2011年3月の東日本大震災によって大きな被害を受けた地域で調査をおこない、その成果を地域誌にまとめています。

岩手県 大船渡市 末崎町 碁石地区での調査

2012年に開催された「熊野神社式年五年大祭」をはじめ、さまざまな民俗文化について聞き取り調査をおこないました。式年大祭については「東日本大震災 芸術・文化による復興支援ファンド」の助成を受け、その記録を西舘の祭りは世代を越えて―熊野神社式年五年大祭の記録にまとめています。また2014年には地域の様々な民俗文化をまとめた『ごいし民俗誌』を刊行しました。

宮城県 女川町 での調査

牡鹿半島に所在する女川町の北浦の獅子振りや信仰、海での暮らしについて調査をおこない、2021年におながわ北浦民俗誌にまとめました。

福島県 浪江町 苅宿地区 での調査

原発事故により長期避難を余儀なくされた苅宿地区の民俗について調査をおこない、2018年にかりやど民俗誌にまとめました。