■ 滋賀県のHPに「文化芸術活動継続支援事業(施設使用料補助金)」の申請受付に関する情報が掲載されています。

・ タイトル
文化芸術活動継続支援事業(施設使用料補助金)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 等

・ 支援内容
感染拡大予防ガイドラインを遵守して、該当する芸術活動を行う場合、施設使用料の1/2を補助する支援です。なお、本番の公演等に加えて、本番当日とその前日、前々日に本番と同一施設内で行うリハーサル等の準備行為に使用する施設使用料も対象になります。

申請期間は令和5年2月10日(金)(消印有効・電子メール必着で、本番の20日前までに申請(事前申請)が必要です。

【概要】
●対象となる者:
(1) 県内の施設で文化芸術活動を実施する個人または団体
(2)県外(国内に限る)のギャラリーで個展・団体展を行う、住所または活動の拠点が滋賀県内にある個人または団体
●対象となる施設:
(1)県内の公共施設(公民館等を含む)
(2) 「対象施設一覧」に記載のある施設(一覧はHPにあり)
(3)「施設確認書」を提出し、承認された施設
●補助の対象となる公演等(以下のいずれかに該当)
(1) 令和4年4月1日(金)から令和5年3月3日(金)までに有観客で行う公演等
(2) 新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを遵守する公演等

※詳しくは以下のリンクからご覧ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/324981.html

■ 大阪府のHPによると、「大阪文化芸術創出事業」活動支援補助金(第一期)の申請受付が始まっています。

・ タイトル
大阪文化芸術創出事業 活動支援補助金の申請受付について

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 等

・ 支援内容
この補助金は、大阪文化芸術創出事業実行委員会(構成団体:大阪府、大阪市、大阪商工会議所、公益財団法人大阪観光局、一般財団法人関西観光本部)が、「新型コロナウイルス感染症の感染拡大により甚大な影響を受けている府内の文化芸術活動の継続、回復をはかるとともに、府民の皆様に文化芸術を鑑賞していただく機会を提供するため」に交付するものとのことです。
令和4年7月 1 日から令和4年 12 月 31 日までの間に、大阪府内の施設を利用して、不特定多数の観客に対し、有料の舞台公演又は作品展示を行う事業を対象としています。
なお、第一期の申請受付期間は令和4年4月15日~5月13日です。
※詳しくは、以下のリンクからご覧ください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/katsudoshien/bosyu.html

■ 京都府のHPに、「令和4年度文化財活用推進事業補助事業」についての情報が掲載されています。

・ タイトル
令和4年度文化財活用推進事業補助事業

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 等

・ 支援内容
京都府内で実施する「社寺等の文化財(文化財保護法(昭和25年法律第214号)第2条第1項に規定する文化財をいう。)を活用して実施する非営利文化活動であって、地域の特色ある文化資源が相互に結びつけられ、広域的な観光及びまちづくりにおいて更に活用されることに資する事業」が対象とのことです。
募集期間は令和4年4月6日~5月10日です。
※詳しくは、以下のリンクからご覧ください。募集要項や申請書もこちらからダウンロードできます。
https://www.pref.kyoto.jp/bungei/news/bunkazai04.html

■ 京都府のHPに、「令和4年度文化力チャレンジ補助事業」についての情報が掲載されています。

・ タイトル
令和4年度文化力チャレンジ補助事業

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援内容
「府民等がチャレンジ精神を発揮し、新たに主体的に企画・実施する文化活動で、公共性の視点を持つ非営利の活動を支援する文化力チャレンジ補助事業」を募集するとのことです。
所在地が京都府内の団体(法人格の有無は問わない)が京都府内で実施する事業が対象で、募集期間は令和4年4月6日~5月10日です。
※詳しくは、以下のリンクからご覧ください。募集要項や申請書もこちらからダウンロードできます。
https://www.pref.kyoto.jp/bungei/chalenge/r04.html

戻る

■ アーツサポート関西のHPに、2022年公募助成募集要項が掲載されています。(2022.01.12)

・ タイトル
アーツサポート関西2022年公募助成募集要項

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援内容

募集期間:2021年12月17日(金)~2022年1月17日(月)

助成申請の種類:下記の3つの申請種類(A申請、B申請、C申請)があります。いずれか一つを選んで申請してください(重複申請不可)。なお、国や自治体(国や自治体設置の財団や団体を含む)および資金が潤沢な企業等が設置する団体は申請ができません。
A申請 クラウドファンディング型助成(団体)
対象分野:①美術・デザイン ②音楽 ③舞台芸術 ④伝統芸能
B申請 一般助成(団体・個人)
対象分野:①美術・デザイン ②音楽 ③舞台芸術 ④伝統芸能
C申請 個別寄金助成(個人/団体)
未来アート寄金 (個人):関西を拠点に現代美術またはコンテンポラリーダンスの分野で活動するアーティストに対して、総額90万円を助成
八千代電設工業伝統芸能支援寄金(団体):能狂言における団体が行う青少年の教育普及活動に対して総額50万円を助成
上町台地現代アート創造支援寄金(個人・団体):大阪・上町台地の歴史、文化、宗教(寺社が連なる寺町の様相)などを現代アートとして表現する活動を支援(総額50万円)。
ソフィア寄金(個人):現代美術の平面作品の制作費の一部を助成(上限4.5万円)。

※詳しくは以下のリンクからご覧ください。
http://artssupport-kansai.or.jp/grant_guidelines.html

■ デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)のHPに、神戸市と KIITO が実施する「令和3年度こどもの創造性を育む団体活動助成金」の情報が掲載されています。(2021.08.10)

・ タイトル
神戸のこどもたちの創造性を育む 「令和3年度こどもの創造性を育む団体活動助成金」募集(2021.07.20更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援概要
神戸市では、こどもの創造的学びの活動ビジョンとして“「挑戦」を尊び、称えあう街へ”を掲げ、こどもたちがさまざまな「本物」や「あこがれ」と出会い、好奇心を持って果敢にチャレンジすることで、「予見困難」と言われる未来を、創造力を持って切り拓いていける文化が根付いた都市を目指しています。
このたび実行委員会の事業として、「こどもの創造性を育む団体活動助成」を実施します。新しい価値を創造できる人材育成のため、高校生以下のこどもたちを対象に継続的にプログラムを提供していく団体の支援を目的としています。

対象事業:新しい価値を創造できる人材を育成するための、高校生以下を対象とした創造的学びのプログラム
助成金額:
上限100万円/件(事業遂行に直接的にかかる経費の50%を上限)
事前エントリー期間:2021年6月29日(火)から8月25日(水)17:30まで(期間が延長されました。)
※必要書類は関連資料など、詳細は以下のリンクからご覧ください。
https://kiito.jp/schedule/project/articles/49326/

■ 滋賀県のHPに、令和3年度「未来へつなぐしが文化活動応援事業」補助金についての情報が掲載されています。(2021.05.18)

・ タイトル
令和3年度「未来へつなぐしが文化活動応援事業」補助金の申請受付開始について(2021.4.30更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援内容
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う活動の自粛等により、公演等の活動機会を失った文化活動関係者(団体を含む。)の活動継続を支援するため、感染症対策を実施しながら再開する文化活動に対し、上限20万円の補助金を交付します。
※6月30日(水)【消印有効】までに申請書を提出した場合、令和3年3月分からの経費の一部が対象となります。
★県外のギャラリーで行う個展・団体展も対象となりました!
対象となる文化活動分野
文化芸術基本法第8条から第12条に列挙された下記分野
① 文学、音楽、美術、写真、演劇、舞踊(第8条関係)
② 映画、漫画、アニメーションおよびコンピュータその他電子機器等を利用した芸術(メディア芸術)(第9条関係)
③ 雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、組踊その他の我が国古来の伝統的な芸能(第10条関係)
④ 講談、落語、浪曲、漫談、漫才、歌唱その他の芸能(第11条関係)
⑤ 生活文化(茶道、華道、書道、食文化その他の生活に係る文化)および国民娯楽(囲碁、将棋その他の国民的娯楽)(第12条関係)
※詳しくは以下のリンクからご覧ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/e-shinbun/oshirase/317832.html

■ 京都府HPに、京都府文化活動継続支援補助金に関する情報が掲載されています。(2020.11.17)

・ タイトル
京都府文化活動継続支援補助金の募集(第3期分)(2020.10.16更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援概要
新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響を受け、文化活動を自粛・縮小せざるを得ない状況に置かれている方々に対し、活動継続に向けた取組に対し支援を行うものです。
募集期間:
令和2年10月16日(金)~令和3年1月15日(金)(必着)
※予算の上限に達した時点で、募集を終了します。
募集対象:
以下のア~ウの全てに該当することが条件となります。
ア 住所又は活動の拠点が京都府内にある個人(フリーランス等)又は団体(法人格の有無は問いません。)であること。
イ 文化活動の実績があり、現に活動を行っていること。今後も京都府を拠点に活動を継続する意思のあること。
ウ 新型コロナウイルス感染症の影響により、展覧会や公演等の活動機会が失われるなど、今後の文化活動の継続が困難になっていること。
事業の内容:
以下のア~エのいずれかに該当する企画・制作・実施等に関わるものとします。
ア 京都から文化を国内外に発信する活動
イ 新たな文化の創造又は伝統的な文化の継承に資すると見込まれる活動
ウ 次代の社会を担う子どもや青少年を対象とした文化に関する活動
エ その他知事が必要と認める活動
詳しくは下記のリンクをご参照ください。
https://www.kyoto-artsconsortium.jp/inquiry/

■ 滋賀県HPに、文化芸術公演支援事業に関する情報が掲載されています。(2020.11.17)

・ タイトル
「文化芸術公演支援事業」について(2020.11.13更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_民俗芸能

・ 支援概要
コロナ禍における文化芸術公演を支援するため、感染防止対策を実施し、県内文化施設で文化芸術公演を行った利用者に施設利用料の1/2を支援します。
受付期間:
令和2年11月13日(金)~令和3年3月3日(水)【消印有効】
(令和3年3月1日~3月28日に実施する公演は事前申請となります。)
※予算の上限に達した時点で、募集を終了します。
詳しくは下記のリンクをご参照ください。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bunakasports/bunkageizyutsu/315347.html

■ 奈良市のHPに、奈良市文化芸術活動臨時支援事業補助金の情報が掲載されています。(2020.10.13)

・ タイトル
文化芸術活動の再開・継続を支援します―奈良市文化芸術活動臨時支援事業補助金―(2020.10.06更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 等

・ 支援概要
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止又は縮小を余儀なくされた文化芸術活動の再開及び継続のため、感染症対策を講じた文化芸術イベントの開催及びその動画配信等、「新しい生活様式」下における文化プログラム実施に係る経費を予算の範囲内(補助金予算額:2,000万円)で支援するとともに、市民が文化芸術に触れる機会を提供することを目指します。
募集期間:
令和2年10月6日(火曜日)~11月5日(木曜日)(必着)
補助の対象となる事業の実施期間:
令和2年10月6日(火曜日)~令和3年3月31日(水曜日)
詳しくは以下のリンクをご参照ください。
https://www.city.nara.lg.jp/soshiki/21/88345.html

■ 京都府のHPに、文化芸術関係者支援相談窓口の情報が掲載されています。(2020.08.17)

・ タイトル
京都府文化芸術関係者支援相談窓口の設置

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援概要
新型コロナウイルス感染防止対策のため、文化芸術活動を自粛している文化芸術関係者を対象に、専門相談窓口を設置しています。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.kyoto-artsconsortium.jp/inquiry/

■ 京都市のHPに、ウィズコロナ社会における活動支援や活動再開に関する支援策の情報発信と相談に総合的に対応する「京都市文化芸術総合相談窓口」開設の情報が掲載されています。(2020.08.05)

・ タイトル
京都市文化芸術総合相談窓口の開設について(2020.7.20更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援概要
ウィズコロナ社会における活動支援や活動再開に関する支援策の情報発信と相談に総合的に対応する「京都市文化芸術総合相談窓口」を開設いたしますので,お知らせします。
1 主な情報発信及び相談対応内容
・活動再開に向けた支援情報(活動再開に関するアドバイス,講座・ワークショップに関する情報など)
・資金に関すること(国や自治体の支援制度,クラウドファンディングによる資金調達など)
・専門知識に関すること(オンライン配信に係る技術相談,契約書・著作権等の法律相談など)
2 対象者
市内在住又は市内に活動拠点のある文化芸術関係者のみなさま
3 開設日
令和2年7月22日(水曜日)~令和3年3月31日(水曜日)
4 相談方法など
電話またはメールにより相談を受け付けます。ご相談の内容によっては,京都芸術センター,ロームシアター京都,京都コンサートホール,一般社団法人HAPS等の関係機関や,法律・会計等の専門家と連携し,対応いたします。
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000272778.html

■ 京都市のHPに、京都市文化芸術活動再開への挑戦サポート交付金プロジェクト募集案内の情報が掲載されています。(2020.08.05)

・ タイトル
~アーティストを寄付者と京都市で応援~京都市文化芸術活動再開への挑戦サポート交付金プロジェクト募集案内 (2020.7.22更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援概要
ウィズコロナ社会において、文化芸術活動に挑戦するアーティストを支援します。採択されたプロジェクトは、クラウドファンディング(ふるさと納税型)により幅広く寄付を募り、京都市からも寄付額と同額を上乗せして交付します。
応募資格:
京都市内に住所地又は団体所在地、活動拠点のいずれかがあるもの
京都市内で文化芸術事業を実施した実績を有するもの
対象事業:
京都市内で実施する公演・展示等の制作発表(オンラインによる発表も含む。)
新型コロナウイルス感染症拡大防止に対応した「新しい生活スタイル」に適合するもの
クラウドファンディング終了後(令和2年11月上旬予定)から令和3年3月31日までに確実に実施するもの
対象となる文化芸術分野:
ア 文学、音楽、美術、写真、演劇、舞踊
イ 映画、漫画、アニメーション及びコンピュータその他の電子機器等を利用した芸術(メディア芸術)
ウ 雅楽、能楽、文楽、歌舞伎、組踊その他の我が国古来の伝統的な芸能
エ 講談、落語、浪曲、漫談、漫才、歌唱その他の芸能
オ 生活文化(茶道、華道、書道、食文化(*1)その他の生活に係る文化)及び国民娯楽(囲碁、将棋その他の国民的娯楽)
カ その他、上記の複合分野等
交付金額:
上限200万円
応募受付:
令和2年7月22日~8月21日
詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000272994.html

■ (公財)福武財団のHPに、瀬戸内海地域振興助成の募集要項が掲載されています。瀬戸内海地域の文化力向上に資する、伝統芸能・工芸の振興、地元産品を活かした地域産業おこし、古民家の改修・保存・活用等の活動が対象となります。(2020.07.16)

・ タイトル
(公財)福武財団 瀬戸内海地域振興助成(2020.06.26更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 無形文化遺産_民俗技術; 文化財保存技術

・ 支援概要
瀬戸内海地域の地域文化振興とそれによる関係人口の増加、移住・定住支援を目的とします。「住んでよし、訪れてよし」の地、瀬戸内海地方の農・海産物や食の開発、地域を味わうことのできる宿、歴史・民俗・風土を感じさせる行事や伝統の掘り起こし、自然環境や景観の保全などの活動に助成します。
助成総額:700万円
助成額のめやす:1件当たり、30~100万円
助成件数:10~15件程度を予定
助成期間:単年度(2021年4月1日~2022年3月31日)
応募資格:
非営利団体・個人ほか、当財団において適当と認めるもの(個人でも団体でも応募可能)
◆助成回数の制限 2019年度助成から数えて、助成回数は通算5回までとします。
受付期間:
2020年9月1日(火)~2020年9月30日(水)締切厳守
※郵送の場合は当日消印有効
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
https://fukutake-foundation.jp/subsidy/seto_index

■ 【関連情報】公益財団法人 文楽協会のHPでは、文楽協会への支援受付の情報を掲載しています。①賛助会員への入会、②寄付(文楽の保存を目的とした公益目的事業に使用)の2種類の方法があるようです。(2020.05.28)

・ タイトル
文楽を応援してくださる皆さまへ 『賛助会員への入会』又は『ご寄付』のお願い

・ 概要(当該ページより)
「新型コロナウイルスの影響により文楽を披露する場が2020年3月以降軒並み中止となり、文楽技芸員は現在自宅待機の状況にあります。一日も早い事態の収束と公演の再開を心待ちにしているところです。
これからも皆さまに楽しんでいただけるような公演を行うために、何卒文楽協会へのご支援をよろしくお願い申し上げます。」
※詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.bunraku.or.jp/donation/index.html

■ 兵庫県のHPに、芸術活動および団体の活動支援と県民の鑑賞機会の提供を目的とした「がんばろうひょうご!つながるアート(芸術文化の鑑賞・体験機会の支援)」(①芸術文化活動機会促進動画配信事業/② ひょうごアーティスト動画配信事業 /③ 県民芸術劇場動画配信事業 )の情報が掲載されています。(2020.05.25)

・ タイトル
「がんばろうひょうご!つながるアート(芸術文化の鑑賞・体験機会の支援)」(2020.5.18更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援概要
①芸術活動を行う個人・団体が新たに出演・制作した動画を自らYou TubeなどSNS等に掲載発信するために必要な経費を支援する。
対象:県内に活動拠点を有し、1年以上の芸術文化活動の経歴を有する個人・団体
②県内の新進・若手アーティストが新たに出演・制作した動画(5~15分程度)を募集し、芸術文化協会のホームページ等に掲載し配信する。
対象:県内に拠点を有し、芸術文化活動を有する個人・団体(概ね50歳未満)で、県域文化団体またはひょうごアーティストサロンからの推薦を受けた者
③「県民芸術劇場事業」で活躍する登録団体が新たに出演・制作した動画(10~15分程度)を芸術文化協会のホームページ等に掲載し配信する。
対象:「県民芸術劇場事業」の登録団体 55団体(主に県内を拠点とする舞台芸術団体)
※詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/press/20200519_kaiken02.html

■ 京都府HPに、京都府文化活動継続支援補助金に関する情報が掲載されています。(2020.05.20)

・ タイトル
京都府文化活動継続支援補助金の募集と、文化支援に特化した相談窓口の開設(2020.4.30更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 無形文化遺産_工芸技術; 無形文化遺産_民俗芸能; 等

・ 支援概要
京都府文化活動継続支援補助金は、新型コロナウイルスによって文化活動を自粛・縮小せざるを得ない状況に置かれているアーティストやクリエイターを支援するものです。
募集期間は4月30日〜7月15日で、その後、第2期(〜10月15)、第3期(〜2021年1月15日)を予定。
4月1日から10月31日までの期間に企画・制作・実施される取り組みを対象に(公演等の実施を伴う事業については21年1月31日までに実施された取り組み)、最大20万円を補助(補助対象経費から市町村等の補助金を減じた額の3分の2以内)。
また京都府は、1000万円を投じて文化芸術関係者相談窓口を開設しています。
※詳細は以下のリンクをご覧ください。
https://www.kyoto-artsconsortium.jp/inquiry/

■ 滋賀県HPに、施設制限・営業時間短縮等への協力に関する臨時支援金についての概要が掲載されています。(2020.05.11)

・ タイトル
感染拡大防止臨時支援金について(2020.4.27更新)

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 等

・ 支援概要
県の休業要請に応じて、緊急事態措置期間中(4月23日~5月6日)、協力頂ける事業者への臨時的な支援金
対象:感染拡大防止のために施設の使用制限や営業時間短縮等に協力した「音楽教室」「生け花・茶道・書道・絵画教室」ほかの事業者
※4月23日以前から先行して営業自粛している事業者含む
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/311523.html
※申請要件等(2020.4.28)
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/syougyou/311612.html

■ 京都市HPに、文化芸術活動に関する緊急奨励金の情報が掲載されています。(2020.05.07)

・ タイトル
京都市HP「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う京都市文化芸術活動緊急奨励金の創設について」(2020.4.28更新)
https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000268998.html

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 等

・ 支援概要
発表・制作等の機会を失っている文化芸術関係者の活動を支援するため、新型コロナウイルス感染症拡大防止など,現下の情勢において実施できる文化芸術活動(企画・制作・実施・リサーチ等)を募集し、審査のうえ奨励金を交付するものです。
締め切り:令和2年5月17日(日)消印有効

■ 大阪府HPに、無観客ライブ配信に関する支援事業補助金の情報が掲載されています。(2020.05.07)

・ タイトル
大阪府HP「大阪文化芸術活動(無観客ライブ配信)支援事業補助金について(新型コロナウイルス感染症関連)」(2020.5.1更新)
http://www.pref.osaka.lg.jp/bunka/shienhojyokin/index.html

・ 支援対象
無形文化遺産_芸能; 等

・ 支援概要
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、 休館している府内の劇場、演芸場やライブハウス等の施設が、文化の発信拠点としての社会的な役割を継続して果たすことができるよう、無観客ライブの配信事業の立ち上げを支援します。この支援を通じて、音楽アーティストや漫才・落語・浪曲など大阪ならではの演芸家が出演する場を創出するとともに、府民に文化芸術を楽しんでいただく機会を拡大します。
現在、本事業の詳細制度設計を行っていますので、募集開始時期等、詳細が決まりましたら、このホームページでお知らせ(追記)します。