表会 香川県民ホール 02.10.31
  • (5 学会発表)古墳などに使われた彩色顔料 保存科学研究集会2002「古代の色」 奈良文化財研究所 02.12.2
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合、日本第四紀学会
2001年度 (国際文化財保存修復協力センター)
  • (2 報告書) 『壁画顔料の現地非破壊分析法に関する研究』 科学研究費補助金・基盤研究(C)(2) 12~13年度 02.3
  • (3 論文) 出雲大社における塗装顔料の変遷に関する研究の試み(朽津信明、景山真二、松尾充晶、松本岩雄)『文建協通信』64 pp.1-13 01.4
  • (3 論文)出雲地方中世~近世壁画の使用顔料に関する研究(朽津信明、下山進、松本岩雄)『古代文化研究』10 pp.1-26 02.3
  • (3 論文)フゴッペ洞窟における照明制御による緑色植物繁茂への対策(朽津信明、浅野敏昭、江本匡、伊藤尚久、田保(石原)知佳、三田、芳賀、石田)『保存科学』41 pp.69-82 02.3
  • (3 論文)幕末期の絵馬に観察される青色顔料の変化について―岩手県中部地方に伝わる供養絵額の例―(朽津信明、霜村紀子)『保存科学』41 pp.121-130 02.3
  • (3 論文)国宝臼杵磨崖仏群次期保存修復計画のための調査研究(森井順之、朽津信明、神田高士、川野邊渉)『保存科学』41 pp.139-150 02.3
  • (3 論文)Countermeasures to salt weathering of bricks ― In Japan and in Ayutthaya, Thailand ―. (N. Kuchitsu and T. Nishiura) Conservation of Monuments in Thailand (II), pp.53-61 東京文化財研究所 02.3
  • (4 解説)歴史的建造物における色の記載について 『文建協通信』64 pp.14-18 01.4
  • (5 学会発表)熊本県下の装飾古墳の緑と青について―壁画顔料の現地非破壊分析の試み― (朽津信明、下山進、川野邊渉) 文化財保存修復学会第23回大会 01.6.3
  • (5 学会発表)出雲大社における塗装顔料の変遷に関する研究の試み(朽津信明、景山真二、松尾充晶、松本岩雄)日本文化財科学会第18回大会 01.6.23
  • (5 学会発表)文化財保存を目的とした煉瓦の樹脂処理効果に関する研究―重要文化財旧下野煉化製造会社煉瓦窯における試み―(早川典子、朽津信明)日本文化財科学会第18回大会 01.6.23-24
  • (5 学会発表)煉瓦の塩類風化とその対策―重要文化財・旧下野煉瓦窯の例― (朽津信明、早川典子)第4回岩石の風化に関するシンポジウム 01.7.6
  • (5 学会発表)史跡フゴッペ洞窟周辺の風化作用について (安田匡、加藤孝幸、朽津信明、山岸宏光)第4回岩石の風化に関するシンポジウム 01.7.6
  • (5 学会発表)Spatial distribution of salt efflorescence in the Shimoren Kiln, Japan., Fifth International Conference on Geomorphology (T.C.Oguchi, Y.Matsukura, and N.Kuchitsu) 01.8.24
  • (5 学会発表)Seasonal changes in salt efflorescence and brick damage at Shimoren Kiln, Japan., Fifth International Conference on Geomorphology (N.Kuchitsu, T.C.Oguchi, and Y.Matsukura) 01.8.25
  • (5 学会発表)Countermeasures to salt weathering of bricks ―In Japan and in Ayutthaya, Thailand―. (N.Kuchitsu and T.Nishiura) “The Second Seminar on Thai-Japanese Cooperation in Conservation of Monuments in Thailand”, Auditorium, National Archives, Bangkok 01.9.4
  • (5 学会発表)極微少試料を用いたX線粉末回折の考古学への応用―装飾古墳中の緑色顔料の鉱物組成―(中牟田義博、三木孝、朽津信明) 日本鉱物学会2001年度年会 01.9.28-10.1
  • (5 学会発表)国宝・臼杵石仏の保存に関する応用地質学的調査(2) 日本応用地質学会平成13年度研究発表会 01.11.1
  • (6 講演)分光光度計を用いた顔料の分析法について 福井県立博物館講演会 02.2.21
  • (7 所属学会)文化財保存修復学会、国際文化財保存学会、日本文化財科学会、日本地質学会、日本応用地質学会、日本地形学連合、日本第四紀学会
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所