亀井伸雄 KAMEI Nobuo


凡例
(1 公刊図書等)(2 報告書)(3 論文)(4 解説、翻訳等)(5 学会発表)(6 講演会、研究会発表)(7 所属学会、委員等)(8 教育等)
2017年度 (所長)
  • (3 論文)昭和12年の松江城実測図について 『松江城天守実測図―城戸久氏調査図面』松江城関係資料集11 pp.1-8 松江市 18.3
  • (4 記事)村上さん逝く 『文建協通信』128 pp.4-6 文化財建造物保存技術協会 17.4
  • (4 記事)物故者(大河直躬) 『日本美術年鑑』平成28年版 pp.550-551 東京文化財研究所 18.3
  • (4 記事)物故者(伊藤延男) 『日本美術年鑑』平成28年版 pp.557-558 東京文化財研究所 18.3
  • (6 講演)重要文化財に指定された旧和歌山県会議事堂―その歴史的価値と魅力― 重要文化財指定記念講演会 旧和歌山県会議事堂 17.9.11
  • (6 講演)Survey and Conservation of Residential Houses in Japan Workshop on Conservation of Traditional House in Bhutan Department of Culture, Thimphu, Bhutan 18.3.13
  • (7 所属学会)建築史学会、土木学会、日本建築学会、文化財建造物保存修理研究会
  • (7 委員会等)文化審議会委員
2016年度 (所長)
  • (4 記事)伊藤先生の思い出 『文建協通信』No.123 pp.8-10 文建協 16.1
  • (4 記事)祝辞 『NPO法人日本瓦葺技能継承甍会設立30周年記念誌』 p.5 NPO法人日本瓦葺技能継承甍会 16.6
  • (6 講演)Preservation System for the Historic district in Japan ワークショップ Conference on the Preservation of Historic Settlements in Kathmandu Valley Local Development Training Academy office カトマンズ(ネパール国)16.11.30
  • (6 講演)Conservation of rural houses in Japan Workshopon 7th March 2017 DCHS office ティンプー(ブータン王国) 17.3.7
  • (6 講義)文化財保護の新たな取り組み NPO法人日本瓦葺技術継承甍会 技能講習会 磐田グランドホテル研修室 16.7.16
  • (6 講義)文化財修理と倫理 国宝修理装潢師連盟 初級講習会 京都国立博物館 16.11.25
  • (7 所属学会)土木学会、日本建築学会、建築史学会、文化財建造物保存修理研究会
2015年度 (所長)
  • (2 報告)パダン調査の主要成果と歴史地区再生への期待 『西スマトラ州パダン歴史地区の再生に関するワークショップ報告書』 pp.147-150 東京文化財研究所 16.3
  • (3 論文)「文化国家」としての日本の足跡と役割 『国連ジャーナル2015 秋季号』 pp.9-14 日本国際連合協会 15.9
  • (4 解説)臭化メチル全廃10年と今後―ミュージアムIPMの展開とPCOの将来(黒澤眞次、三浦定俊、亀井伸雄、本田光子、木川りか) 『CLEAN LIFE 2015ミュージアムIPM編 Ⅱ』 pp.2-12 環境文化創造研究所 15.11
  • (6 講演)松江城国宝指定の意義と課題 松江城天守国宝指定記念式典 島根県民会館 15.8.9
  • (6 講演)伝建制度創設40周年に寄せて 伝統的建造物群保存地区制度創設40周年記念シンポジウム 文部科学省講堂 15.10.15
  • (6 講演)松江城天守の調査研究とその成果 松江城天守国宝指定記念シンポジウム 大阪国際交流センター 15.12.12
  • (6 講義)文化財建造物の保護の現状と課題 日本瓦技能継承甍会 磐田グランドホテル研修会場 15.7.24
  • (6 講義)文化財と倫理 国宝修理装潢師連盟初級講習会 京都国立博物館 15.11.27
  • (7 所属学会)土木学会、日本建築学会、建築史学会、文化財建造物保存修理研究会
2014年度 (所長)
  • (2 報告)歴史地区の特色と歴史的建造物保存の課題 『西スマトラ州パダン歴史地区における文化遺産復興に関する総合的研究』平成24~26年度科学研究費補助金成果報告書 pp.75-77 15.3
  • (6 講演)日本における文化財保護について―その現状と課題―(The Conservation system of Cultural Properties in Japan and its recent subjects) アルメニア国立歴史博物館 14.5.27
  • (6 講演)東日本大震災を振り返って 『文化遺産と災害に強い地域社会』東京シンポジウム 品川プリンスホテル 15.3.13
  • (6 講義)日本を中心とした町並み保存の歴史と現状 京都造形芸術大学通信教育部スクーリング 京都造形芸術大学 14.7.6
  • (6 講義)文化財建造物の保存修理と保護行政の現状 伝統的瓦葺技能研修会中級研修(後期) 日本瓦葺技能継承甍会 コミュニ ティ嵯峨野 14.7.18
  • (6 講義)日本の文化財保護と東京文化財研究所の果たすべき役割(The Conservation of Cultural Properties in Japan and the role of National Research Institute for Cultural Properties, Tokyo) ウィーン応用美術大学 14.10.7
  • (6 講義)文化財修理と倫理 国宝修理装潢師連盟 初級講習会 京都国立博物館 14.11.28
  • (7 所属学会等)建築史学会、土木学会、日本建築学会、文化財建造物保存修理研究会
2013年度 (所長)
  • (2 報告)文化財レスキューにおける東文研の役割 TOBUNKEN NEWS 54 13.10
  • (3 論文)歴史的建造物の保護と遺跡学への期待 『遺跡学研究』10 pp118-125 13.9
  • (6 講演)文化財建造物の保存修理と保護行政の現状について 日本瓦葺技能継承甍会中級研修会 コミュニティ嵯峨野 13.7.18
  • (6 講演)文化財修理と科学技術 国宝修理装潢師連盟研修会 京都テルサ 13.11.7
  • (6 講演)松江城調査報告会 パネルディスカッション 『松江城調査研究集録1』 13.12 所収
  • (6 講演)文化財修理と倫理 国宝修理装潢師連盟初級講習 京都国立博物館修理所 13.12.6
  • (6 講演)日本建築史概論 「日本の文化財保護の仕組みと建造物の保存修理について」 第1回木造建造物保存研修(文化庁受託事業)ミャンマー文化省考古局マンダレー支局 14.2.5
  • (6 講演)金沢大学文化資源学シンポジウム「文化資源学が目指すもの」 パネルディスカッション 学術総合センター 14.3.23
  • (7 所属学会)日本建築学会、土木学会、築史学会
2012年度 (所長)
  • (4 解説)東日本大震災における被災文化財の救援事業と今後について 『桜楓新報』703 12.7
  • (4 解説)文化財レスキューの視点から 『新美術新聞』 13.3
  • (6 講演)古代建築の再現と法隆寺 法隆寺春季文化講演会 東京国立博物館 12.4.24
  • (6 講演)文化財保護の現状と課題 日本瓦葺技術継承甍会中級研修会 コミュニティー嵯峨野 12.5.27
  • (6 講演)文化財の保護について 平成24年度国立文化財機構新任職員研修会 東京文化財研究所 12.7.20
  • (6 講演)国宝について 日本国際文化遺産協会現地研修会 歓喜院聖天堂 12.10.14
  • (6 講演)日本における民家の保存について 「ブータン王国の伝統的建造物保存に関する拠点交流事業」ワークショップ ブータン王国ティンプー市 12.11.26
  • (6 講演)文化財修理と倫理 国宝修理装潢師連盟初級講習 12.7
  • (7 所属学会)日本建築学会 土木学会 建築史学会
2011年度 (所長)
  • (3 論文)東日本大震災と文化財レスキュー事業について 『絲綢之路』66 pp.4-5 11.6
  • (3 論文)東日本大震災における被災文化財の救援事業の展開について 『文化財の虫菌害』62 pp.3-8 11.12
  • (6 講演)文化財建造物保護行政の歴史と現状について NPO法人日本瓦葺き技術継承甍会研修会(中級研修)コミュニティー嵯峨野 11.5.28
  • (6 講演)文化財保護について 国立教育政策研究所平成23年度社会教育主事講習会 社会教育実践センター 12.2.13
  • (6 講演)東日本大震災の文化財レスキュー事業について 平成23年度第5回九州国立博物館文化財保存交流セミナー 九州国立博物館 12.3.6
  • (7 所属学会)日本建築学会、土木学会、建築史学会
2010年度 (所長)
  • (6 講演)建築遺産の保存と継承 読売あをによし賞記念フォーラム 読売新聞大阪本社 10.5.30
  • (6 講演)日本の伝統的建造物群保存地区の制度について 文化庁受託事業「パダン文化遺産復興のためのワークショップ」 11.1.6
  • (6 講演)日本における文化財建造物の保存修理事業の現状と課題 ACCU奈良事務所主催国際会議「伝統技術の継承と人材養成―建造物修理における法制度と木工」 奈良県新公会堂 11.1.27
  • (7 所属学会)日本建築学会、土木学会、建築史学会
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所