昭和四年七月-昭和五年四月

調査・見学記録

「昭和四、七-昭和五、四 宋元 京都「昭和四年七月-昭和五年四月 団、馬越、徳川諸家宋元画 京都旅行」

昭和四年七月廿五日団琢磨氏所蔵宋元画(秋山、秋葉氏と共に、当日、伊能氏と相語る。原宿駅より程近し)/伝趙昌筆蓮図/伝張芳汝筆牛牧童図/伝因陀羅筆寒拾図//昭和四年八月廿二日円覚寺、浄智寺、覚薗寺仏像/円覚寺仏日庵本尊地蔵坐像/浄智寺阿弥陀弥勒釈迦坐像/韋駄天像/本尊聖観音立像/覚薗寺鉄造不動明王像//老の坂図/梅花図彭百川筆/秋景山水藤本鉄石筆/山水図雲宝筆/山水図沢田東江筆/師宣筆放下師/伝光則筆源氏白描画屏風/光則筆源氏絵帖(今井嘉能氏蔵博物館出品)/伝光則筆風俗花鳥画帖(岡田信一郎氏蔵博物館出品)/醍醐寺仁王経法本尊像(博物館摸本)//前山久吉氏蔵品展観(芸苑巡礼社、昭和四年九月廿五日)/木造神像/伝年中行事絵巻残欠/山水屏風//周文筆山水図(昭和四年十月二日溝口宗文氏邸に於いて之を見る。親戚の人の所有なりといふ)//法華経絵曼荼羅(富山本法寺)(昭和四年十月十四日丸内某ビルに於いて展観)/酒井重之筆檞樹栖鷹/佐々木泉玄筆白鷹図/橋本仙桂筆枯木鷹図/牧幽筆瀧見観音図/関良雪筆蝦蟇鉄拐図/蕪村筆牧童図/一蝶花鳥図/勝田竹翁筆蓮鷺図/山本桃谷筆紅葉鹿雪中熊図/生駒等寿筆山水画巻(瀟湘八景)/黄梅院夢窓国師像/明月院地図/十巻抄(安田氏蔵)/団琢磨氏所蔵下絵経(昭和四年十二月八日於田中親美氏邸)/紹叔筆布袋雪梅鳩南天鵯図/許六筆寿老布袋/乗円筆福寿録竹梅図/狩野立興筆杉下寿老図/洞雲筆高砂図/洞霄筆寿老図/二直庵筆花鳥屏風/直庵筆龍虎屏風/金剛寺応挙群仙図十二幅/椿山筆梅に小禽図/竹田筆梅図/梅関筆墨梅図/秋暉筆花鳥小屏風/秋暉筆花鳥図/雲宝上人筆瀧図/北野天神縁起残欠/三浦梧門筆墨梅/紹真筆草花図屏風(昭和五年二月二日幸尾隆太郎氏蔵)/風俗図屏風(幸尾氏蔵)/応挙筆和蘭船図(幸尾氏蔵)/醍醐花見図屏風(幸尾氏蔵)(神戸、土屋氏蔵)/梅寿貞信筆草花図//馬越恭平氏宋元画展観(昭和五年二月十二日、宋元名画集の為に相見香雨氏、秋葉啓氏と共に見る)/牧谿筆柘榴図/范安仁筆鮎図/趙昌筆桃図/王若水筆椿図/恵宗筆芦雁図/馬遠筆独遠景観/梁楷筆松下琴客図/銭舜挙筆林檎図/花鳥三幅対(中銭舜挙左右李迪)/李安忠筆鶉図/徽宗筆鶺鴒図/土佐光成筆三文図/板谷慶舟筆勿来関/住吉広隆筆源氏初音胡蝶/光貞筆福禄寿図/光親筆源氏物語図/容斎筆和気清麿図/隆古筆閑居図//昭和五年三月十一日公爵徳川家達家宋元画/伝徽宗筆猫図/伝牧谿筆洞庭秋月図/玉澗筆廬山瀑布図//恩賜京都博物館出品調書/高山寺仏眼仏母像/清凉寺十二天扉絵/大心院王昭君左蘇東坡右朱売臣図/誓願寺説相箱/大雲院蓮蒔絵硯箱/鞍馬寺八面経筒//来迎寺国宝展観(昭和五年三月廿九日美術史研究室旅行の人々と共に)/薬師如来立像/十一面観音像/釈迦如来坐像/地蔵菩薩立像/日光月光菩薩像/十六羅漢画像/十二天画像//当麻寺古曼荼羅調査(昭和五年三月三十日)//京都諸寺襖絵巡礼(昭和五年三月三十一日より四月一日にかけて田中喜作氏と共に襖絵を見巡る)/妙蓮寺襖絵/大徳寺黄梅院襖絵(雲谷等顔)/大徳寺聚光院襖絵/正伝寺襖絵/檀王法林寺襖絵//村山龍平氏蔵品小展観(昭和五年四月二日美術史研究室学生と共に見る)/仏涅槃図/聖徳太子孝養図/稚子太子像/躍布袋図/石彫三尊仏像/四観音立像(木造)/乾漆菩薩立像/伝周文筆山水図(湛碧齋図)/大雅堂六遠図巻

(パンフレット)有栖川宮御祈願所長松山本法寺沿革幷ニ国宝法華経図絵縁起(昭和四年九月二十八日印刷昭和四年十月一日発行)

画像をクリックすると拡大します。