昭和五年四月-十月

調査・見学記録

「昭和五、四-十月」「昭和五年四月-十月 神道美術展、第二名宝展、京都旅行、松平伯、小泉氏、栗山氏、三井男諸家蔵品調査、帝室御物曝涼」

日本美術協会特別陳列神道美術展観(昭和五年四月十日)/箱根神社蔵箱根権現縁起/春日曼荼羅(宮地直一氏蔵)/法華本尊画曼荼羅(鎌倉芳太郎氏蔵)/大峯曼荼羅(宮地直一氏蔵)/安部清明像(籾山半三郎氏蔵)(京都安部神社旧蔵)/鎌足画像(関保之助氏蔵)/両宝童子像(仰木敬一郎氏)/渡唐天神像(黒板勝美氏蔵)/住吉明神像(美術学校)/春日曼荼羅(野田吉兵衛氏蔵-鎌末足利。白井万次郎氏蔵-同)/鋳刀神(田中咄哉氏蔵)/菅公像(根津嘉一郎氏蔵-観深筆、黒板氏蔵-下に梅と松、足利時代)/春日曼荼羅(根津氏蔵)(鎌末、足利、繊細なもの)/春日曼荼羅(御明亀五郎氏蔵)(足利時代)/鎌足像(宮崎半兵衛)(足利初期か)/春日曼荼羅(総持寺)(足利初期か)/春日曼荼羅(永井橘次郎)(足利初期)/春日宮曼荼羅(根津氏蔵)(足利時代頃)//神像彫刻/男神像(総持寺)/神像(玉井久次郎)/板狛犬(帝室博物館)/日本武尊妃像(前山氏蔵)/大将軍八幡像(北野大将軍社)/聖徳太子並妃像/八幡神像(籾山氏)/天神像(山田準次郎)/吉田金剛神社御正体金山彦命毛彫像(広瀬都巽氏蔵)/鎌足公像(仰木政齋氏蔵)//読売新聞社主催日本名宝展覧会列品控自昭和五年四月十九日至同五月十四日/宗達西行物語(毛利元昭公)/広周道成寺縁起一巻(旧姫路酒井忠正伯)/天狗草紙園城寺巻(根津嘉一郎氏)/日枝神社山王霊験記/等伯筆柳鷺松鴉図屏風(団男爵家)/等顔筆山水図屏風(藤瀬新一郎氏蔵)/法相秘事絵詞/光琳維摩図(保阪潤治氏蔵)/僧正遍照像(三十六歌仙)(小倉常吉氏蔵)/駿牛図(仰木敬一郎氏蔵)/久邇宮家因果経(奥書)/宮本ニ天筆鵜図(細川護立侯)/富景筆粟穂ニ鶉図(一ツ橋徳川達道家蔵)/岳翁筆霊照女(保坂氏蔵)//名宝展覧会雪舟作品特別陳列自四月廿七日至同廿九日/黒田長成侯蔵雪舟四季山水/美術学校蔵群馬図/細川護立侯蔵雪舟富士清見寺図/雪舟天之橋立(山内侯爵蔵)/福井菊三郎蔵(雪舟山水)/雪舟梅潜寿老(蜂須賀正韶侯)/雪舟達磨(小倉常吉氏蔵)/雪舟山水双福(徳川達道伯)/秋月芦雁図(大塚保治氏蔵)/森岡平右エ門氏蔵雪舟花鳥図屏風/雪舟山水図(松平直亮伯)(毛利元昭公)(団氏)//前山久吉氏蔵伝信実筆年中行事列坐図巻(昭和五年五月二十日)/鴛鴦図(無款)/徐鉽山水図/光起筆独照図/椿山筆細川三齋像/隆古筆陶淵明図/穂庵孔明像/嵩谷筆一蝶像//林新助氏蔵品展観(昭和五年六月四日博物館総長其他と共に)/祇園祭図(長谷川久蔵筆)/応挙筆観音図/小大君一帖(西行筆)/本阿弥切れ/蕪村筆柳塘晩霽図/木米筆山水図/蕪村筆[樵志]晩帰図/春夏秋冬山水図四幅/宗達筆田植図/樹下人物図(山中松次郎氏)/伝周文筆山水図(土橋氏蔵)/光悦筆金泥下絵歌巻/宗真筆歌巻/海住山寺法華曼荼羅/琴弾宮縁起絵/細川家蔵長谷雄卿草紙/護国寺不動尊画像/護国寺尊勝曼荼羅/根津家蔵新因果経/秦致貞筆聖徳太子絵伝//昭和五年九月廿六日松平直亮伯所蔵品調査(国宝候補調査)/片輪車手箱/松竹鶴亀文様手箱/平治物語絵巻(六波羅行幸巻)/蝶手箱//昭和五年九月卅日小泉策太郎氏蔵彫刻調査/阿弥陀如来坐像/ニ天王像//栗山善四郎氏蔵(八百善)正信筆布袋図(景徐周麟賛)/浅野梅堂筆雑花果[蓏]図(木村浩吉氏寄贈)/岩瀬鴎所筆雑花果蓏図/伝啓書記筆観音像(博物館蔵)//帝室御物展観(昭和五年十月十五日豊明殿に於いて曝涼の際藤懸氏と共に之を見る)/絵師草紙/天神縁起/厩図屏風/帝王摂関影三巻/小野道風画像/蒙古襲来絵詞//昭和五年十月十六日三井合名会社所蔵絵画展観(国宝調査の為、萩野、藤懸、丸尾諸氏と共に)/虚空菩薩像/梁楷筆山水図/馬遠筆寒江独釣図/東寺山水屏風//大雲寺智証大師像(昭和五年五月九日源君と共に)/浅野侯蔵趙昌筆竹虫図/鳥野尾藤安筆松ニ鷹(東京美術学校)/鳥野尾藤安筆桜下馬図(井上辰九郎氏蔵)/等璠筆瀧見観音図/等穣筆水墨山水図/

(パンフレット)第八十二回彫刻・美術工芸品展覧会参考品目録(昭和五年三月二十日・四月十日日本美術協会/(メモ・文部省便箋)

画像をクリックすると拡大します。