この映像は徳島県で作られる発酵茶の一種、「阿波ばん茶」の製造技術記録(普及版)です。徳島県による「阿波晩茶製造技術調査事業」(H30-R1)に合わせ、令和元年度文化財防災ネットワーク推進事業(文化庁 美術館・歴史博物館重点分野推進支援事業)の一環として作成しました。

※ なお、家庭ごとの製造技術をまとめた映像(記録版、7本・各60分程度)も作成しています。記録版は原則的に非公開ですが、研究のための視聴に限り、東京文化財研究所内で閲覧することが可能です。閲覧を希望される場合は無形文化遺産部(担当:今石)までご連絡ください。

調査事業の報告書はこちら(徳島県HPにジャンプします)。

映像記録

「阿波ばん茶―徳島県上勝町」〔17分23秒〕

「阿波ばん茶―徳島県那賀町」〔19分59秒〕

撮影期間 2018年7月・2019年7~8月
協  力 上勝町・那賀町のみなさま
資料提供 徳島県立文書館・山内昌徳
調  査 阿波晩茶製造技術調査委員会
撮  影 佐野真規(東京文化財研究所)・黒川仁美(徳島県)
編  集 竹内友彦
M  A 川口陽一
収録時間 上勝町 17分23秒/那賀町19分59秒
監  修 今石みぎわ(東京文化財研究所)制作協力 徳島県
発  行 東京文化財研究所 2020年3月