利用案内
資料の閲覧やご利用に際して、事前申込が必要な場合があります。当日の出納等は対応しかねる資料もありますのでご注意ください。
「売立目録デジタルアーカイブ専用端末」・「アーカイブズ資料」・「視聴覚資料」のご利用にあたっては、必ず「各種申請・予約」を参照し、事前にお申込みください。
開室日
月曜日、水曜日、金曜日(祝日、年末年始を除く)
※その他臨時に休室することがあります。
開室日は、こちらの蔵書検索(OPAC)のカレンダーから最新の情報をご確認ください。
開室時間・出納時間
- 開室時間:10:00~16:00
- 出納時間:10:00~11:30、13:00~15:30
座席数
11席
複写サービス
相次ぐ諸経費の高騰により、2025年4月1日(火)より複写料金を改訂いたしました。
来室による複写
資料閲覧室への来所が必要です。資料保全のため、コピー機で複写ができない場合があります。その際は、利用者が持参したデジタルカメラで複写をしていただきます。
- 白黒1枚 30円 / カラー1枚 100円
-
コピー機 2台
※コピー機では5千円札・1万円札・新千円札を使用できません。
郵送による複写(文献複写郵送)
資料閲覧室への来所は不要です。必要とする図版を申請いただいた後、当室スタッフが複写し郵送します。詳細は、「文献複写郵送申請」をご覧ください。
- 白黒1枚 60円 / カラー1枚 200円(送料・銀行振込手数料をご負担いただきます。)
レファレンス
レファレンスのご利用を希望される方は、「レファレンス」をご覧ください。
初めてご利用される方へ
利用者登録が必要になります。身分証明書をお持ち下さい。学部生の方は、身分証明書と併せて所属大学図書館の紹介状をお持ち下さい。
注意事項
- 所蔵資料の貸出は行っておりません。資料閲覧室内でのみご利用いただけます。
- 業務使用中の資料については閲覧できない場合があります。
- 発行から時間が経過したDVDやCD-ROMは、経年劣化や対応機器の制約により閲覧・視聴できない場合があります。
- 資料保存のため一部マイクロフィルム及びCD-ROMでの提供となります。
- 資料閲覧室での両替は行っておりません。複写サービスをご利用されている方は、コピー機に対応する紙幣・硬貨をご持参ください。
- 1日にご利用できる資料は20点までです。
利用規則(PDF)
アクセス
東京文化財研究所 2階
〒110-8713 東京都台東区上野公園13-43
最寄り駅
- JR 鴬谷駅南口 徒歩約10分
- JR 上野駅公園口 徒歩約15分