黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第10回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第10回白馬会展

戻る
白馬会概評(はくばくわいがいひやう)(二)
目次 |  戻る     進む 
| 報知新聞 | 1905(明治38)/10/17 | 1頁 | 展評 |
△冬(ふゆ)の山麓(さんろく)(中沢弘光筆(なかざはひろみつふで)) 雪(ゆき)を描(えが)ひたものも数(かず)ある中(なか)に、吾人(ごじん)の注意(ちうい)を呼(よ)ぶものは湖上(こじやう)の吹雪(ふゞき)と、この冬(ふゆ)の山麓(さんろく)であつて、色(いろ)と云(い)ひ布置(ふち)と云(い)ひ見(み)るから心地(こゝち)よき佳作(かさく)である背景(はいけい)の山(やま)と樹林(じゆりん)との関係(くわんけい)が稍不明瞭(やゝふめいれう)であると、僅(わづ)かに見(み)えて居(ゐ)る水面(すゐめん)の距離(きより)が不充分(ふじうぶん)であるために、何(なん)となく奥行(おくゆ)きに乏(とぼ)しいのは先(ま)づ此画(このゑ)の欠点(けつてん)であらうか@△湖上(こじやう)の吹雪(ふぶき) (山本森之助筆(やまもともりのすけふで)) 自然(しぜん)に忠実(ちうじつ)なる研鑽者(けんさんしや)の一人(にん)として、此作者(このさくしや)は夙(つと)に吾人(ごじん)の注目(ちうもく)に値(あた)ひした人(ひと)で、其(そ)の周到(しふたう)なる観察(くわんさつ)と精緻(せいち)なる手法(しゆはふ)とは今回(こんくわい)の作(さく)にも現(あら)はれては居(を)るが、此(こ)れは昨年(さくねん)の暮(く)れ行(ゆ)く島(しま)に比(ひ)して優(まさ)るあるや否(いな)やは、暫(しばら)く疑問(ぎもん)である、精緻(せいち)の弊(へい)は小細工(こざいく)になり易(やす)く、傅彩(ふさい)の変化(へんくわ)なきは遂(つひ)に不自然(ふしぜん)に陥(おちゐ)るの患(うれひ)はないであらうか、今此作(いまこのさく)に接(せつ)して如上(によしやう)の感(かん)を作(な)す所以敢(ゆえんあへ)て作者(さくしや)の再考(さいかう)を煩(わづら)はしたいのである@△牧場(ばくぢやう)の晩帰(ばんき)(和田(わだ)三造筆(ざうふで)) 場中面積(ぢやうちうめんせき)の大(だい)を以(もつ)て勝(まさ)るものは、赤松氏(あかまつし)の朝(あさ)の労働(らうどう)と、この牧場(ぼくぢやう)の晩帰(ばんき)である、而(し)かも両々相対峙(りやうりやうあひたいじ)して、彼(か)れは牛(うし)、是(こ)れは馬(うま)、共(とも)に同(おな)じく活動(くわつだう)を描(えが)かんとしたものであるが、赤松氏(あかまつし)の全然失敗(ぜんぜんしつぱい)せるに反(はん)して、これは又多大(またゝだい)の成功(せいかう)を示(しめ)して居(ゐ)る、面積(めんせき)の広(ひろ)い丈(だ)けに欠点(けつてん)も固(もと)より一にして足(た)りない、人物(じんぶつ)の割合(わりあひ)のいかゞはしきをはじめ、人(ひと)と馬(うま)との距離(きより)の関係(くわんけい)も不明確(ふめいかく)であるし、馬(うま)の解剖(かいばう)も今(いま)一段(だん)と云(い)ふ点(てん)が間々見(まゝみ)えては居(ゐ)るが、是丈(これだ)けの大作(たいさく)を是程(これほど)に書(か)きこなした手腕(しゆわん)は新進作家中他(しんしんさくかちうた)に其比(そのひ)を見(み)ざる処(ところ)で、作者(さくしや)が少壮意気(せうさういき)の盛(さかん)なること往々人(わうわうひと)を呑(の)まんとするの概(がい)がある、元来活動(ぐわんらいくわつだう)して居(ゐ)る動物(だうぶつ)を写(うつ)すことは、中々容易(なかなかようい)の業(わざ)ではないのであつて、是迄吾邦(これまでわがくに)の作家(さくか)で、此方面(このはうめん)に其筆(そのふで)を着(つ)けた人(ひと)は断(た)へてなかつたのである、にも拘(かゝ)はらず今此作者(いまこのさくしや)が邁進(まいしん)の勇(いう)を奮(ふる)ひ百難(なん)を排(はい)して、この前人未踏(ぜんじんみたう)の地(ち)に入(い)り、開墾(かいこん)の第(だい)一着手(ちやくしゆ)を染(そ)め得(え)て、吾画界(わがぐわかい)に貢献(こうけん)したるの功(こう)は決(けつ)して没(ぼつ)すべきにあらず、白馬賞(はくばしやう)の月桂冠(げつけいくわん)が此作者(このさくしや)の有(いう)に帰(き)すべきは、固(もと)より當然(たうぜん)の報酬(はうしう)で毫(がう)も異(い)とするに足(た)りないのである

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所