昭和元年十二月廿六日(~昭和三年四月)

調査・見学記録

「一九 彫刻手控」「一九 彫刻手控」

円福寺達磨大師坐像/達磨寺達磨坐像/大山寺不動明王両童子像/大山寺阿弥陀三尊像銘文(昭和元年十二月二十八日)/薬師堂地蔵菩薩立像/薬師像聖観音立像/薬師堂四天王立像/王福寺薬師如来坐像/阿弥陀堂伝広目多聞天像/養命寺薬師如来(坐)両脇侍(立)像/能福寺十一面観音立像/円福寺椅子/円覚寺仏光国師(無学祖元)像/円覚寺前机(大正十四年四月指定円覚寺前机参照)/善水寺薬師三尊像/善水寺不動明王坐像/善水寺兜跋毘沙門天立像/保福寺釈迦如来坐像/春日神社男神立像/長安寺不動明王坐像/宝戒寺惟賢和尚坐像/円覚寺阿弥陀三尊立像(善光寺如来)/宝金剛寺不動明王及両童子立像/春日神社普賢菩薩坐像/宝金剛寺不動明王像胎内奉納品/高福寺伝薬師如来坐像/愛宕神社毘沙門天立像二躯菩薩形立像一躯/高蔵寺阿弥陀如来坐像/御嶽神社蔵王権現像/善光寺如来/浄光明寺阿弥陀三尊像(十四年四月指定)/丹波石龕寺[仁]王造像銘記(非国宝)/蓮華寺地蔵菩薩坐像(非国宝)/万満寺阿弥陀如来坐像(昭和二年五月八日非国宝)/万満寺不動尊立像(非国宝)/東寺観智院六百体小地蔵尊(昭和二年六月)/宝林寺阿弥陀釈迦薬師坐像/極楽寺十一面観音立像(六年四月指定)/善光寺善光寺如来立像(非国宝)/広隆寺鉄鐘/大円寺鉄造薬師如来坐像(非国宝)/西乗寺阿弥陀三尊像(跪像式)/再度山観音立像(新納氏写真)/金剛心院法相如来立像(貞観式)/常蓮寺聖徳太子孝養像/善導寺石仏(弘安銘)(京都府史蹟勝地報告第二冊)/大塚寺銅鐘(昭和二年九月)/八幡神社懸仏(昭和二年九月)/曼荼羅寺朝鮮鐘/明徳寺聖観音坐像(昭和二年十一月五日横田巌より)/善光寺善光寺如来像/永寿寺本尊阿弥陀如来坐像(昭和二年十二月廿八日)/山梨善光寺善光寺如来像/長野善光寺金銅善光寺如来像/嶺南寺地蔵坐像/報恩寺金銅観世音菩薩立像/高野不動院銅造善光寺如来像/竹林寺馬頭観音立像/建穂神社両宝童子像/光台院阿弥陀三尊像(大正十四年八月指定)/(弘安寺内)観音堂十一面観音地蔵不動三尊銅像(国宝)(昭和三年三月指定)/恵日寺木造阿弥陀如来立像(昭和三年三月内会残延期)/陽泉寺釈迦如来像(釈迦堂安置)(昭和三年二月内会残延期)/高野明王院板彫両界曼荼羅(昭和三年三月指定)/高野正智院銅製五鈷鈴(昭和三年四月指定)/高野蓮華院銅磬(昭和三年四月指定)/金沢称名寺弥勒菩薩立像/金沢称名寺清凉寺式釈迦立像/源勝寺銅造観音立像/光明寺金銅観音立像/金体寺持国多聞天像邪鬼(非国宝)/宇気洲神社狛犬(昭和三年四月三十日)(指定価値無)/善光寺薬師如来坐像(昭和三年四月三十日)/金仙寺銅経筒(昭和三年四月三十日)(未指定)/八幡社像地蔵菩薩坐像(以上、大正十四年十月十二日高岡市桐木畠前川喜左衛門氏より中川氏へ)/万寿寺金銅推古仏立像(大正十五年十一月十二日、富山市外東田地方、堀井三友氏より中川先生宛にて万寿寺の絵馬書来れる中に)/無常院善光寺式三尊立像/駿府四ッ脚天神旧神体善光寺式脇侍立像(静岡市鷹匠町三丁目七五、足立[鍬]太郎氏より中川先生へ)/正覚寺清凉寺式阿弥陀立像/日石寺石仏(富山市外東田地堀井三友氏より)/大福寺薬師如来坐像/薬師堂懸仏(同村瑞岸寺より出品)/応供寺十一面地蔵毘沙門三尊立像(指定価値なし)/万福寺阿弥陀三尊像/寛益寺薬師如来像(鉈彫式)/春日神社隨身及狛犬像/大岡寺十二神将其他(丸地倫二氏、中川氏に報告)/安国寺善光寺式二尊立像(大正十五年十一月廿六日関野氏)(出品簿)/金体寺阿弥陀三尊像/円鏡寺金剛力士像(伝運慶作)(宝)/東大寺如意輪半跏像(金銅)(大正十三年八月指定)/宝山寺厨子入五大明王像(湛海作)(国宝)(大正十三年八月指定)/興福寺厨子入吉祥天像(大正十三年八月指定)/円隆寺不動明王像(黄不動式)(大正十五年四月指定)/金剛院金剛力士像(伝快慶作)(大正十四年八月指定)/小谷寺金銅如意輪半跏像/観音堂聖観音立像

画像をクリックすると拡大します。