
東北の箕(榎美香氏写真提供)
東北地方を中心とする山間地域では、
フジや竹でつくる箕が職人の手によるものであるのに対し、
映像「皮箕をつくる―福島県大沼郡昭和村」
この映像は、福島県昭和村で50年ぶりにサワグルミの皮箕(
※本編のほか記録編(約3時間弱)も製作しており、
撮影年 2018年 製作年 2020年 実 演 猪股良雄・押部僚太 調 査 國井秀紀 撮 影 佐野真規 構 成 今石みぎわ 編 集 市川晃一郎 協 力 井上美登里、鈴木克彦、水野江梨、昭和村教育委員会 制 作 東京文化財研究所 ※この映像は東京文化財研究所無形文化遺産部が研究・ ※ 無形文化遺産部の許諾なく、 この映像を営利的に利用・改変することは出来ません。 |
参考文献
- 鈴木克彦「奥会津・箕の物語 二〇〇七」『福島県立博物館紀要』22号 2008年