黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第5回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第5回白馬会展

戻る
白馬会展覧会奸評
目次 |  戻る     進む 
| 漠漠黙翁 | 日刊人民 | 1900/10/27 | 5頁 | 展評 |
碧天水(あをぞらみづ)の如(ごと)き此頃(このごろ)、洋画展覧会(ようぐわてんらんくわい)の明星(めうぜう)とも称(せう)せらるゝ同会展覧会(どうくわいてんらんくわい)は、例(れい)の如(ごと)く上野公園第(こうゑんだい)五号館(がうくわん)に開(ひら)かれて居(を)る、しかし仏国大博覧会(だいはくらんくわい)で、我邦油画(わがくにあぶらゑ)の余(あま)り評判(へうばん)が能(よ)からざりし為(た)め、前年(ぜんねん)に比(ひ)して社会(しやくわい)で至極冷淡(しごくれいたん)に構(かま)へて居(を)るのは実(じつ)に心外(しんぐわい)千萬である、何(なに)はさて置き、翁(おう)がちよこちよこと走(はし)り見(み)をしただけの所感(しよかん)を左(こ)に@◎三宅克已氏は例(れい)の如(ごと)く親切(しんせつ)なをだやかな描(えが)き振(ぶ)りで誠(まこと)に喜(よろ)こばしい「ハムブステツト」の夕等(ゆうとう)は申聞(まをしぶん)はないが昨年(さくねん)に比(くら)べるとどうも佳作(くわさく)が少(すく)ない様(やう)である@◎中沢弘光氏は総(さう)じて筆使(ふでつかひ)がこせこせして居(を)る其(その)「閑庭」等(とう)は先好(まづよ)い方(はう)であるが女(をんな)の顔(かほ)などに矢張(やは)り此欠点(このけつてん)が現(あらは)れるのは惜(をし)むべしである。@◎山本森之助氏は色彩(いろどり)に就(つい)ては随分苦心(ずゐぶんくしん)されたらしいが光線(くわんせん)の説明(せつめい)をも十分研究(ぶんけんきう)して貰(もら)ひたい(九九)の風景(ふうけい)は今回(こんくわい)の同氏出品中(どうしゝゆつぴんちう)の秀逸(しうゐつ)であろう此他(このた)にも中々巧(なかなかたくみ)な者(もの)もある@◎湯浅一郎氏の「夏の浜辺」は成程面白(なるほどおもしろ)い作品(さくひん)だが傘(からかさ)を手(て)にせる女(をんな)は今少(いますこ)し動作(どうさ)に就(つい)て考(かんがへ)を煩(わづら)はしたかツた且(か)つ衣服(いふく)の工合(ぐあい)も少々難(せうせうなん)ずべきであるしかし老爺(ろうや)の「エキスプレーシヨン」の十分(ぶん)に現(あら)はれた上半身(かみはんぶん)は得(え)も云(い)へぬ出来(でき)であるまた同氏(どうし)「スケツチ」の小品中(せうひんちう)に健腕(けんわん)のものが見受(みう)けられた@◎長原孝太郎氏の「子守(こもり)」の図(づ)は氏(し)の絶品(ぜつぴん)としては実(じつ)に欠点(けつてん)だらけの作(さく)である其顔其手足其衣服(そのかをそのてあしそのいふく)、一ツとして満足(まんぞく)なものはないたゞその意匠丈(いしようだ)けが氏(し)の作(さく)かと思(おも)はれる@◎之(これ)に反(はん)して小材萬吾氏の「門(かど)つけ」は衣服(いふく)も巧(たくみ)に手足(てあし)も正直(せうぢき)に色彩(いろどり)も無難(ぶなん)の出来(でき)で一昨年(さくねん)の馬士(まご)の図(づ)とは大変(たいへん)な相違(さうゐ)である、だが振(ふ)り返(かへ)り居(を)る小女(こむすめ)は如何(いか)にも活動(くわつどう)を欠(かい)て居(をつ)て残念(ざんねん)である@◎「ラフワーエル、コラン」氏の木炭画(もくたんぐわ)は幾度見(いくどみ)ても見倦(みあ)きがしない老練(らうれん)の程恐(ほどおそ)れ入(い)つたものだ

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所