「四国山地の発酵茶の製造技術」の調査

阿波ばん茶の調査(2018-2019)

徳島県の山間部で作られる発酵茶「阿波ばん茶」について、徳島県による阿波晩茶製造技術調査事業(H30ーR1)に合わせて調査を実施しました。
映像と報告書はこちら

石鎚黒茶の調査(2020-2021)

石鎚山系の村々で作られていた発酵茶「黒茶」について、愛媛県西条市による石鎚黒茶製造技術調査事業(R1-R33)に合わせて調査を実施しました。
報告書はこちら(愛媛県西条市のHPに飛びます

碁石茶の調査(2022-)

高知県山間部で作られ、広く瀬戸内海まで流通していた「碁石茶」について、高知県大豊町による碁石茶製造技術調査事業(R4-R5予定)に合わせて調査を実施しています。

伝統的な製糖技術の調査

伝統的な砂糖の製造技術の研究として、種子島や奄美大島(黒糖)、香川県(和三盆・白下糖)で調査を行なっています。

南西諸島の製糖に関する報告書はこちら