昭和二年九月~昭和三年四月

調査・見学記録

「二一 昭和二年九月-三年四月」「二一 自昭和二年九月至同三年四月

観智院■求/観智院作文大体//昭和二年九月十八日光村美術出版部主催梓美展参考品於三越四階/啓書記四季山水図屏風(井上辰九郎蔵)/隋着色木版仏画(松田福一郎蔵)/宗達玉蜀黍図屏風(井上辰九郎)/雪村筆柳鷺図(根津嘉一郎蔵)/薬師坐像(松田氏蔵)/又兵衛筆三幅対(根津嘉一郎)/南無仏太子像(下村氏蔵)/嵯峨天皇御像(下村観山氏蔵)//春日験記展観所感(第二巻-第五巻)(昭和二年十月一日於博物館)/自古齋婦女読簡図//昭和二年十月十二日博物館に於いて古筆展覧会を開催せんとして成らざりし時の控/行成筆針切(三井守之助蔵)/公任藍紙万葉集(前山久吉)/公任朗詠集切(前山久吉)/風信帖/青蓮院哭澄上人文(嵯峨天皇)(偽物)/本能寺古詩残簡/三十六人集(東本願寺)//昭和二年十月十五日国華社小展観/仇英筆西園雅集画巻(土井林吉蔵)/岳翁筆山水図(三宅長策蔵)/光琳筆躑躅花図(団琢磨氏蔵)/米萬鐘(鍾)筆竹菊図(堀川虎次郎蔵)/善教房物語(西脇氏)//法隆寺孔雀明王像(昭和二年十一月十日)/薬師寺吉祥天像/宗祐寺仏涅槃図/西大寺水天像/宝山寺弥勒菩薩像/法華寺来迎左右幅/観音寺山王本地仏像/総持寺釈迦如来坐像/東大寺華厳五十五所絵巻/妙智院夢窓国師像/園城寺天台大師像/長命寺勢至菩薩像/霊山寺華鬘/清凉院黒漆厨子//昭和二年十一月十一日当麻寺什宝展観/西南院聖観音立像/西南院千手観音像/当麻寺不動明王立像(非国宝)/阿弥陀坐像(当麻寺国宝)/当麻寺中ノ坊/当麻寺曼荼羅堂須弥壇/当麻奥ノ院法然上人絵伝//昭和二年十一月十九日原富三郎氏蔵大和絵展観美術史談話会/寝醒物語絵巻/地蔵草紙残欠/病草紙残欠/狭衣物語残欠/平治物語常盤巻残欠/法然絵伝残欠(伝吉光筆)/天神縁起残欠/小大君(歌仙絵巻)/炎魔天像/地獄草子絵巻/一字蓮台法華経巻/伊勢物語絵巻/下絵経/鶴岡八幡宮蒔絵硯箱/慈光寺法華経/醍醐寺不動明王像(模本)/陶製天部立像(唐時代)/光甫筆藤牡丹楓三幅対(博物館)/伝周文筆山水(博物館)/伝劉俊筆寒山拾得蝦蟇鉄拐図/趙子昂筆岩竹図/竹洞以下諸家筆山水花鳥人物図一帖 1竹洞筆山水、2徹山筆雲雀図、3豊彦筆梅林閑居図、4景文筆白桃に雀図、5狙仙筆猿図、6在明筆桜花山水、7岸駒筆人物図、8応瑞筆藤花図、9熊斐筆山水、10公長筆菊花人物図、11孔寅筆人物図、12東浄騎馬人物/常信筆龍図/典信筆金地獅子屏風一双/昭和三年二月陳列博物館肉筆浮世絵諸幅、水鴎筆三女二童図、蟠龍軒筆婦女図、筆者不詳男女図、梅[雄]筆二女図、光性筆野郎図、竹田春信筆婦女図、弄春斎栄江筆遊女図、不詳婦女図(女寿老図)、春章筆婦女図/佚山筆花鳥屏風/仏鬼軍絵詞一巻(模本)(十念寺)/遍照光院大雅襖絵(昭和三年二月十七日美術史談話会にて丸尾君述)/始興筆黄初平図/其栄草花図/抱儀筆烏瓜図/鴬蒲筆牡丹に蟻図/抱ニ筆梅に鴛鴦図、若松に春草図/四種護摩本尊爐形眷属像(醍醐寺図像鈔模)一巻/十王像/探幽中釈迦左右龍図/富士三保清見寺(探幽)/芳崖山水/孤月春冬花鳥/春草拈花微笑/海棠に尾長鳥(探幽)/うがやふきあへずの命(探幽)/布袋渡水図(探幽)

(光村美術出版部主催梓美展)参考品目録/(国華社小展観)展観品略説

画像をクリックすると拡大します。