黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第6回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第6回白馬会展

戻る
行政上(ぎやうせいじやう)より観たる裸体画(らたいぐわ)(続)
目次 |  戻る     進む 
| 文学博士 大塚保次氏談 | 読売新聞 | 1901(明治34)/12/01 | 1頁 | 雑 |
何故裸体画に女が多い かといふにこれもツマリ美術上(びじゆつじやう)からの原因(げんいん)から来(き)て居(を)ります即(すなは)ち絵画(くわいが)ハ線(せん)と色(いろ)を主(しゆ)とするので殊(こと)に西洋(せいやう)の画(ぐわ)にハ彩色(さいしき)が多数(たすう)である又(また)△色から考へて見ると女が美 で男(をとこ)を余(あま)り美(び)に描(えが)くと男子(だんし)の性格(せいかく)が無(な)くなると是(これ)ハ事実上(じゞつじやう)の理由(りいう)で女(をんな)の体(からだ)ハ男(をとこ)の如(ごと)くゴツゴツしない曲線(きよくせん)が婉曲(えんきよく)で彩色(さいしき)の上(うへ)からも色(いろ)の濃淡(のうたん)から明暗等(めいあんとう)の配合(はいがふ)が極(きは)めて調和的(てうわてき)に顕(あらは)す事(こと)が出来(でき)る男(をとこ)でハ色(いろ)の濃淡(のうたん)、明暗(めいあん)の配合(はいがふ)が調和的(てうわてき)にハ六ケ敷(しい)つまりコントラストが主(しゆ)になるのです、色(いろ)を線(せん)に対(たい)して見(み)ると性質(せいしつ)が温(おだやか)で且(か)つ静(しづか)であります、故(ゆゑ)に男(をとこ)ハ活発(くわつぱつ)であるから、線(せん)を主(しゆ)とするものでハ男(をとこ)が適當(てきたう)で彩色(さいしき)を主(しゆ)とするものハ女(をんな)に多(おほ)いのです@余(あま)り長(なが)くなりますが、是(こ)れで大抵盡(たいていつ)きたらうと思(おも)ひますツマリ裸体美術(らたいびじゆつ)と行政(ぎやうせい)の関係(くわんけい)に就(つ)いて我(わ)が美術家(びじゆつか)などが△大に問題としなけれバならぬ ことであらうと思(おも)ひます独逸(どいつ)などでも一昨年(さくねん)の歳暮(さいぼ)から昨年(さくねん)の春(はる)へ懸(か)けて文学(ぶんがく)、美術(びじゆつ)、演劇(えんげき)、音楽等(おんがくとう)の取締(とりしまり)に関(くわん)して喧(やかま)しい議論(ぎろん)があつた独乙(どいつ)にハレツス、ハインゼと云(い)ふ風俗取締規則(ふうぞくとりしまりきそく)があつて其(そ)の重(おも)なるものハ娼妓(しやうぎ)と淫売婦及(いんばいふおよ)び俗(ぞく)に云(い)ふ美人局等(つゝもたせとう)を取締(とりしま)る目的(もくてき)で出来(でき)て居(ゐ)たものを拡張(くわくちやう)して文学(ぶんがく)、演劇(えんげき)、美術(びじゆつ)、音楽等(おんがくとう)にまでも干渉(かんせふ)する様(やう)な規則(きそく)を議会(ぎくわい)へ提出(ていしゆつ)したものがあつて其(そ)の草案中(さうあんちう)にハ鄙猥(ひわい)な美術(びじゆつ)を展覧(てんらん)するものハ罪(つみ)す云々(うんぬん)と云(い)ふ條目(でうもく)があつて殆(ほと)んど議会(ぎくわい)を通過(つうくわ)しようとしたのですそこで美術家(びじゆつか)、文学家(ぶんがくか)、学者等(がくしやとう)も加(くは)はつて非常(ひじやう)に反対運動(はんたいうんどう)をしたその理由(りいう)ハ色々(いろいろ)あるのですが一(ひとつ)ハ△警察干渉の手から離れたい 権利(けんり)が警察(けいさつ)にあると色々弊害(いろいろへいがい)があるからといふ説(せつ)が出(で)て文学美術(もんじびじゆつ)の神聖(しんせい)、自由(じいう)、独立(どくりつ)を維持(ゐぢ)しようとするのが目的(もくてき)でグレーテーカーと云(い)ふ文芸美術(ぶんげいびじゆつ)を主張(しゆちやう)するものが出来(でき)ました結果右(けつくわみぎ)の案(あん)ハとうとう議会(ぎくわい)を通過(つうくわ)しなかつたのです日本(にほん)の現今(げんこん)ハ前(まへ)に述(の)べた独逸(どいつ)の如(ごと)き有様(ありさま)に遭遇(さうぐう)して居(を)るのですが文学者(ぶんがくしや)、美術家(びじゆつか)などハ△何故少しも運動しないのでしようか 自分(じぶん)が筆(ふで)が採(と)れねバ批評家(ひゝやうか)に行(や)らしたら良(よ)かろうと思(おも)ふ位(くらゐ)です△又當局者も各々主義意見を発表 したら良(よ)かろうと思(おも)はれる美術家(びじゆつか)のみでハ無(な)い文学者(ぶんがくしや)などハ殊(こと)に美術家(びじゅつか)よりも更(さら)に虐待(ぎやくたい)せられて居(を)るのです美術(びじゆつ)と文学(ぶんがく)とハツマリ根源(こんげん)から云(い)ふと略(ほ)ぼ同(どう)一のものであるから共(とも)に運動(うんどう)したならバよかろうと思(おも)ふのです(をはり)

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所