001 |
三宅泰雄,杉村行勇,平尾良光 |
放射性元素の研究:国際地球内部開発計画(UPM)の地球科学部門の報告 |
地球化学 |
8-17 |
2 |
pp.15-16 |
1968 |
日本語 |
|
002 |
H.Hamaguchi, N.Onuma, Y.Hirao, H.Yokoyama, S.Bando and M.Furukawa |
The abundances of arsenic,tin and antimony in chondritic mete-orites |
Geochimica et Cosmochimica Acta |
33 |
|
pp.507-518 |
1969 |
英語 |
|
003 |
Y.Miyake, Y.Sugimura and Y. Hirao |
The radiogenic heat generation in earth's crust below the Japanese islands |
The Crust and Upper Mantle of the Japanese Area, Part II |
|
|
pp.31-32 |
1973 |
英語 |
|
004 |
平尾良光 |
同位体希釈質量分析法による淡水中の鉛含量の測定 |
分析化学 |
23 |
|
pp.158-162 |
1974 |
日本語 |
|
005 |
Y. Hirao and C. C. Patterson |
Lead aerosol pollution in the high Sierra overrides natural mechanisms which exclude lead from a food
chain |
Science |
184 |
|
pp.989-992 |
1974 |
英語 |
|
006 |
Y.Miyake, Y.Sugimura and Y.Hirao |
Uranium, thorium and potassium contents in granitic and basaltic rocks in Japan |
Natural Radiation Environment II – Volume II |
|
|
pp.535-558 |
1975 |
英語 |
|
007 |
R.Elias, Y.Hirao and C.Patterson |
Impact of present levels of aerosol Pb concentration on both natural ecosystems and humans |
International conference on heavy metals in the environment |
|
|
p257-272 |
1975 |
英語 |
|
008 |
R. Elias, T. Hinkley, Y. Hirao and C. Patterson |
Improved techniques for studies of mass balances and fractionations among families of metals within
terrestrial ecosystems |
Geochimica et Cosmochimica Acta |
40 |
|
pp.583-587 |
1976 |
英語 |
|
009 |
R. Elias, Y. Hirao and C. Patterson |
The deposition of lead aerosols on plant surfaces in a remote subalpine ecosystem |
Environmental chemistry and cycling processes |
|
|
pp.691-699 |
1976 |
英語 |
|
010 |
平尾良光 |
微量分析における実験室環境 |
化学の領域 |
32 |
|
pp.374-378 |
1978 |
日本語 |
|
011 |
馬淵久夫,江本義理,平尾良光,山幡裕美 |
古銭の研究における鉛同位体比の応用 |
古文化財の科学 |
22 |
|
pp.22-28 |
1978 |
日本語 |
|
012 |
K.Kimura, Y.Hirao, M.Ayabe and K.Hirose |
Determination of zirconium in natural water by spectrophotometry following the concentration step with
yield tracer |
Radioisotopes |
27 |
|
pp.705-708 |
1978 |
英語 |
|
013 |
平尾良光 |
試料への汚染を避けるために |
現代化学 |
94 |
|
pp.53-55 |
1979 |
日本語 |
|
014 |
Y. Hirao, K. Fukumoto, H. Sugisaki and K. Kimura |
Determination of lead in seawater by furnace atomic absorption spectrometry after concentration with
yield tracer |
Analytical Chemistry |
51 |
No.6 |
pp.651-653 |
1979 |
英語 |
|
015 |
藤井清志,平尾良光,馬淵久夫 |
質量分析計へのマイクロコンピューターの応用 |
保存科学 |
18 |
|
pp.9-17 |
1979 |
日本語 |
|
016 |
平尾良光,藤井清志 |
超微量鉛分析に用いる蒸留水の製法 |
分析化学 |
28 |
|
pp.T43-T45 |
1979 |
日本語 |
|
017 |
山崎一雄,室住正世,江本義理,馬淵久夫,平尾良光 |
鉛同位体比測定による日本及び中国出土の考古遺物の産地の研究 |
自然科学の手法による遺跡・古文化財等の研究 |
|
|
pp.383-394 |
1980 |
日本語 |
|
018 |
M.Ayabe, Y.Hirao and K.Kimura |
Determination of seven noble metals in standard rock samples by means of thermal neutron activation
analysis |
Radioisotopes |
29 |
|
pp.474-480 |
1980 |
英語 |
|
019 |
馬淵久夫,平尾良光 |
竹島御家老屋敷古墳出土鏡片の鉛同位体比による同定 |
MUSEUM |
357 |
|
pp.36 |
1980 |
|
|
020 |
H.Sugisaki, H.Nakamura, Y.Hirao and K.Kimura |
Determination of lead in geostandard rocks by electrothermal atomic absorption spectrometry after
isolation of lead with yield monitoring |
Analytica Chimica Acta |
125 |
|
pp.203-207 |
1981 |
英語 |
|
021 |
馬淵久夫,平尾良光 |
鉛同位体比測定における固体質量分析計の質量差別補正項 |
分析化学 |
30 |
|
pp.T87-T91 |
1981 |
日本語 |
|
022 |
平尾良光 |
超微量分析における汚染量の縮少化 |
海洋科学 |
14 |
|
pp.275-280 |
1982 |
日本語 |
|
023 |
馬淵久夫,平尾良光 |
鉛同位体比法による漢式鏡の研究 |
MUSEUM |
370 |
|
pp.4-10 |
1982 |
日本語 |
|
024 |
馬淵久夫,平尾良光 |
鉛同位体比から見た銅鐸の原料 |
考古学雑誌 |
68 |
|
pp.42-62 |
1982 |
日本語 |
|
025 |
馬淵久夫,平尾良光,佐藤晴治,緑川典子,井垣謙三 |
古代東アジア銅貨の鉛同位体比 |
考古学と自然科学 |
15 |
|
pp.23-39 |
1982 |
日本語 |
|
026 |
R.Elias, Y.Hirao and C.C.Patterson |
The circumvention of the natural biopurification of calcium along nutrient pathways by atmospheric
input of industrial lead |
Geochimica et Cosmochimica Acta |
46 |
|
pp.2561-2580 |
1982 |
英語 |
|
027 |
馬淵久夫,平尾良光 |
宇佐市別府出土朝鮮式小銅鐸の鉛同位体比 |
古文化談叢 |
12 |
|
pp.153-157 |
1983 |
日本語 |
|
028 |
江本義理,馬淵久夫,平尾良光,中山清隆,八重樫信治 |
国見山廃寺出土の「和布刈宮」銭とその化学分析報告−蛍光X線法と鉛同位体比法による科学的鑑定− |
北上市立博物館研究報告 |
4 |
|
pp.84-96 |
1983 |
日本語 |
|
029 |
馬淵久夫,平尾良光 |
No. 9 遺跡1号住居祉出土銅鏃の鉛同位体比 |
横浜市道高速2号線,埋蔵文化財発掘調査報告書 |
|
|
pp.65-69 |
1983 |
日本語 |
|
030 |
馬淵久夫,平尾良光 |
鉛同位体比法による漢式鏡の研究(二) |
MUSEUM |
382 |
|
pp.16-30 |
1983 |
日本語 |
|
031 |
平尾良光,越川雅之,杉崎肇,福本和子,木村幹,松本英二 |
東京湾海水中の鉛,銅,カドミウム含量 |
地球化学 |
17 |
|
pp.42-47 |
1983 |
日本語 |
|
032 |
Y.Hirao, E.Matsumoto, H.Todoroki, T.Imamura, E.Fukuda and K.Kimura |
Record of lead pollution in sediments of the Tokyo Bay, Japan |
Geochemical Journal |
17 |
|
pp.19-27 |
1983 |
英語 |
|
033 |
K. Kimura, Y. Saito, M. Sabanai, Y. Hirao, J. Sato and K. Sato |
Apparent penetration of fallout 137Cs into rocks in Izu-Oshima |
Geochemical Journal |
17 |
|
pp.303-305 |
1983 |
英語 |
|
034 |
馬淵久夫,江本義理,平尾良光,北田真吾,木村幹 |
鉛同位体比法による太安萬侶墓誌銅板および武蔵国分寺付近出土銅造仏の原料産地の推定 |
古文化財の科学 |
28 |
|
pp.65-69 |
1983 |
日本語 |
|
035 |
馬淵久夫,平尾良光 |
大源太遺跡出土変形四獣鏡の鉛同位体比 |
藤沢市片瀬大源太遺跡発掘調査報告書(青山学院大学大源太遺跡発掘調査団編) |
|
|
pp.111-113 |
1984 |
日本語 |
|
036 |
馬淵久夫,平尾良光 |
鉛同位体比法による本邦出土青銅器の研究 |
古文化財に関する保存科学と人文・自然科学(科学研究費特定研究『古文化財』成果報告書) |
|
|
pp.387-408 |
1984 |
日本語 |
|
037 |
馬淵久夫,平尾良光 |
愛知県朝日遺跡出土銅滴の放射化分析と鉛同位体比測定 |
考古学の広場 |
2 |
|
pp.25-28 |
1984 |
日本語 |
|
038 |
平尾良光,越川雅之,本田美幸,島一男,草津敬子,福田悦子,木村幹 |
多摩川における鉛分布 |
地球化学 |
18 |
|
pp.1-13 |
1984 |
日本語 |
|
039 |
平尾良光,泉谷明人,八木謙二,木村幹,馬淵久夫 |
前漢銭および模鋳銭の化学組成 |
古文化財の科学 |
29 |
|
pp.27-34 |
1984 |
日本語 |
|
040 |
馬淵久夫,平尾良光 |
三雲遺跡出土青銅器・ガラス遺物の鉛同位体比 |
三雲遺跡南小路地区編 福岡県文化財調査報告書(福岡県教育委員会編) |
第69集 |
|
pp.78-82 |
1985 |
日本語 |
|
041 |
馬淵久夫,平尾良光 |
本郷遺跡出土小銅鐸の鉛同位体比 |
海老名本郷(I)(富士ゼロックス本郷遺跡調査団編) |
|
|
pp.99-101 |
1985 |
日本語 |
|
042 |
馬淵久夫,江本義理,平尾良光 |
安永田遺跡出土銅片の科学的鑑定 |
安永田遺跡 鳥栖市文化財調査報告書 |
第25集 |
|
pp.502-504 |
1985 |
日本語 |
|
043 |
H. Mabuchi, Y. Hirao and M. Nishida |
Lead isotope approach to the understanding of early Japanese bronze culture |
Archaeometry |
27 |
2(1985) |
pp.131-159 |
1985 |
英語 |
|
044 |
馬淵久夫,平尾良光 |
倉敷考古館提供の試料による青銅器の原料産地推定 |
倉敷考古館研究集報 |
19 |
|
pp.1-5 |
1986 |
日本語 |
|
045 |
Y.Hirao, H.Mabuchi, E.Fukuda, H.Tanaka, T.Imamura, H.Todoroki, K.Kimura and E. Matsumoto |
Lead isotope ratio in Tokyo Bay sediments and their implications in lead consumption of Japanese
industries |
Geochemical Journal |
20 |
|
pp.1-15 |
1986 |
英語 |
|
046 |
松本哲一,平尾良光,岩崎公俊,福田悦子,花見英俊,木村幹 |
炭素炉原子吸光法による環境試料中の鉛の定量 |
分析化学 |
35 |
|
pp.590-597 |
1986 |
日本語 |
|
047 |
平尾良光,山川紘,前田勝,松本哲一,奈良志伸,花見英俊,薦田康夫,木村幹 |
海藻における鉛の分布 |
地球化学 |
20 |
|
pp.29-38 |
1986 |
日本語 |
|
048 |
崔炷,金秀哲,馬淵久夫,平尾良光 |
古代韓国青銅器に関する小考 |
大韓金属学会誌 |
4 |
|
pp.540-546 |
1986 |
韓国語 |
|
049 |
S.Ishihara, K.Kimura, H.Takahashi, Y.Saito and Y.Hirao |
Gold abundance of Japanese plutonic rocks: A preliminary result |
Mining Geology |
36 |
|
pp.407-410 |
1986 |
英語 |
|
050 |
平尾良光 |
精製装置−入門講座− |
ぶんせき |
118 |
|
pp.706-713 |
1987 |
日本語 |
|
051 |
内田哲男, 平尾良光 |
重量法による定容 |
ぶんせき |
144 |
|
pp.203-206 |
1987 |
日本語 |
|
052 |
平尾良光 |
東京湾底泥に残された鉛汚染の歴史 |
海洋科学 |
19 |
|
pp.663-668 |
1987 |
日本語 |
|
053 |
馬淵久夫,平尾良光 |
東アジア鉛鉱石の同位体比−青銅器との関連を中心に− |
考古学雑誌 |
73 |
|
pp.199-210 |
1987 |
日本語 |
|
054 |
平尾良光 |
鍍金の分析調査について |
装飾金工品の保存における問題について(昭和63年度文化財保存修復研究協議会記録) |
|
|
pp.34-42 |
1987 |
日本語 |
|
055 |
平尾良光 |
東京湾底泥に残された鉛汚染の歴史 |
沿岸海洋環境研究ノ−ト |
25 |
|
pp.136-145 |
1988 |
日本語 |
|
056 |
平尾良光,馬淵久夫 |
三ツ寺I遺跡西辺第1張出部出土の羽口・るつぼおよび土器付着物の化学組成 |
三ツ寺I遺跡 上越新幹線関係埋蔵文化財発掘調査報告書 |
第8集 |
|
pp.237-243 |
1988 |
日本語 |
|
057 |
平尾良光 |
法隆寺献納宝物 金銅仏の蛍光X線分析による材質の調査(中間報告) |
法隆寺献納宝物特別調査概報 Ⅷ 金銅仏4(昭和62年度東京国立博物館編) |
|
|
pp.42-43 |
1988 |
日本語 |
|
058 |
松本哲一,斉藤裕子,平尾良光,木村幹 |
炭素炉原子吸光法による標準岩石中の鉛の定量 |
分析化学 |
37 |
|
pp.112-115 |
1988 |
日本語 |
|
059 |
平尾良光 |
東京湾底泥に残された鉛汚染の歴史 |
沿岸海洋環境シンポジウム論文集 |
26 |
|
pp.215-228 |
1988 |
日本語 |
PDFなし |
060 |
平尾良光 |
古代日本の青銅器の原料産地を訪ねて |
計測と制御 |
28 |
|
pp.681-688 |
1989 |
日本語 |
|
061 |
平尾良光 |
多摩川の水 |
ぶんせき |
178 |
|
pp.831 |
1989 |
日本語 |
|
062 |
平尾良光 |
法隆寺献納宝物 金銅仏の蛍光X線分析による材質の調査 |
法隆寺献納宝物特別調査概報 Ⅸ 金銅仏5(昭和63年度東京国立博物館編) |
|
|
pp.46-49 |
1989 |
日本語 |
|
063 |
馬淵久夫,平尾良光 |
夫敷遺跡出土銅鏃の科学的調査 |
国道9号バイパス建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書VI(夫敷遺跡) |
|
|
pp.58-60 |
1989 |
日本語 |
|
064 |
馬淵久夫,平尾良光 |
出雲国庁跡出土「和同開称」の科学的調査 |
八雲立つ風土記の丘 |
No.96 |
|
pp.4-5 |
1989 |
日本語 |
|
065 |
馬淵久夫,平尾良光 |
完州上林里出土中国式銅剣の原料ついて |
明治大学考古学博物館館報 |
5 |
|
pp.60-62 |
1989 |
|
|
066 |
平尾良光 |
出雲国庁跡出土分銅の原料産地推定 |
八雲たつ風土記の丘 |
No.99 |
|
pp.7-10 |
1989 |
日本語 |
|
067 |
平尾良光 |
非破壊蛍光X線分析法による有馬遺跡出土天部形立像 |
有馬遺跡奈良・平安時代編 大久保B遺跡 関越自動車道(新潟線)地域埋蔵文化財発掘調査報告書 |
第26集 |
|
pp.296-297 |
1989 |
日本語 |
|
068 |
平尾良光 |
上原5号墳出土耳環の科学的調査 |
日本窯業史研究所報告−栃木県壬生町上原古墳群− |
29 |
|
pp.46 |
1989 |
日本語 |
|
069 |
平尾良光,三浦定俊 |
法隆寺献納宝物 竜首水瓶の科学的調査 |
MUSEUM |
457 |
|
pp.27-34 |
1989 |
日本語 |
|
070 |
平尾良光,馬淵久夫 |
表面電離型固体質量分析計VG Sector の規格化について |
保存科学 |
28 |
|
pp.17-24 |
1989 |
日本語 |
|
071 |
青木繁夫,平尾良光 |
夜須町峯遺跡出土金属遺物の保存修復研究 |
保存科学 |
28 |
|
pp.73-92 |
1989 |
日本語 |
|
072 |
佐々木祐二, 平尾良光, 森下祐一, 斎藤祐子, 木村幹 |
串木野地区に分布する石英・方解石脈中の金, 銀及び希土類元素 |
地球化学 |
23 |
|
pp.97-103 |
1989 |
日本語 |
|
073 |
平尾良光 |
鉛と年代測定 |
ぶんせき |
190 |
|
pp.807-808 |
1990 |
日本語 |
|
074 |
平尾良光 |
アイソト−プ利用の現状と今後の展望 Ⅵ.考古学への利用 |
日本原子力学会誌 |
32 |
7 |
pp.683-687 |
1990 |
日本語 |
|
075 |
平尾良光 |
松東銅鐸の科学的調査 |
浜松市松東遺跡発掘調査報告書 |
|
|
pp.59-62 |
1990 |
日本語 |
|
076 |
平尾良光,竹中みゆき,榎本淳子 |
福島県『月ノ輪山1号墳』から出土した頭椎大刀柄頭の科学的調査 |
文化財調査室年報 |
1 |
|
pp.1-8 |
1990 |
日本語 |
|
077 |
平尾良光, 馬淵久夫 |
東海地方で出土した弥生時代および古墳時代青銅器の科学的調査 |
都田地区発掘調査報告書(下巻) |
|
|
pp.590-620 |
1990 |
日本語 |
|
078 |
田口正美,津金沢吉茂,馬淵久夫,平尾良光 |
鉄砲玉の化学的分析を通した一視点—県内出土鉄砲玉の諸相— |
群馬県埋蔵文化財調査事業団研究紀要 |
71 |
|
pp.129-147 |
1990 |
日本語 |
|
079 |
平尾良光 |
法隆寺献納宝物 蛍光X線法による化学組成の研究 |
法隆寺献納物特別調査概報X 金銅仏6 |
|
|
pp.71-79 |
1990 |
日本語 |
|
080 |
馬淵久夫,平尾良光 |
仿製鏡の化学組成と鉛同位体比 |
茂原古墳群 宇都宮市埋蔵文化財 調査報告書 |
28 |
|
pp.207-210 |
1990 |
日本語 |
|
081 |
青木繁夫,平尾良光 |
掛川市深谷遺跡出土金属製品の保存修復研究 |
保存科学 |
29 |
|
pp.97-114 |
1990 |
日本語 |
|
082 |
青木繁夫,平尾良光 |
可成寺金銅筒脛当の保存修復研究 |
保存科学 |
29 |
|
pp.87-96 |
1990 |
日本語 |
|
083 |
野津憲治,平尾良光 |
自動制御マルチコレクタ−質量分析装置によるストロンチウム同位体比の迅速精密定量 |
保存科学 |
29 |
|
pp.51-58 |
1990 |
日本語 |
|
084 |
青木繁夫,平尾良光,門倉武夫,犬竹和 |
新設脱塩装置について |
保存科学 |
29 |
|
pp.69-86 |
1990 |
日本語 |
|
085 |
内田哲男,平尾良光 |
ICP分析法による銅製考古学的資料分析の基礎的研究 |
保存科学 |
29 |
|
pp.43-50 |
1990 |
日本語 |
|
086 |
三浦定俊,平尾良光,田中千秋,鯨井秀伸 |
MOA博物館の王と王妃像の保存研究 |
保存科学 |
29 |
|
pp.35-42 |
1990 |
日本語 |
|
087 |
馬淵久夫,平尾良光 |
福岡県出土青銅器の鉛同位体比 |
考古学雑誌 |
75 |
|
pp.385-404 |
1990 |
日本語 |
|
088 |
平尾良光 |
古代日本の青銅器 |
M.A.C.サイエンス |
4 |
|
pp.22-33 |
1990 |
日本語 |
|
089 |
平尾良光 |
非破壊蛍光X線分析法による有馬遺跡出土天部形立像 |
有馬遺跡Ⅰ奈良・平安時代編 大久保B遺跡—関越自動車道(新潟県)地域埋蔵文化財発掘調査報告書第26集—(群馬県埋蔵文化財調査事業団発掘調査報告第94集) |
|
|
pp.296-297 |
1991 |
日本語 |
|
090 |
馬淵久夫,平尾良光 |
今宿五郎江遺跡出土小銅鐸の鉛同位体比について |
福岡市今宿五郎江遺跡福岡市埋蔵文化財調査報告書 |
238 |
|
pp.199-202 |
1991 |
日本語 |
|
091 |
馬淵久夫,平尾良光 |
景初四年銘龍虎鏡の鉛同位体比 |
辰馬考古資料館 考古学研究紀要 |
2 |
|
pp.19-22 |
1991 |
日本語 |
|
092 |
平尾良光, 佐々嘉彦, 前田邦子 |
滝峰才四郎谷銅鐸の埋蔵環境の科学的調査 |
滝峰才四郎谷遺跡発掘調査報告書 |
|
|
pp.24-27 |
1991 |
日本語 |
|
093 |
馬淵久夫, 平尾良光, 西田守夫 |
平原弥生古墳出土青銅鏡およびガラスの鉛同位体比 |
平原弥生古墳 上巻(原田大六著) |
|
|
pp.206-215 |
1991 |
日本語 |
|
094 |
馬淵久夫,江本義理,門倉武夫,平尾良光,青木繁夫,三輪嘉六 |
島根県荒神谷遺跡出土銅剣・銅鐸・銅矛の化学的調査—非破壊分析と鉛同位体比測定— |
保存科学 |
30 |
|
pp.1-19 |
1991 |
日本語 |
|
095 |
鈴木章吾,平井昭司,平尾良光 |
機器中性子放射化分析による銅及び青銅器遺物中の多元素定量 |
考古学と自然科学 |
24 |
|
pp.37-45 |
1991 |
日本語 |
|
096 |
平尾良光 |
東京国立博物館法隆寺献納宝物 鉄製鎌および鋸の蛍光X線分析法による化学組成の調査 |
MUSEUM |
485 |
|
pp.15-18 |
1991 |
日本語 |
|
096A |
青木繁夫、犬竹和、平尾良光、橋本弘次 |
一宮神社七星剣の保存修復研究(受託研究報告書) |
|
|
|
|
1991 |
日本語 |
|
097 |
平尾良光 |
シルクロ−ドとトルコ文明 |
絲綢之路 |
8 |
|
pp.6-7 |
1992 |
日本語 |
|
098 |
平尾良光 |
Q&A 蒸留水とは |
ぶんせき |
207 |
|
pp.236 |
1992 |
日本語 |
|
099 |
平尾良光 |
東アジアにおける青銅の流れ |
湖巌美術館開館10周年記念招請学術講演発表要旨 |
|
|
pp.2-15 |
1992 |
韓国語 |
|
100 |
平尾良光,榎本淳子 |
有銘環頭大刀の科学的調査 |
修理報告 有銘環頭大刀 |
|
|
pp.27-40 |
1992 |
日本語 |
|
101 |
平尾良光,榎本淳子 |
本村篭遺跡から出土した青銅製品の鉛同位体比 |
考古学雑誌 |
77 |
|
pp.124-126 |
1992 |
日本語 |
|
102 |
平尾良光,佐々木美喜,竹中みゆき,内田哲男 |
カマン−カレホユック遺跡から出土した銅製品の鉛同位体比 |
アナトリア考古学研究 |
1 |
|
pp.165-186 |
1992 |
日本語 |
|
103 |
平尾良光, 大西純子, 大貫良夫, 加藤泰健 |
ペル−共和国、クントゥル・ワシ遺跡から出土した遺物の科学的調査 |
考古学と自然科学 |
25 |
|
pp.13-30 |
1992 |
日本語 |
|
104 |
朽津信明,平尾良光 |
X線回折装置によるマッピング操作の文化財への応用 |
分析化学 |
41 |
|
pp.9-11 |
1992 |
日本語 |
|
105 |
平尾良光 |
北魏仏の科学的調査 |
考古学と自然科学 |
26 |
|
pp.15-28 |
1992 |
日本語 |
|
106 |
平尾良光 |
考古学へのアイソト−プ利用 |
日本アイソト−プ協会会誌 |
42 |
|
pp.257-258 |
1993 |
日本語 |
|
107 |
平尾良光 |
法隆寺献納宝物 水瓶の蛍光X線法による材質の調査 |
法隆寺献納宝物特別調査概報 ⅩⅢ 水瓶 |
|
|
pp.26-32 |
1993 |
日本語 |
|
108 |
平尾良光,榎本 淳子(中田利枝子) |
美甘村竹本寺所蔵銅造聖観音立像について |
岡山県立博物館研究報告 |
14 |
|
pp.23-38 |
1993 |
日本語 |
|
109 |
平尾良光,瀬川富美子 |
神奈川県今小路西遺跡から出土した銅製品(宋銭)の自然科学的調査 |
神奈川県鎌倉市今小路西遺跡 |
|
|
pp.76-98 |
1993 |
日本語 |
|
110 |
平尾良光, 榎本淳子, 瀬川冨美子 |
山梨県東山北遺跡から出土した銅製品の自然科学的調査 |
甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園東山北遺跡—第1次〜第3次調査—山梨県埋蔵文化財センター調査報告書 |
79 |
|
pp.143-148 |
1993 |
日本語 |
|
111 |
平尾良光,榎本淳子 |
カマン−カレホユック遺跡第5次調査(1990年)で出土した銅製品の化学的測定 |
アナトリア考古学研究 |
2 |
|
pp.33-50 |
1993 |
日本語 |
|
112 |
S.AOKI,Y.HIRAO, S.HIRAI and H.KUBOTA |
Stabilization of Archaeological Iron |
Current Problems in the Conservation of Metal Antiquities, International Symposium on the Conservation
and Resto-ration of Cultural Property, Tokyo National Research Institute of Cultural Properties
Japan(The meeting was held in Oct.,1989) |
|
|
pp.91-99 |
1993 |
英語 |
|
113 |
Y. HIRAO, S. AOKI, S. HIRAI and H. WAKITA |
Chemical Composition of Corrosion Products on Bronze Objects |
Current Problems in the Conservation of Metal Antiquities, International Symposium on the Conservation
and Restoration of Cultural Property, Tokyo National Research Institute of Cultural Properties Japan
(The meeting was held in Oct.,1989) |
|
|
pp.107-119 |
1993 |
|
|
114 |
平尾良光,榎本淳子 |
佐賀県唐津市久里大牟田遺跡から出土した鉛製矛の自然科学的研究 |
MUSEUM |
509 |
|
pp.26-34 |
1993 |
日本語 |
|
115 |
金正耀,馬淵久夫,三輪嘉六,平尾良光 |
戦国古銭的鉛同位素比値研究 |
文物 |
447 |
1993年第8期 |
pp.80-89 |
1993 |
中国語 |
|
116 |
松本哲一,平尾良光,富樫茂子 |
日本産標準岩石の鉛同位体比 |
地質ニュ−ス |
44 |
|
pp.649 -657 |
1993 |
日本語 |
|
117 |
平尾良光,榎本淳子 |
鉛製弾丸の自然科学的調査,釘・鎹の化学的調査 |
東大寺南大門 国宝木造金剛力士立像修理報告書本文編 |
|
|
pp.142-156 |
1993 |
|
|
118 |
平尾良光,瀬川富美子 |
山梨県長田口遺跡から出土した銅製品の自然科学的調査 |
山梨県中巨摩郡櫛形町長田口遺跡 山梨県埋蔵文化財センター調査報告書 |
82 |
|
pp.219-223 |
1993 |
日本語 |
|
119 |
馬淵久夫,平尾良光 |
浄福寺2号遺跡出土銅釧の鉛同位体比 |
東広島ニュータウン遺跡群 II (本文編)広島県埋蔵文化財調査センター調査報告書 |
97 |
|
pp.12-14 |
1993 |
日本語 |
|
120 |
平井昭司, 平尾良光 |
古代鉄の化学組成 |
古代鉄の保存科学(平成5年度文化財保存修復 研究協議会記録) |
|
|
pp.4-23 |
1994 |
日本語 |
|
121 |
平尾良光,榎本淳子 |
ガラス小玉の鉛同位体比の測定 |
東京都新宿区高田馬場三丁目遺跡—(仮称)新宿区立戸塚四丁目アパート建設に伴う緊急発掘調査報告書— |
|
|
pp.184-186 |
1994 |
日本語 |
|
122 |
平尾良光,瀬川冨美子 |
高田馬場三丁目遺跡および新宿区下戸塚遺跡(西早稲田地区)において出土した弥生時代の銅製品に関する自然科学的な研究 |
東京都新宿区高田馬場三丁目遺跡—(仮称)新宿区立戸塚四丁目アパート建設に伴う緊急発掘調査報告書— |
|
|
pp.166-181 |
1994 |
日本語 |
|
123 |
平尾良光, 榎本淳子 |
カマン・カレホユックの第6次 (1991年) および第7次 (1992年) 調査で出土した銅製品の鉛同位体比 |
アナトリア考古学研究 |
3 |
|
pp.91-106 |
1994 |
日本語 |
|
124 |
Yoshimitsu HIRAO, Akikazu MATSUMOTO, Hiroshi YAMAKAWA, Masaru MAEDA and Kan KIMURA |
Lead behavior in abalone shell |
Geochimica et Cosmochimica Acta |
58 |
15 |
pp.3183-3189 |
1994 |
日本語 |
|
125 |
金正耀,W.T.Chase,平尾良光,膨活凡,馬淵久夫,三輪嘉六,譫開遜 |
江西新干大洋洲商墓青銅器的鉛同位素比値研究 |
考古 |
No323 |
1994年第8期 |
pp.744-747 |
1994 |
中国語 |
|
126 |
鈴木章悟, 平井昭司, 古谷圭一, 平尾良光 |
中性子放射化分析法によるカマン・カレホユック遺跡出土の銅製品の多元素定量 |
考古学と自然科学 |
29 |
|
pp.25-40 |
1994 |
日本語 |
|
127-1 |
平尾良光 |
出土鉄器の鉛同位体比法による原料産地の推定研究成果報告書(文部省科学研究費補助金・一般研究B)課題番号03451058 |
|
|
|
76p |
1994 |
日本語 |
|
127-2 |
平尾良光,榎本淳子 |
鉛同位体比法による古代鉄器の原料産地推定の試み |
考古学と自然科学 |
29 |
|
pp.41-54 |
1994 |
日本語 |
|
128 |
平尾良光 |
日本の青銅文化の曙(1) |
バルカ−レビュ− |
433 |
39-7 |
pp1-6 |
1995 |
日本語 |
|
129 |
平尾良光 |
日本の青銅文化の曙(2) |
バルカ−レビュ− |
434 |
39-8 |
pp1-6 |
1995 |
日本語 |
|
130 |
平尾良光 |
日本の青銅文化の曙(3) |
バルカ−レビュ− |
435 |
39-9 |
pp1-6 |
1995 |
日本語 |
|
131 |
平尾良光,瀬川冨美子 |
岡山県久夜町中原25号墳から出土した耳輪の自然科学的研究 |
中国横断自動車道建設に伴う発掘調査 2—岡山県埋蔵文化財発掘調査報告第93集— |
|
|
pp.477ー485 |
1995 |
日本語 |
|
132 |
平尾良光,鈴木浩子,榎本淳子 |
百間川原尾島遺跡から出土した鉄剣形銅剣についての自然科学的研究 |
百間川原尾島遺跡4—岡山県埋蔵文化財発掘調査報告第97集— |
|
|
pp.302-306 |
1995 |
日本語 |
|
133 |
馬淵久夫, 平尾良光, 榎本淳子 |
足守川遺跡群出土青銅器の鉛同位体比について |
足守川加茂A遺跡・足守川加茂B遺跡・足守川矢部南向遺跡—岡山県埋蔵文化財発掘調査報告第94集— |
|
|
pp.1126-1134 |
1995 |
日本語 |
|
134 |
平尾良光,鈴木浩子 |
福岡県北九州市近郊から出土した弥生〜古墳時代の銅鏡の鉛同位体比 |
北九州市立考古博物館研究紀要 |
2 |
|
pp.1-5 |
1995 |
日本語 |
|
135 |
平尾良光,榎本淳子 |
火熨の科学的調査 |
落川遺跡III(自然科学編) |
|
|
pp.121-131 |
1995 |
日本語 |
|
136 |
平尾良光 |
カマン・カレホユックから出土した炭化物の炭素14法による年代測定 |
アナトリア考古学研究 |
4 |
|
pp.113 - 118 |
1995 |
日本語 |
|
137 |
金正耀,馬淵久夫,W.T.Chase,三輪嘉六,平尾良光,陳徳安,趙殿増 |
廣漢三星堆遺物坑青銅器的鉛同位素比値研究 |
文物 |
465 |
1993年第2 期 |
pp.80-85 |
1995 |
中国語 |
|
138 |
平尾良光, 榎本淳子 |
銅製品の科学的研究 |
斑鳩藤ノ木古墳 第二・三次調査報告書・分析と技術篇 |
|
|
pp.27-39 |
1995 |
日本語 |
|
139 |
平尾良光, 佐々木美喜, 竹中みゆき |
鉛同位体比法による春日市出土青銅器の研究 |
春日市史(上) |
|
|
pp.860-901 |
1995 |
日本語 |
|
140 |
Yoshimitsu HIRAO, Junko ENOMOTO and Hideko TACHIKAWA |
Lead isotope ratios of copper, zinc and lead minerals in Turkey—In relation to the provenance study of
artifacts— |
Essays on Ancient Anatolia and its Surrounding Civilizations |
|
|
pp.89-114 |
1995 |
英語 |
|
141 |
平尾良光,泉谷明人,木村幹,馬淵久夫 |
とりべ内壁付着物および熔滓(推定)の化学分析 |
飛鳥・藤原宮発掘調査報告IV—飛鳥水落遺跡の調査— |
|
|
pp.141-142 |
1995 |
日本語 |
|
142 |
馬淵久夫,平尾良光 |
鉛同位体比による水落遺跡出土銅管の原料産地推定 |
飛鳥・藤原宮発掘調査報告IV—飛鳥水落遺跡の調査— |
|
|
pp.143-150 |
1995 |
日本語 |
|
143 |
平尾良光,榎本淳子 |
岡山県赤磐郡斎富遺跡出土珠文鏡の鉛同位体比 |
斎富遺跡—岡山県埋蔵文化財発掘調査報告 |
105 |
|
pp.485-487 |
1996 |
日本語 |
|
144 |
平尾良光,小林直子 |
汐留遺跡から出土した金・銀貨の蛍光X線測定 |
『汐留遺跡』汐留地区遺跡調査会 第3分冊 |
|
|
pp.367-373 |
1996 |
日本語 |
|
145 |
平尾良光,鈴木浩子 |
虺龍文鏡および福岡県北九州市近郊から出土した弥生〜古墳時代の青銅製遺物の鉛同位体比 |
北九州市立考古博物館研究紀要 |
3 |
|
pp.1-9 |
1996 |
日本語 |
|
146 |
平尾良光 |
法隆寺献納宝物金銅仏の蛍光X線による材質調査 |
法隆寺献納宝物金銅仏I |
|
|
pp.402-435 |
1996 |
日本語 |
|
147 |
平尾良光,榎本淳子 |
三奈木大佛山遺跡出土鋳銅経筒の鉛同位体比 |
『三奈木大佛山遺跡Ⅲ』甘木市文化財調査報告書 |
39 |
|
pp.53-56 |
1996 |
日本語 |
|
148 |
平尾良光, 榎本淳子 |
東京芸術大学資料館が所蔵する金錯狩猟文銅筒の鉛同位体比 |
退官記念展 新山榮(榮朗)(東京芸術大学芸術資料館陳列館) |
|
|
|
1996 |
日本語 |
|
149 |
平尾良光,榎本淳子 |
群馬県から出土した弥生時代青銅器の自然科学的研究—群馬県高崎市新保遺跡出土の巴形銅器、甘楽郡甘楽町天引狐崎遺跡出土の銅釧、渋川市有馬遺跡出の銅鏃・銅釧に関して— |
群馬県埋蔵文化財調査事業団発掘報告第211集 天引狐崎遺跡Ⅱ |
|
|
pp.209-224 |
1996 |
日本語 |
|
150 |
平尾良光 |
文化財資料の非破壊分析 |
第11回立教大学原子力研究所講演会論文集—放射線を用いた実用研究の最近の話題— |
|
|
pp.3-20 |
1996 |
日本語 |
|
151 |
平尾良光,内田哲男,久保田裕子,二宮修治 |
神庭荒神谷遺跡から出土した青銅製品の化学組成 |
出雲神庭荒神谷遺跡第1冊本文篇 |
|
|
pp.153-170 |
1996 |
日本語 |
|
151A |
平尾良光,久保田裕子,二宮修治 |
荒神谷から出土した青銅品の化学組成 |
荒神谷遺跡と青銅器 科学が解き明かす荒神谷の謎 |
|
|
pp.93-115 |
1995 |
日本語 |
|
152 |
平尾良光,渡辺咲子,米山めぐ美,金奎虎 |
神庭荒神谷銅剣に発生した錆の調査 |
出雲神庭荒神谷遺跡 第1冊 本文篇 |
|
|
pp.187-206 |
1995 |
日本語 |
|
153 |
平尾良光, 木村直子 |
水戸藩上屋敷跡から出土した金属器の蛍光X線測定 |
諏訪町遺跡(文京区埋蔵文化財調査報告書第9集) |
|
|
pp.208-244 |
1996 |
日本語 |
|
154 |
平尾良光,瀬川富美子 |
長野県御代田町川原田遺跡から出土した銅製火熨斗の科学的調査 |
塩野西遺跡群川原田遺跡出土火熨斗の科学的調査—長野県北佐久郡御代田町川原田遺跡科学分析報告書— |
|
|
pp.5-13 |
1997 |
日本語 |
|
155 |
津越敬寿, 古谷圭一, 阿部尚正, 平井昭司, 平尾良光 |
トルコ共和国カマン・カレホユックから出土した銅製品中不純物のマイクロプローブ分析 |
アナトリア考古学研究 |
6 |
|
pp.231-240 |
1997 |
日本語 |
|
156 |
鈴木彰, 平井昭司, 古谷圭一, 平尾良光 |
カマン・カレホユック第7次調査から出土の銅製品の微量元素分析 |
アナトリア考古学研究 |
6 |
|
pp.223-230 |
1997 |
日本語 |
|
157 |
平尾良光,榎本淳子 |
カマン・カレホユック第8次(1993年) および第9次(1994年) 調査で出土した銅製品の化学的測定 |
アナトリア考古学研究 |
6 |
|
pp.187-221 |
1997 |
日本語 |
|
158 |
平尾良光 |
奈良県の(財)天ヶ瀬組が所有する銅造不動明王立像の鉛同位体比〈報告書〉 |
奈良県上北山村財団法人天ヶ瀬組 笙の窟の銅造不動明王像—上北山村文化財調査報告(2) — |
|
|
pp.19-22 |
1997 |
日本語 |
|
159 |
平尾良光,鈴木浩子 |
谷山遺跡から出土した青銅製遺物についての自然科学的研究 |
谷山遺跡 安富町文化財調査報告4 |
|
|
pp.25-30 |
1997 |
日本語 |
|
160 |
平尾良光,鈴木浩子(佐々木隆彦) |
四 鉛同位体比(日永遺跡出土の銅矛・銅戈) |
九州歴史資料館研究論集 |
22 |
|
pp.24-29 |
1997 |
日本語 |
|
161 |
平尾良光,鈴木浩子,脇田久伸 |
石川県藤江B遺跡から出土した小型銅鐸についての自然科学的研究 |
石川県立埋蔵文化財センター年報 |
18 |
|
pp.89-92 |
1997 |
日本語 |
|
162 |
平尾良光, 鈴木浩子, 井上洋一, 森田稔 |
鉛同位体比法を用いた小銅鐸の材料に関する一考察 |
考古学と自然科学 |
35, |
|
pp.41-54 |
1997 |
日本語 |
|
163 |
平尾良光, 榎本淳子, 早川泰弘 |
長野県和手遺跡出土の火熨斗の科学的調査 |
和手遺跡—カインズホーム建設に伴う緊急発掘調査報告書 II |
|
|
pp.37-49 |
1997 |
日本語 |
|
164 |
"平尾良光 |
6.鉛同位体比 |
薬師寺講堂重要文化財銅造薬師如来両脇士像修理報告書(調査編) |
|
|
pp.52-75 |
1997 |
日本語 |
|
165 |
平尾良光 |
鉛同位体比法(青銅鏡・銅鐸・鉄剣を探る) |
文化財を探る科学の眼 |
3 |
|
pp13-19 |
1998 |
日本語 |
|
166 |
平尾良光 |
ヒッタイトの白銅(古代・中世の銅生産) |
季刊考古学 |
62 |
|
pp.80 |
1998 |
日本語 |
|
167 |
平尾良光,榎本淳子 |
カマン・カレホユック第10 次(1995年)調査で出土した銅製品の化学的測定 |
アナトリア考古学研究 |
7 |
|
pp.251-266 |
1998 |
日本語 |
|
168 |
平尾良光,木村直子 |
三反田下高井遺跡出土の金属環の蛍光X線分析 |
一般国道6号東水戸道路改築工事地内埋蔵文化財調査報告書IV 三反田下高井遺跡(茨城県教育財団文化財調査報告書第128集) |
|
|
pp.788-790 |
1998 |
日本語 |
|
169 |
平尾良光,鈴木浩子 |
磯辺王塚古墳出土金属製品の分析,C-1-2 鉛同位体比の測定 |
磯辺王塚古墳(豊橋市埋蔵文化財調査報告書第43集) |
|
|
pp.86-89 |
1998 |
日本語 |
|
170 |
平尾良光, 榎本淳子 |
京都府大田南古墳群出土 青龍三年銘鏡の鉛同位体比 |
太田南古墳群/太田南遺跡/矢田城遺跡 第2次〜第5次発掘調査報告書(京都府弥栄町文化財調査報告 第15集) |
|
|
pp.i~iv |
1998 |
日本語 |
|
171 |
山崎一雄, 室住正世, 馬淵久夫, 平尾良光 |
椿井大塚山古墳出土鏡の化学成分と鉛同位体比 (改訂) |
昭和28年椿井大塚山古墳発掘調査報告書(京都府山城町埋蔵文化財調査報告書 第20集) |
|
|
pp.79-92 |
1998 |
日本語 |
|
172 |
早川泰弘,平尾良光 |
各種の蛍光X線分析装置による文化財資料の分析 |
保存科学 |
37 |
|
pp.137-145 |
1998 |
日本語 |
|
173 |
平尾良光,鈴木浩子,早川泰弘,佐々木佑二 |
泉屋博古館が所蔵する中国古代青銅器の鉛同位体比 |
泉屋博古館紀要 |
15 |
|
pp.25-46 |
1998 |
日本語 |
|
174 |
金正耀, 平尾良光, 楊錫璋, T.Chase, 馬淵久夫, 三輪嘉六 |
中国両河流域青銅文明間之関係 |
中国商文化国際学術討論会論文集(中国社会科学院考古研究所編, 中国大百科全集出版社) |
|
|
pp.425-433 |
1998 |
中国語 |
|
175 |
H.Mabuchi, Y.Hirao and M.Nishida |
Lead Isotope Study of 39Bronze Mirrors Excavated from the Hirabaru Site, Japan |
Proceedings of the International Conference on "Chinese Archaeology Enters the Twenty-first Century"
|
|
|
pp.524-538 |
1998 |
英語 |
|
176 |
金正耀,W.T.Chase,馬淵久夫,三輪嘉六,平尾良光,陳徳安,趙殿増 |
商代青銅器中的高放射性成因鉛,三星堆器物与沙可采(賽克勒)博物館蔵品的比較研究, |
迎接二十一世紀的中国考古学国際学術討論会論文集 |
|
|
pp.562-569 |
1998 |
中国語 |
|
177 |
平尾良光,榎本淳子 |
福岡県八女市野田遺跡から出土した鉛製鉾の自然科学的研究 |
MUSEUM |
556 |
|
pp.31-38 |
1998 |
日本語 |
|
178 |
Jin Zhengyao, Zheng Guang, Yoshimitsu Hirao, Yasuhiro Hayakawa and Tom Chase |
Lead isotope study of early Chinese bronze objects |
Proceedings: The Fourth International Conference on the Beginning of the Use on Metals and Alloys
(BUMA-IV) |
|
|
pp.127-132 |
1998 |
英語 |
|
179 |
Kang Hyung-Tae, Kim Gyu-Ho, Ham Soon-Seop, Yoshimitsu Hirao, Junko Enomoto and Yasuhiro Hayakawa |
A Study on the Location of Bronze Buckle Production discovered from the Chongtangdong Site using the
Ratio of a Lead Isotope |
Journal of the Institute of Korean Archaeology and Art History |
9 |
|
pp.127-136 |
1998 |
韓国語 |
|
180 |
平尾良光,鈴木浩子 |
東京都八王子市中郷遺跡から出土した小銅鐸の鉛同位体比 |
東京都八王子市中郷遺跡 |
|
|
pp.119-122 |
1998 |
日本語 |
|
181 |
平尾良光 |
鉛同位体比を用いた産地推定 |
考古学と自然科学4 考古学と年代測定学・地球科学(松浦秀治, 上杉陽, 藁科哲男編) |
|
|
pp.314-349 |
1999 |
日本語 |
|
182 |
平尾良光,榎本淳子 |
古代日本青銅器の鉛同位体比 |
古代青銅の流通と鋳造 |
|
|
pp.29-161 |
1999 |
日本語 |
PDFなし |
183 |
平尾良光,鈴木浩子 |
弥生時代青銅器と鉛同位体比 |
古代青銅の流通と鋳造 |
|
|
pp.163-208 |
1999 |
日本語 |
PDFなし |
184 |
平尾良光,鈴木浩子 |
福田型銅鐸の鉛同位体比 |
古代青銅の流通と鋳造 |
|
|
pp.315-325 |
1999 |
日本語 |
PDFなし |
185 |
榎本淳子,平尾良光 |
カマン・カレホユックの第12次調査(1997年)で出土した鉛製品の鉛同位体比 |
アナトリア考古学研究 |
8 |
|
pp.263-273 |
1999 |
日本語 |
|
186 |
早川泰弘,榎本淳子,平尾良光 |
下り松遺跡から出土した銅製品 |
一般国道50号結城バイパス改築工事地内埋蔵文化財調査報告書 下り松遺跡・油内遺跡(下巻)(茨城県教育財団文化財調査報告書第145集 |
|
|
pp.435-445 |
1999 |
日本語 |
|
187 |
平尾良光,早川泰弘,榎本淳子 |
前田村遺跡から出土した和鏡の自然科学的研究 |
伊奈・谷和原丘陵部特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書4,前田村井席 G・H・I 区 (下巻) , 茨城県・茨城県教育財団編, 茨城県教育財団文化財調査報告書 第146集,
p883-896(1999) |
|
|
|
|
|
|
188 |
早川泰弘,榎本淳子,平尾良光 |
熊の山遺跡出土の天部立像および耳環に関する自然科学的調査 |
(仮称)島名・福田坪地区特定土地区画整理事業地内埋蔵文化財調査報告書III,熊の山遺跡(下巻), 茨城県教育財団文化財調査報告書第149集 |
|
|
pp.589-598 |
1999 |
日本語 |
|
189 |
平尾良光, 榎本淳子 |
加茂政所遺跡出土銅釧の鉛同位体比 |
加茂政所遺跡 高松原古才遺跡 立田遺跡 岡山県埋蔵文化財発掘調査報告第138集 |
|
|
pp.1132-1140 |
1999 |
日本語 |
|
190 |
平尾良光,榎本淳子 |
名古屋市三王山遺跡から出土した銅釧・銅鏃の自然科学的研究 |
三王山遺跡〔1〜5次) 埋蔵文化財調査報告書 第30集 |
|
|
pp.160-166 |
1999 |
日本語 |
|
191 |
早川泰弘,榎本淳子,平尾良光 |
茨城県結城郡千代川村村岡・本田屋敷遺跡出土の小仏像に関する自然科学的研究 |
村史紀要 千代川村の生活 |
5 |
|
pp.62-76 |
1999 |
日本語 |
|
192 |
平尾良光,鈴木浩子 |
鉛同位体比から見た古代日本の青銅器 |
ぶんせき299 |
1999-11 |
|
pp.930-936 |
1999 |
日本語 |
|
193 |
平尾良光, 鈴木浩子 |
北九州市から出土した小型仿製鏡についての鉛同位体比 |
光照寺遺跡1 北九州市埋蔵文化財調査報告書第233集 |
|
|
p98-100 |
1999 |
日本語 |
|
194 |
塚本敏夫,金城直子,菅井裕子,平尾良光,鈴木浩子 |
重留遺跡出土広形銅矛の理化学的分析と保存処理 |
重留遺跡第2地点 若園町線住宅移転用地整備事業関係埋蔵文化財調査報告1 北九州市埋蔵文化財調査報告書 第230集 |
|
|
pp1-12 |
1999 |
日本語 |
|
195 |
平尾良光 |
古代中国青銅器の鉛同位体比 |
日本中国考古学会会報 |
9 |
|
pp.1-23 |
1999 |
日本語 |
|
196 |
早川泰弘,平尾良光,金正耀,鄭光 |
ICP-AES/MSによる中国二里頭遺跡出土青銅器の多元素分析 |
保存科学 |
38 |
|
pp.98-107 |
1999 |
日本語 |
|
197 |
平尾良光,早川泰弘,鈴木浩子 |
多功南原遺跡から出土した青銅製遺物についての自然科学的研究 |
多功南原遺跡—住宅・都市整備公団宇都宮市計画事業多功南原地区埋蔵文化財発掘調査—<理化学分析編>栃木県埋蔵文化財調査報告書 222号 |
|
|
pp107-120 |
1999 |
日本語 |
|
198 |
平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
景初4年銘竜虎鏡の鉛同位体比 |
辰馬考古資料館考古学研究紀要 |
3 |
|
pp52-58 |
1999 |
日本語 |
|
199 |
塚本敏夫,菅井裕子,平尾良光,鈴木浩子,大澤正巳 |
鳴沢遺跡群五里田遺跡出土金属資料の自然科学的分析 |
鳴沢遺跡群五里田遺跡 佐久市埋蔵文化財調査報告書 第74集 |
|
|
pp138-143 |
1999 |
日本語 |
|
200 |
早川泰弘,平尾良光 |
柳井茶臼山古墳出土の玉類に関する蛍光X線分析結果 |
史跡柳井茶臼山古墳—保存整備事業発掘調査報告書— |
|
|
pp168-174 |
1999 |
日本語 |
|
201 |
平尾良光,榎本淳子,大西純子,早川泰弘 |
金属製品の自然科学的研究 |
綿貫観音山古墳 II |
|
|
pp241-263 |
1999 |
日本語 |
|
202 |
平尾良光,早川泰弘,鈴木浩子 |
鉛同位体比の分析 |
東大寺国宝金銅八角灯籠修理報告書 |
|
|
pp47-63 |
1999 |
日本語 |
|
203 |
平尾良光 |
薬師三尊像の材料(仏像・漆工芸品・染織品を探る) |
文化財を探る科学の目 5 |
|
|
p18-20 |
2000 |
日本語 |
|
204 |
平尾良光 |
日本で出土した古代銅器の鉛同位体比 |
シルクロード学研究叢書 |
3 |
|
pp31-57 |
2000 |
日本語 |
|
205 |
平尾良光,鈴木浩子 |
有田遺跡群第177次調査ST001・002から出土した弥生時代青銅鏡についての鉛同位体比 |
福岡市有田・小田部 第34集 福岡市埋蔵文化財調査報告書 第651集 |
|
|
pp49-54 |
2000 |
日本語 |
|
206 |
平尾良光,鈴木浩子 |
上月隈遺跡群第3次調査ST007甕棺墓から出土した中細形銅剣の鉛同位体比 |
上月隈遺跡群3 福岡市埋蔵文化財調査報告書 |
第634集 |
|
pp29-33 |
2000 |
日本語 |
|
207 |
馬淵久夫,平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
高塚遺跡出土の銅鐸・貨泉・棒状銅製品の鉛同位体比 |
高塚遺跡 三手遺跡2 山陽自動車道建設に伴う発掘調査18 岡山県埋蔵文化財発掘調査報告150 |
|
|
pp1063-1070 |
2000 |
日本語 |
|
208 |
平尾良光,榎本淳子,小林直子 |
長野県須坂市の八丁鎧塚2号墳から出土した帯金具の自然科学的研究 |
長野県史跡『八丁鎧塚』 |
|
|
pp37-46 |
2000 |
日本語 |
|
209 |
早川泰弘,平尾良光,三浦定俊,四辻秀紀,徳川義崇 |
ポータブル蛍光X線分析装置による国宝源氏物語絵巻の顔料解析 |
保存科学 |
39 |
|
pp1-15 |
2000 |
日本語 |
|
210 |
早川泰弘,榎本淳子,平尾良光 |
下粟野方台遺跡から出土した銅製品の自然科学的研究 |
『村史紀要 千代川村の生活 第6号』 |
|
|
pp21-32 |
2000 |
日本語 |
|
211 |
平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
風返稲荷山古墳出土資料の鉛同位体比 |
風返稲荷山古墳 |
|
|
pp243-252 |
2000 |
日本語 |
|
212 |
平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
ガラス材料の鉛同位体比と化学組成 |
北周田弘墓 原州聯合考古隊発掘調査報告2 |
|
|
pp85-97 |
2000 |
中国語 |
|
213 |
早川泰弘,鈴木浩子,平尾良光 |
福岡県平原遺跡から出土した大型内行花文八葉鏡12号鏡の破片に関する考察 |
平原遺跡 前原市文化財調査報告書第70集 |
|
|
pp121-124 |
2000 |
日本語 |
|
214 |
平尾良光 |
大仏の材料の産地はどこか |
国宝と歴史の旅(鎌倉大仏と宋風の仏像) |
7 |
|
pp32-33 |
2000 |
日本語 |
|
215 |
Keiichi SUGIHARA, Koichi TAMURA, Masao SATO, Yasuhiro HAYAKAWA, Yoshimitsu HIRAO, Sadatoshi MIURA,
Hideki YOTSUTSUJI, Yoshitaka TOKUGAWA |
Analysis of Pigments Used in Scroll Paintings of a National Treasure "Tale of Genji" Using a Portable
X-Ray Fluorescence Spectrometer |
International Centre for Diffraction Data 2001, Advances in X-ray Analysis |
44 |
|
pp432-441 |
2001 |
英語 |
|
216 |
平尾良光,鈴木浩子,早川 泰弘 |
神戸市立博物館が所蔵する桜ヶ丘銅鐸・銅戈の鉛同位体比 |
国宝桜ヶ丘銅鐸・銅戈 神戸市立博物館 |
|
|
pp83-96 |
2000 |
日本語 |
|
217 |
金正耀,W.T.Chase,平尾良光,馬淵久夫 |
天馬-曲村遺趾西周墓地青銅器的鉛同位素比値研究(附録5) |
天馬—曲村 発掘報告書 |
|
|
pp1174-1177 |
2000 |
中国語 |
|
218 |
平尾良光,早川泰弘,榎本淳子 |
青銅擬宝珠の化学的測定 |
西田橋移設復元工事報告書 |
|
|
pp112-113 |
2000 |
日本語 |
|
219 |
春成秀爾,志水豊章,岸本道昭,平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
龍野市北山出土の弥生時代青銅塊, |
考古学雑誌 |
86 |
|
pp63-81 |
2000 |
日本語 |
|
220 |
平尾良光,早川泰弘 |
漆資料の蛍光X線分析結果 |
浦添市美術館紀要 |
9 |
|
pp25-32 |
2000 |
日本語 |
|
221 |
平尾 良光 |
教王護国寺が所蔵する講堂諸尊像の銅板の材質調査 |
教王護国寺所蔵 国宝木造講堂諸尊二十軀修理報告書 本文編 |
|
|
pp116-123 |
2000 |
日本語 |
|
222 |
平尾良光 |
鉛同位体比法の可能性 |
考古学ジャーナル |
470 |
|
pp9-13 |
2001 |
日本語 |
|
222A |
平尾良光,早川泰弘,金正耀 |
古代中国青銅器の自然科学的研究 |
古代東アジア青銅の流通 |
|
|
pp93-140 |
2001 |
日本語 |
PDFなし |
222B |
高浜秀,早川泰弘,平尾良光 |
中国北方系民族の青銅器 |
古代東アジア青銅の流通 |
|
|
pp187-252 |
2001 |
日本語 |
PDFなし |
222C |
平尾良光 |
古代の銅の科学 |
古代東アジア青銅の流通 |
|
|
pp308-325 |
|
日本語 |
PDFなし |
223 |
早川泰弘,鈴木浩子,平尾良光 |
埼玉県立博物館が所蔵する銅鐸の自然科学的研究 |
埼玉県立博物館紀要 |
26 |
|
pp13-16 |
2001 |
日本語 |
|
224 |
齋藤亜三子,榎本淳子,平尾良光 |
香深井6遺跡から出土したガラスビーズの自然科学的研究 |
香深井6遺跡発掘調査報告書 |
|
|
pp126-134 |
2001 |
日本語 |
|
225 |
平尾良光 |
鉛同位体比を用いた青銅器の産地推定 |
季刊考古学 |
77 |
|
pp87-90 |
2001 |
日本語 |
|
226 |
平尾良光,鈴木浩子,早川泰弘 |
岐阜県荒尾南遺跡から出土した銅鏃の鉛同位体比 |
大垣市埋蔵文化財調査概要 大垣市文化財調査報告書第39集 |
|
|
pp38-41 |
2001 |
日本語 |
|
227 |
平尾良光,鈴木浩子,早川泰弘: |
馬の博物館所蔵車具・馬具の鉛同位体比 |
馬の博物館研究紀要 |
14 |
|
pp17-26 |
2001 |
日本語 |
|
228 |
早川泰弘,榎本淳子,鈴木浩子,平尾良光 |
銅製匙・銅製獣頭の自然科学的研究(第5章化学的調査) |
史跡大御堂廃寺跡発掘調査報告書 倉吉市文化財調査報告書第107集 |
|
|
pp1-4 |
2001 |
日本語 |
|
229 |
早川泰弘,鈴木浩子,平尾良光 |
辰馬考古資料館が所蔵する銅矛の鉛同位体比 |
辰馬考古資料館考古学研究紀要 |
4 |
|
pp36-41 |
2001 |
日本語 |
|
230 |
Junko ENOMOTO and Yoshimitsu HIRAO |
Lead Isotope Ratios of Excavated Lead Objects from Kaman-Kalehoyuk in Turkey |
Anatolian Archaeological Studies |
10 |
|
pp173-179 |
2001 |
英語 |
|
231 |
平尾良光,榎本淳子 |
新発見の「青龍三年」銘方格規矩四神鏡の自然科学的研究 |
考古学雑誌 |
86 |
|
pp98-104 |
2001 |
日本語 |
|
232 |
平尾良光,早川泰弘,鈴木浩子 |
銅鐸と銅鏃の自然科学的研究 |
八王子遺跡 報告編 愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第92集 |
|
|
pp205-212 |
2001 |
日本語 |
|
233 |
早川泰弘,平尾良光 |
琉球漆器復元のための技術分析 蛍光X線分析結果 |
浦添市美術館紀要 |
10 |
|
pp34-39 |
2001 |
日本語 |
|
234 |
平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
上東遺跡出土資料の自然科学的調査 |
下庄遺跡・上東遺跡 岡山県埋蔵文化財発掘調査報告157(第2分冊) |
|
|
pp3-6 |
1991 |
日本語 |
|
235 |
平尾良光,早川泰弘,榎本淳子 |
観音塚古墳から出土した銅製品の自然科学的研究 |
観音塚古墳報告書 |
|
|
|
2001 |
日本語 |
|
236 |
平尾良光,早川泰弘,榎本淳子 |
岡山県鶴山丸山古墳から出土した銅鏡の自然科学的研究 |
鶴山丸山報告書 |
|
|
|
2001 |
日本語 |
|
237 |
早川泰弘,平尾良光 |
朱漆山水人物箔絵の蛍光X線分析結果 |
浦添市美術館紀要 |
11 |
|
pp70-72 |
2002 |
日本語 |
|
238 |
平尾良光,鈴木浩子 |
愛知県西川原1号墳から出土した帯金具の自然科学的研究 |
愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第106集 |
|
|
pp26-36 |
2002 |
|
|
239 |
Hyung Tae KANG, Sun Young MOON, S. KIM, Yoshimitsu HIRAO, Gyu Ho KIM |
Chemical Compositions and Lead Isotope Ratios of Joseon Dynasty Coins in Korea |
Proceedings of the Fifth International Conference on The Beginnings of the Use of Metals and Alloys
BUMA-V |
|
|
pp295-302 |
2002 |
英語 |
|
240 |
Catherine Yeung, Yoshimitsu Hirao, Raymond W.M. Kwok, Peter Y. K. Lam, S.P.Wong, S.K.Hark, K.K.Mark
|
Lead Isotope Ratios of Ancient Bronze Objects from Southern China |
Proceedings of the Fifth International Conference on The Beginnings of the Use of Metals and Alloys
BUMA-V |
|
|
pp261-266 |
2002 |
英語 |
|
241 |
井上洋一,松浦宥一郎,平尾良光,早川泰弘,榎本淳子,鈴木浩子 |
東京国立博物館所蔵弥生時代青銅器の鉛同位体比 |
MUSEUM |
577 |
|
pp5-37 |
2002 |
日本語 |
|
242 |
平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
鉛同位体比と考察 |
尾張元興寺跡第7次発掘調査報告書 埋蔵文化財調査報告書 |
40 |
|
pp84-89 |
2002 |
日本語 |
|
243 |
平尾良光,早川泰弘,鈴木浩子 |
高徳院鎌倉大仏周辺から出土した銅塊の自然科学的研究 |
鎌倉大仏周辺発掘調査報告書 平成13年度 |
|
|
pp34-43 |
2002 |
日本語 |
|
244 |
管井裕子,渡辺智恵美,平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
笊内古墳群出土遺物の自然科学的調査 |
福島県文化財センター白河館研究紀要 2001 |
|
|
pp27-35 |
2002 |
日本語 |
|
245 |
早川泰弘,平尾良光 |
東京国立博物館所蔵および東村山市下宅部遺跡出土の瓦塔片に付着する赤色顔料に関して |
瓦塔・鴟尾 東京国立博物館所蔵品重要考古試料学術調査報告書 平成14年 |
|
|
pp22-26 |
2002 |
日本語 |
|
246 |
平尾良光,早川泰弘,榎本淳子 |
景初三年銘三角縁神獣鏡の鉛同位体比 |
神原神社古墳 |
|
|
pp150-157 |
2002 |
日本語 |
|
247 |
平尾良光,早川泰弘,鈴木浩子 |
長崎県原の辻遺跡から出土した分銅の自然科学的研究 |
原の辻遺跡—青銅製権に関する自然科学分析の成果報告—芦辺町文化財調査報告書 第14集 |
|
|
pp10-15 |
2002 |
日本語 |
|
248 |
Yoko Taniguchi, Yoshimitsu Hirao, Yoshiko Shimadzu and Akira Tsuneki |
The first fake? Imitation turquoise beads recovered from a Syrian Neolithic site, Tell El-Kerkh |
Studies in Conservation |
47 |
|
pp175-183 |
2002 |
英語 |
|
249 |
梅建軍,平尾良光,榎本淳子,高浜 秀,王明哲 |
新疆奴拉賽古銅鉱冶遺址的科学分析及其意義 |
吐魯番学研究 |
6 |
(2002年第2期) |
pp45-59 |
2002 |
中国語 |
|
250 |
梅建軍,呂恩国,平尾良光,榎本淳子,高浜 秀 |
新疆察吾乎墓地出土銅器的初歩科学分析 |
新疆文物 |
第69-70巻 |
2002年第3-4合刊 |
pp109-115 |
2002 |
中国語 |
|
251 |
平尾良光,瀬川富美子 |
銀製品および銅製品に関する自然科学的研究 |
史跡古市古墳群 峯ヶ塚古墳後円部発掘調査報告書 羽曳野市埋蔵文化財調査報告書48 |
|
|
pp239-250 |
2002 |
日本語 |
|
252 |
平尾良光,鈴木浩子 |
耳環の自然科学的研究 |
寄元古墳群・上ノ段遺跡 愛知県埋蔵文化財センター調査報告書 第104集 |
|
|
pp26-32 |
2002 |
日本語 |
|
253 |
平尾良光,早川泰弘,鈴木浩子,渡辺智恵美 |
吉野ヶ里銅鐸の保存と修復 |
吉野ヶ里銅鐸 佐賀県文化財調査報告書第152集 |
|
|
pp52-65 |
2002 |
日本語 |
|
254 |
平尾良光,榎本淳子,早川泰弘 |
田端不動坂遺跡から出土した銅製品の自然科学的調査 |
田端不動坂遺跡 |
V |
|
pp209-214 |
2003 |
日本語 |
|
255 |
平尾良光,鈴木浩子 |
愛知県高倉遺跡から出土した銅鏡片の自然科学的研究 |
埋蔵文化財調査報告書第46巻 高倉遺跡 |
|
|
pp119-125 |
2003 |
日本語 |
|
256 |
平尾良光、鈴木浩子 |
佐賀県から出土した弥生時代青銅器遺物についての自然科学的研究 |
柚比遺跡群4 佐賀県文化財調査報告書 158集 |
|
|
pp1-27 |
2003 |
日本語 |
|
257 |
平尾良光 |
鉛同位体比の測定と分析 |
考古資料大観 第6巻 弥生・古墳時代、青銅・ガラス製品 |
|
|
pp345-368 |
2003 |
日本語 |
|
258 |
平尾良光,鈴木浩子 |
井向1号銅鐸の鉛同位体比 |
辰馬考古資料館考古学研究紀要 |
5 |
|
pp85-89 |
2003 |
日本語 |
|
259 |
平尾良光,早川泰弘,鈴木浩子 |
辰馬考古資料館が所蔵する銅鐸の鉛同位体比 |
辰馬考古資料館考古学研究紀要 |
5 |
|
pp91-111 |
2003 |
日本語 |
|
260 |
平尾良光,鈴木浩子 |
島根県古志本郷遺跡から出土した三稜鏃の自然科学的研究 |
古志本郷遺跡VI-K区の調査 斐伊川放水路建設予定地内埋蔵文化財発掘調査報告書XII |
|
|
pp211-216 |
2003 |
日本語 |
|
261 |
平尾良光,早川泰弘 |
文京区貞静学園構内から出土した耳輪の化学組成 |
大塚遺跡 文京区埋蔵文化財調査報告書第29集 |
|
|
pp53-54 |
2003 |
日本語 |
|
262 |
梅建軍,平尾良光,榎本淳子,李肖,王博,高浜秀 |
新疆准葛尓盆地周辺地区出土早期銅器的科学分析 |
古代文明 |
|
2003-2 |
pp230-240 |
2003 |
中国語 |
|
263 |
梅建軍,平尾良光,榎本淳子,高浜秀 |
新疆伊犁地区出土的一面帯柄銅鏡的科学分析 |
吐魯番学研究 |
|
2003年第1期 |
pp81-87 |
2003 |
中国語 |
|
264 |
平尾良光,早川泰弘 |
象嵌の材質調査 |
流廃寺跡金銀象嵌鉄剣科学調査報告書 棚倉町埋蔵文化財調査報告書12 |
|
|
pp12-15 |
2003 |
日本語 |
|
265 |
平尾良光 |
産地同定の環境考古学 |
環境考古学 |
|
|
pp472-483 |
2004 |
日本語 |
|
266 |
平尾良光,鈴木浩子 |
福岡市那珂遺跡から出土した内行花文鏡の鉛同位体比 |
那珂34 福岡市埋蔵文化財調査報告書第800集 付編1 |
|
|
pp1-6 |
2004 |
日本語 |
|
267 |
早川泰弘,榎本淳子,平尾良光,二宮修治,菊池一弥,曽方絵理 |
多田山12号墳から出土した唐三彩陶枕の自然科学的調査 |
多田山古墳群 群馬県埋蔵文化財調査事業団調査報告書328集 第1分冊 |
|
|
pp605-614 |
2004 |
日本語 |
|
268 |
平尾良光,鈴木浩子 |
西分増井遺跡から出土した青銅器の鉛同位体比 |
西分増井遺跡 II |
|
|
pp197-211 |
2004 |
日本語 |
|
269 |
平尾良光,梅建軍,榎本淳子 |
シルクロードの銅材料 |
科学が解き明かす古代の歴史 |
|
|
pp120-127 |
2004 |
日本語 |
|
270 |
平尾良光,榎本淳子 |
吾妻坂古墳出土鏡の鉛同位体比について |
吾妻坂古墳 出土資料調査報告 |
|
|
pp64-65 |
2004 |
日本語 |
|
271 |
Hyung Tae Kang, Gyu Ho Kim, Woo Young Huh and Yoshimitsu Hirao |
Raw Material and Provenance of Choson-Tongbo(I) |
Journal of Conservation Science |
16 |
|
pp15-20 |
2004 |
韓国語 |
|
272 |
矢野雅子,平尾良光 |
稲荷谷近世墓地から出土した寛永通寳の鉛同位体比分析 |
国道502号改良工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 |
|
|
pp363-368 |
2004 |
日本語 |
|
273 |
早川泰弘,平尾良光 |
埼玉県岡部町の四十塚古墳から出土した短甲の金属部分に関する自然科学的調査 |
四十塚古墳の研究 岡部町史資料調査報告書 第2集 |
|
|
pp46-50 |
2005 |
日本語 |
|
274 |
平尾良光,榎本淳子 |
鉛同位体比から見た古代中国北方民族の青銅器 |
東京国立博物館所蔵中国北方系青銅器 |
|
|
pp307-318 |
2005 |
日本語 |
|
275 |
淀川奈緒子,谷水雅治,平尾良光 |
福岡県堂畑遺跡から出土した青銅片の鉛同位体比 |
堂畑遺跡 III 一般国道210号 浮羽バイパス関係埋蔵文化財調査報告 第23 集 |
|
|
pp405-408 |
2005 |
日本語 |
|
276 |
滋賀智史,本田光子,平尾良光 |
新宮宮内遺跡出土の赤色顔料 |
新宮宮内遺跡—史跡公園化構想に基づく発掘調査 新宮町文化財調査報告30 |
|
|
pp439-441 |
2005 |
日本語 |
|
277 |
滋賀智史,本田光子,平尾良光 |
稲童古墳群出土の赤色顔料と漆製品 |
稲童古墳群—福岡県行橋市稲童所在の稲童古墳群調査報告—行橋市文化財調査報告32集 |
|
|
pp211-218 |
2005 |
日本語 |
|
278 |
淀川奈緒子,谷水雅治,平尾良光 |
熊本県玉名市で出土した青銅製品の自然科学的研究 |
前田遺跡 熊本県文化財調査報告書 第225 集 |
|
|
pp409-414 |
2005 |
日本語 |
|
279 |
平尾良光,原 彰吾 |
3.埼玉県朝霞市宮台・宮原遺跡から出土した有鈎銅釧の鉛同位体比 |
朝霞市宮台・宮原遺跡 埼玉県埋蔵文化財調査事業団報告書 第318集 |
|
|
pp63-64 |
2006 |
日本語 |
|
280 |
Yoshimitsu HIRAO,Yasuhiro HAYAKAWA and Junko ENOMOTO |
Chemical Composition of Cultural Objects and their Technique—Application of X-Ray Fluorescence Methods
|
The 28th International Symposium on the Conservation and Restoration of Cultural Property (National
Resesarch Institute for Cultural Properties, Tokyo) |
|
|
pp37-44 |
2006 |
英語 |
|
281 |
原田一敏,平尾 良光 |
東京国立博物館所蔵経筒の科学的研究—蛍光X線分析、鉛同位体比法分析— |
東京国立博物館紀要 |
41 |
|
pp151-250 |
2006 |
日本語 |
|
282 |
平尾良光,斉藤美奈子,谷水雅治 |
岡山県宮ノ上古墳から出土した青銅鏡(内行花文鏡、獣帯鏡)の鉛同位体比 |
国司尾遺跡、坂田遺跡、坂田墳墓君、宮ノ上遺跡、宮ノ上古墳群 岡山県埋蔵文化財報告 第197集 |
|
|
pp153-156 |
2006 |
日本語 |
|
283 |
原 彰吾,平尾 良光 |
中の池遺跡から出土した銅剣片の鉛同位体比 |
中の池遺跡 第12次調査 |
|
|
pp114-117 |
2006 |
日本語 |
|
284 |
平尾良光,齋藤美奈子,谷水雅治 |
島根県かわらけ谷古墳から出土した金銅装双龍環頭太刀飾りの鉛同位体比 |
古代文化研究 |
14 |
|
pp25-31 |
2006 |
日本語 |
|
285 |
原 彰吾,魯 禔玹,渡辺 智恵美,平尾 良光 |
青銅製品の自然科学的研究 |
馬渡・束ヶ浦遺跡—出土青銅製品に関する自然科学的分析の成果報告—古賀市文化財調査報告書第41集 |
|
|
pp3-25 |
2006 |
日本語 |
|
286 |
原 彰吾,角川 茂,平尾 良光 |
福岡県前原市井原ヤリミゾ2582、2583遺跡から出土した銅鏡の鉛同位体比 |
三雲・井原遺跡—県道瑞梅寺池田線拡幅工事に伴う文化財調査報告書—前原市文化財調査報告書 第92集 |
|
|
pp135-139 |
2006 |
日本語 |
|
287 |
魯 禔玹,平尾良光 |
中世大友府内町跡出土金属製品・ガラス玉の鉛同位体比分析 |
豊後府内4 中世大友府内町跡第9次・第12次・第18次・第22次・第28次・第48次調査区 一般国道10号古国府拡幅事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(2)第3分冊 |
|
|
pp205-212 |
2006 |
日本語 |
|
288 |
大屋道則,安田奈央,横山一巳,平尾 良光 |
土器胎土のアルカリ溶解法を利用した分析—土器胎土分析による産地推定法— |
日本考古学 |
22 |
|
pp95-108 |
2006 |
日本語 |
|
289 |
Junko ENOMOTO and Yoshimitsu HIRAO |
Lead Isotope Ratios of Lead Objects Excavated from Kaman-Kalehöyük |
Anatorian Archaeological Studies |
15 |
|
pp223-247 |
2006 |
英語 |
|
290 |
平尾 良光 |
最新科学で探る古代の流通—鉛同位体比を用いて— |
ぶんせき |
|
2007年1月号 |
pp18-23 |
2007 |
日本語 |
|
291 |
魯 禔玹,上野淳也,平尾良光 |
福岡県北九州市黒崎城跡から出土したメダイの自然科学的研究 |
黒崎城跡3 北九州市埋蔵文化財調査報告書375 |
|
|
pp303-309 |
2007 |
日本語 |
|
292 |
魯 禔玹,平尾良光 |
中世大友府内町跡出土金属製品に関する自然科学的調査 |
豊後府内6 中世大友府内町跡第10次調査区 大分駅付近連続立体交差事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(5) 大分県教育庁埋蔵文化財センター調査報告書第15集 |
|
|
pp303-310 |
2007 |
日本語 |
|
293 |
魯 禔玹,平尾良光 |
中世大友府内町跡出土金属製品に関する自然科学的調査 |
豊後府内7 中世大友府内町跡第20次調査区 一般国道10号古国府拡幅事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(3) 大分県教育庁埋蔵文化財センター調査報告書第16集 |
|
|
pp324-331 |
2007 |
日本語 |
|
294 |
魯 禔玹,金奎虎,平尾良光 |
武寧王陵から出土したガラスに関する鉛同位体比調査 |
武寧王陵 |
|
|
pp126-131 |
2007 |
韓国語 |
|
295 |
金奎虎,平尾良光,韓松伊,魯禔玹,金那瑛,林徳洙 |
益山王宮里遺跡関連のガラス及びルツボの鉛同位体比分析 |
王宮の工房II-ガラス篇 韓国国立扶餘文化財研究所 学術研究叢書44 |
|
|
pp73-118 |
2007 |
韓国語 |
|
296 |
金奎虎,平尾良光,韓松伊,魯禔玹,金那瑛,林徳洙 |
益山王宮里遺跡から出土したガラス製品に関する鉛同位体比調査 |
王宮の工房II-ガラス篇 韓国国立扶餘文化財研究所 学術研究叢書44 |
|
|
pp131-170 |
2007 |
韓国語 |
|
297 |
金奎虎,平尾良光,韓松伊,魯禔玹,金那瑛,林徳洙 |
益山王宮里遺跡出土の緑釉土器に関する鉛同位体比調査 |
王宮の工房II-ガラス篇 韓国国立扶餘文化財研究所 学術研究叢書44 |
|
|
pp171-184 |
2007 |
韓国語 |
|
298 |
金奎虎,平尾良光,韓松伊,魯禔玹,金那瑛,林徳洙 |
益山弥勒寺址から出土した緑釉椽木瓦に関する鉛同位体比調査 |
王宮の工房II-ガラス篇 韓国国立扶餘文化財研究所 学術研究叢書44 |
|
|
pp185-202 |
2007 |
韓国語 |
|
299 |
金奎虎,平尾良光,韓松伊,魯禔玹,金那瑛,林徳洙 |
扶餘官北里百済遺跡から出土した青銅容器に関する鉛同位体比調査 |
王宮の工房II-ガラス篇 韓国国立扶餘文化財研究所 学術研究叢書44 |
|
|
pp203-215 |
2007 |
韓国語 |
|
300 |
西田京平,石川ゆかり,角川 茂,平尾 良光 |
皇居東御苑内本丸中之門石垣から出土した敷金・鎹、平川橋擬宝珠、大手門鯱の鉛同位体比 |
特別史跡 江戸城跡 皇居東御苑内本丸中之門石垣修復工事報告書 |
|
|
pp207-208 |
2007 |
日本語 |
|
301 |
魯禔玹,平尾良光 |
長崎市の遺跡から出土したキリシタン遺物に関する鉛同位体比調査 |
興善町遺跡—市立図書館建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書— |
|
|
pp104-115 |
2007 |
日本語 |
|
302 |
西田京平,下村智,平尾良光 |
熊本県玉名郡和水町(旧三加和町)の田中城跡から出土した鉄砲玉の鉛同位体比 |
和水町教育委員会へ提出 |
|
|
|
2007 |
日本語 |
|
303 |
淀川奈緒子,渡辺智恵美,平尾 良光,谷水雅治 |
群馬県成塚向山1号墳から出土した銅鏃と仿製重圏文鏡の自然科学的調査 |
成塚向山古墳群 群馬県埋蔵文化財調査事業団発掘調査報告書第426集 |
|
|
pp368-374 |
2008 |
日本語 |
|
304 |
魯 禔玹,後藤晃一,平尾良光 |
日本の中世キリスト教関連遺物に関する自然科学的な研究 |
考古学と自然科学 |
57 |
|
pp21-35 |
2008 |
日本語 |
|
305 |
Shigeru Kakugawa, Sadaomi Hieda and Yoshimitsu Hirao |
Chemical Analysis on Bronze Bracelets Unearthed from the Phum Snay Archaeological Site in Cambodia and
the Identification of Their Production Area |
Preliminary Report for the Excavation in Phun Snay 2007, International Research Center for Japanese
Studies |
|
|
pp60-65 |
2008 |
英語 |
|
306 |
Sadaomi Hieda, Shigeru Kakugawa and Yoshimitsu Hirao |
Chemical Composition of Bronze Artifacts Unearthed from Phum Snay Archaeological Site in Cambodia |
Preliminary Report for the Excavation in Phun Snay 2007, International Research Center for Japanese
Studies |
|
|
pp66-73 |
2008 |
英語 |
|
307 |
平尾良光,元興寺文化財研究所 |
珠文鏡の鉛同位体比 |
板屋谷内B・C古墳群・堂前遺跡発掘調査報告—能越自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘報告Ⅶ—埋蔵文化財発掘調査報告38 |
|
|
pp163-167 |
2008 |
日本語 |
|
308 |
魯 禔玹,平尾良光, 元興寺文化財研究所 |
内行花文鏡の鉛同位体比 |
板屋谷内B・C古墳群・堂前遺跡発掘調査報告—能越自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘報告Ⅶ—埋蔵文化財発掘調査報告38 |
|
|
pp173-177 |
2008 |
日本語 |
|
309 |
角川 茂,上野淳也,平尾 良光,佐藤浩司 |
北九州市黒崎城跡2区・5区から出土した鋳造関連遺物の鉛同位体比 |
北九州市芸術文化振興財団埋蔵文化財調査室 研究紀要 |
22 |
|
pp1-14 |
2008 |
日本語 |
|
310 |
西田京平,平尾良光 |
薬師寺金堂日光菩薩・月光菩薩の鉛同位体比 |
東京国立博物館の浅見龍介氏の依頼 |
|
|
pp1-6 |
2008 |
日本語 |
|
311 |
魯 禔玹,平尾良光 |
奥白方中落遺跡から出土した古銭に関する鉛同位体比調査 |
中東遺跡2奥 白方中落遺跡 奥白方南原遺跡 県道丸亀多度津線建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告 |
|
|
pp84-92 |
2008 |
日本語 |
|
312 |
魯 禔玹,下村智,平尾良光 |
附論1熊本県山鹿市出土文化財管理センター所蔵の弥生時代〜古墳時代の青銅製品に関する鉛同位体比, 附論2熊本県山鹿市立博物館所蔵の弥生時代〜古墳時代の青銅製品に関する鉛同位体比 |
方保田東原遺跡(9) 山鹿市文化財調査報告書第6集 |
|
|
pp63-114 |
2008 |
日本語 |
|
313 |
魯 禔玹,平尾良光 |
福岡県小郡市寺福童遺跡4から出土した銅戈に関する鉛同位体費調査 |
寺福童遺跡銅戈埋納遺構 小郡市文化財調査報告書第235集 |
|
|
pp付1-付6 |
2008 |
日本語 |
|
314 |
平尾 良光 |
材料が語る中世—鉛同位体比測定からみた経筒— |
経筒が語る中世の世界 |
|
|
pp21-33 |
2008 |
日本語 |
|
315 |
石川ゆかり,平尾 良光 |
九州出土経筒の鉛同位体比が語るもの 経筒が語る中世の世界 文化財研究所企画シリーズ-1 |
|
|
|
pp35-41 |
2008 |
日本語 |
|
316 |
平尾良光,榎本 淳子 |
同位体比分析 東大寺山古墳出土金象嵌銘花形飾環頭大刀 |
東京国立博物館 |
|
|
pp29-33 |
2008 |
日本語 |
|
317 |
坂本也寸志,平尾 良光 |
兵庫県神戸市白水瓢塚古墳から出土した画文帯神獣鏡の鉛同位体比 |
白水瓢塚古墳発掘調査報告書 |
|
|
pp111-114 |
2008 |
日本語 |
|
318 |
坂本也寸志,平尾 良光 |
塩田北山東古墳から出土した三角縁一仏三神四獣鏡の鉛同位体比 |
塩田北山東古墳発掘調査報告書 |
|
|
pp45-48 |
2008 |
日本語 |
|
319 |
魯 禔玹,平尾良光 |
中世大友府内町跡出土金属製品に関する自然科学調査 |
豊後府内8 中世大友府内町跡第34・43次調査区 一般国道10号古国府拡幅事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(4) 大分県教育庁埋蔵文化財センター調査報告書第23集 |
|
|
pp291-298 |
2008 |
日本語 |
|
320 |
平尾良光 |
鉛同位体比法の応用—歴史資料の産地推定— |
RADIOISOTOPES |
57 |
|
pp709-721 |
2008 |
日本語 |
|
321 |
平尾良光 |
鎌倉大仏の素材は中国銭 |
Isotope News |
656 |
|
pp22-27 |
2008 |
日本語 |
|
322 |
原彰吾,魯禔玹,渡辺智恵美,平尾良光 |
極田・杉ノ木遺跡と鹿部山遺跡から出土した銅製品の鉛同位体比 |
古賀市内埋蔵文化財発掘調査に伴う出土品自然科学的分析調査報告 古賀市文化財調査報告書第52集 |
|
|
pp21-30 |
2008 |
日本語 |
|
323 |
浅野ひとみ,後藤晃一,魯禔玹,平尾良光,今野春樹 |
府内出土<ヴェロニカのメダイ>をめぐる一考察 |
純心人文研究 |
15 |
|
pp179-212 |
2009 |
日本語 |
|
324 |
魯禔玹,西田京平,平尾良光 |
南蛮貿易と金属材料 |
キリシタン大名の考古学 別府大学文化財研究所企画シリーズNo.2 |
|
|
pp131-141 |
2009 |
日本語 |
|
325 |
石川ゆかり,平尾 良光 |
2.杵築市東光寺経塚出土経筒の鉛同位体比調査 |
東光寺経塚発掘調査報告書 I 杵築市埋蔵文化財調査報告書第12集 |
|
|
pp103-114 |
2009 |
日本語 |
|
326 |
平尾良光,飯沼賢司 |
大航海時代における東アジア世界と日本の鉛流通の意義—鉛同位体比を用いた分析科学と歴史学のコラボレーション— |
キリシタン大名の考古学 別府大学文化財研究所企画シリーズNo.2 |
|
|
pp144-166 |
2009 |
日本語 |
|
327 |
Jihyun NO, Yuki ISHIKAWA, Shohji YAMAGUCHI, Yoshimitsu HIRAO,Yoshito MIYATSUKA, Yoshinori YASUDA and
Sophady HENG |
A study of Chemical Composition and Lead Isotope Analyses of Bronze Artifacts Excavated from the Old
Site of Village 10.8 in Eastern Cambodia |
Preliminary Report for the Excavation in Phun Snay 2008, International Research Center for Japanese
Studies |
|
|
|
2008 |
英語 |
PDFなし |
328 |
早川 泰弘,榎本 淳子,平尾 良光 |
三角縁四神四獣鏡の自然科学的調査 |
辰馬考古資料館考古学研究紀要 |
6 |
|
pp81-85 |
2009 |
日本語 |
|
329 |
魯禔玹,平尾良光 |
群馬県荒砥前田II遺跡出土の巴形銅器に関する科学的な調査 |
荒砥前田II遺跡 一般国道17号(上武道路)改築工事に伴う埋蔵文化財発掘調査(その1)報告書 古墳時代前期集落遺跡の調査 |
|
|
pp425-430 |
2009 |
日本語 |
|
330 |
石川ゆかり,平尾良光 |
妙楽寺経塚から出土した銅製品 |
妙楽寺経塚 市内遺跡発掘調査事業報告書 第4集 |
|
|
pp19-26 |
2009 |
日本語 |
|
331 |
Jihyun No,Yoshimitsu Hirao, Gyuho Kim and Gihwan Noh |
Investigation of Lead Isotope Ratios on Lead Artifacts Excavated from Mireuk Temple Site, Iksan |
Conservation Studies |
30 |
|
pp138-147 |
2009 |
韓国語 |
PDFなし |
332 |
Hirao Yoshimitsu, Jihyun Ro and Shimomura Satoshi |
Exchange of bronze materials from China to Korea and Korea to Japan around BC to AD age using lead
isotope ratios |
Papers Presented at the International Symposium of Conservation Science for Cultural Heritage 2008,
National Research Institute of Cultural Heritage, Republic of Korea |
|
|
pp125-129 |
2009 |
韓国語 |
|
333 |
石川優生,平尾良光 |
自然科学分析(3)蛍光X線分析 |
江戸城跡 皇居山里門石垣修復工事報告書 |
|
|
pp335-340 |
2009 |
日本語 |
|
334 |
朝川華奈,渡辺智恵美,平尾 良光 |
1・2号地下式横穴墓出土赤色物質の化学組成測定 |
籾木地下式横穴墓群 国営綾川二期農業水利事業既設管処理その3-1, 工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書 宮崎県埋蔵文化財センター発掘調査報告書191集 |
|
|
pp37-39 |
2010 |
日本語 |
|
335 |
平尾良光,鈴木浩子 |
敷地3号銅鐸の自然科学的研究 |
西の谷遺跡 第二東名No.126-2地点 静岡県埋蔵文化財調査研究所調査報告 第217集 |
|
|
pp57-p61 |
2010 |
日本語 |
|
336 |
西田京平,山口将史,平尾 良光 |
福岡県みやま市藤の尾垣添遺跡から出土した青銅鏡の鉛同位体比 |
藤の尾垣添遺跡Ⅲ 福岡県みやま市瀬高町山門所在遺跡の調査—集落編3・墳墓編— |
|
|
pp207-211 |
2010 |
日本語 |
|
337 |
魯禔玹,平尾良光 |
原城跡出土のキリスト教関連製品の鉛同位体比分析 原城跡IV |
南島原市文化財調査報告書第4集 |
|
|
pp239-247 |
2010 |
日本語 |
|
338 |
魯禔玹,平尾良光 |
神奈川県相模原市勝坂有鹿谷遺跡から出土した銅鏡に関する鉛同位体比 |
勝坂有鹿谷祭祀遺跡資料報告書 相模原市史調査報告書第6集 |
|
|
pp47-55 |
2010 |
日本語 |
|
339 |
西田京平,山口将史,平尾 良光 |
中世大友府内町跡から出土した金属製品と鋳造関連遺物の文化財科学的調査 |
豊後府内16 —庄の原佐野銭建設工事に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(中世大友府内町跡第77次調査区) |
|
|
pp281-297 |
2010 |
日本語 |
|
340 |
西田京平,山口将史,平尾 良光 |
中世大友府内町跡第87次調査区から出土した青銅器の自然科学的調査 |
大友府内17-中世大友府内町跡第87次調査報告書—旧万寿寺境内および五重塔跡確認調査 |
|
|
pp37-p40 |
2010 |
日本語 |
|
341 |
魯禔玹,藤村里香,平尾良光 |
大分市中世大友府内町跡の出土品に関する自然科学的調査 |
大友府内(号数不明) |
|
|
pp227-237 |
2010 |
日本語 |
|
342 |
藤村里香,平尾良光 |
福岡県北九州市の蒲生石棺群から出土したガラス製品、及び内行花文鏡に関する鉛同位体比調査 |
蒲生石棺群 北九州市埋蔵文化財調査報告書第425集 |
|
|
pp138-153 |
2010 |
日本語 |
|
343 |
西田京平,谷水雅治,淀川奈緒子,渡辺智恵美,平尾良光 |
佐賀県中原遺跡から出土した銅釧の鉛同位体比 |
中原遺跡IV 11区・13区の弥生時代甕棺墓の調査 佐賀県文化財調査報告書182 |
|
|
pp367-392 |
2010 |
日本語 |
|
344 |
平尾良光,西田京平,山口将史 |
福岡県北九州市上ん山古墳から出土した鏡片の文化財科学的調査 |
上ん山古墳—国庫補助事業遺跡確認調査報告書—北九州市文化財調査報告書123 |
|
|
pp36-40 |
2010 |
日本語 |
|
345 |
西田京平,山口将史,平尾良光 |
2.中世大友府内町跡第83次調査区出土の金属製品の鉛同位体比 |
大友府内15、中世大友府内町跡第83・83-2次調査 —店舗建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書—大分県埋蔵文化財発掘調査報告書 第102集 |
|
|
pp50-52 |
2010 |
日本語 |
|
346 |
魯禔玹, 田庸昊, 金奎虎,平尾良光 |
ガラス材料の産地同定分析からみた日韓古代交流 |
季刊考古学 |
|
|
pp79-82 |
2010 |
日本語 |
|
347 |
平尾良光,山口将史,魯禔玹,角川茂 |
カンボジア(プンスナイ遺跡)とタイ(バンポンマナオ遺跡)から出土した青銅製品に関する科学的調査:2006年〜2009年度資料 |
年縞の分析による年単位の環境史復元と稲作漁労文明の興亡 平成18年度-平成22年度科学研究費補助金(基盤研究研S)研究成果報告書、研究代表者 安田喜憲 |
|
|
p222-268 |
2011 |
日本語 |
|
348 |
山口将史,平尾良光,山本信夫 |
第8章 金属製品の文化財科学的な調査 |
アンコール遺跡における出土貿易陶磁器の様相解明 平成19年度〜平成22年度科学研究費補助金(基盤研究(A) 海外)研究成果報告書、研究代表者 山本信夫 |
|
|
pp159-184 |
2011 |
日本語 |
|
349 |
魯禔玹,西田京平,角川茂,鶴我公一,平尾良光 |
鉛同位体比を用いた産地推定の基礎 |
史学論叢 |
41 |
|
pp1-9 |
2011 |
日本語 |
|
350 |
石川優生,平尾良光,山田拓伸 |
大分県宇佐神宮で利用された神輿障子絵の顔料調査 |
別府大学大学院紀要 |
13 |
|
pp29-39 |
2011 |
日本語 |
|
351 |
魯禔玹,平尾良光 |
関于古代日本・中国鉛釉陶器釉薬的鉛同位体素値測定 |
華夏考古 |
第96期 |
2011.2 |
pp148-152 |
2011 |
中国語 |
|
352 |
平尾良光,魯禔玹,石川優生,韓ソルイ,早川 泰弘 |
琉球王国のガラスの科学的調査 |
沖縄のガラス・玉等製品関係資料調査報告書 沖縄県史料調査シリーズ第5集 沖縄県文化財報告書第149集 |
|
|
pp78-98 |
2011 |
日本語 |
|
353 |
魯禔玹,平尾良光 |
長崎市興善町遺跡から出土した金属製品・ガラス製品に関する科学的研究 |
興善町遺跡—民間病院建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書— |
|
|
pp35-39 |
2011 |
日本語 |
|
354 |
Jihyun NO, Yuki ISHIKAWA, Shouji YAMAGUCHI, Yoshimitsu HIRAO,Yoshito MIYATSUKA, Yoshinori YASUDA and
Surapol NATAPINTU |
A Study of Chemical Composition and Lead Isotope Analyses of Bronze Artifacts Excavated from the Old
Site of Ban Pong Manao in Central Thailand |
Ban Pong Manao Thailand |
|
|
pp1-22 |
2011 |
英語 |
|
355 |
石川優生,平尾良光,山田拓伸 |
大分県内に所在する仏画・仏像の彩色に関する科学的調査 |
大分県立歴史博物館研究紀要 |
13 |
|
pp1-14 |
2012 |
日本語 |
|
356 |
西田京平,山口将史,平尾良光 |
長崎市興善町遺跡から出土した陶器付着ガラスの科学分析 |
興善町遺跡—長崎県市町村共済組合事務所建設計画に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書— |
|
|
p65-74 |
2012 |
日本語 |
|
357 |
坂本也寸志,平尾良光 |
兵庫県神戸市北青木遺跡から出土した銅鐸の鉛同位体比 |
北青木銅鐸 |
|
|
pp27-32 |
2012 |
日本語 |
|
358 |
魯禔玹,石川優生,平尾良光 |
岐阜県美濃観音寺山古墳出土鏡に関する自然科学的調査 |
美濃観音寺山古墳・長福寺遺跡 西観音寺遺跡・東観音寺遺跡 |
|
|
pp51-70 |
2012 |
日本語 |
|
359 |
Ji-hyun Ro, Yoshimitsu Hirao, Hitomi Asano, Koichi Goto |
Lead Isotope Ratios and Chemical Compositions of Christian Medals in the Museu Nacional d'Art de
Catalunya in Barcelona, Spain |
Junshin Journal of Grants-in-Aid for Scientific Research |
1 |
|
pp31-48 |
2012 |
英語 |
|
360 |
Yoshimitsu Hirao and Junya Ueno |
Scientific Analysis of a bronze cannon gun in the possession of Military Historical Museum of
Artillery in Saint Petersburg in Russia |
Conservation, restoration and exposure of military historical monuments, Preservation of cultural
heritage: Science and practice, Saint Petersburg Russia |
8 |
|
pp88-93 |
2012 |
英語・日本語(原文:ロシア語) |
|
361 |
石川優生,平尾良光,三重野祥文 |
当館所蔵「黒田如水画像」・「黒田長政画像」の彩色材料に関する科学的調査 |
大分県立博物館研究紀要 |
14 |
|
pp1-8 |
2013 |
日本語 |
|
362 |
Yoshimitsu HIRAO, Ji-Hyun Ro |
Chemical Composition and Lead Isotope Ratios of Bronze Artifacts Excavated in Cambodia and Thailand
|
Water Civilization from Yangtze to Khmer Civilizations |
|
|
pp247-312 |
2013 |
英語 |
|
363A |
浅野ひとみ,後藤晃一,平尾良光,魯禔玹 |
A Study of Funai-Type Medals |
純真人文研究 |
19 |
|
pp79-114 |
2013 |
日本語 |
|
363 |
川本耕三,魯禔玹,平尾良光 |
青銅製丸鞆の分析 |
墓下遺跡—鹿児島都市計画事業吉野地区土地区画整理事業に関わる墓下遺跡埋蔵文化財緊急発掘調査報告書—鹿児島市埋蔵文化財発掘調査報告書69 |
|
|
pp82-91 |
2013 |
日本語 |
|
363B |
平尾良光 |
文化財学へのいざない(平尾良光先生古稀記念論集) |
|
|
|
391p |
2013 |
日本語 |
|
364 |
平尾良光 |
豊後府内から出土した金属材材料の産地 |
大内と大友 |
|
|
pp345-366 |
2013 |
日本語 |
|
365 |
平尾良光,榎本淳子,鈴木浩子 |
古墳時代青銅製品の鉛同位体比 |
考古学雑誌 |
97 |
|
pp27-62 |
2013 |
日本語 |
|
366 |
西田京平,平尾良光 |
広島県三次市の若見迫遺跡から出土した鉛インゴットの自然科学的調査 |
中国横断自動車道尾道松江線建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告(35) 広島県教育事業団 若見迫遺跡 畑尻遺跡 |
|
|
pp55-64 |
2014 |
日本語 |
|
367 |
西田京平,平尾良光 |
土井ヶ浜遺跡から出土した青銅器の鉛同位体比 |
土井ヶ浜遺跡 第1次〜第12次発掘調査報告書 第3分冊 |
|
|
pp115-122 |
2014 |
日本語 |
|
368 |
川本耕三,西田京平,平尾良光 |
銅鐸・銅印の自然科学分析 |
松東遺跡3次 |
|
|
pp93-100 |
2014 |
日本語 |
|
369 |
鈴木浩子,平尾良光 |
吹上遺跡から出土した弥生時代青銅器の鉛同位体比 |
吹上Ⅵ 日田市教育委員会編 市内発掘調査報告13 |
|
|
pp25-28 |
2014 |
日本語 |
|
370 |
平尾良光 |
中世における鉛の生産・流通・消費 |
金属の中世—資源と流通— |
|
|
pp35-63 |
2014 |
日本語 |
|
371 |
石川優生,平尾良光,元永裕喜 |
大分の宇佐神宮が所蔵する能面の彩色に関する科学的調査 |
大分県立博物館研究紀要 |
15 |
|
pp1-9 |
2014 |
日本語 |
|
371A |
平尾良光,飯沼賢司,村井章介 |
大航海時代の日本と金属交易 別府大学文化財研究所企画シリーズ-3 |
|
|
|
212p |
2014 |
日本語 |
|
372 |
平尾良光,渡邊緩子,多田武史,隅英彦 |
長崎市の深堀陣屋跡で出土した鉄砲玉などに関する科学的調査 |
深堀陣屋跡—教会新築計画に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書— |
|
|
pp16-24 |
2015 |
日本語 |
|
373 |
西田京平,平尾良光 |
(4)金属製品の産地推定 |
石座神社遺跡 愛知県埋蔵文化財センター調査報告書第189集 |
|
|
pp126-133 |
2015 |
日本語 |
|
374 |
平尾良光,西田京平 |
和歌山市で出土した鉄砲玉などに関する科学的調査 |
和歌山市埋蔵文化財発掘調査年報 |
|
|
pp96-105 |
2015 |
日本語 |
|
375 |
平尾良光,西田京平,清水梨代 |
和歌山市太田・黒田銅鐸および紀の川(砂山)銅鐸の材質・産地等に関する再検討 |
和歌山市立博物館研究紀要 |
30 |
|
pp13-22 |
2016 |
日本語 |
|
375B |
平尾良光,西田京平,山口将史 |
山頭遺跡の政府軍陣地後出土未使用弾の文化財科学的調査 |
東中原遺跡・山頭遺跡—一般国道3号植木バイパス改築事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書—熊本市の文化財第56集 |
|
|
pp210-214 |
2016 |
日本語 |
|
375C |
元興寺文化財研究所 |
不動寺遺跡出土青銅製遺物の分析 |
不動寺遺跡 |
|
|
pp438-444 |
2016 |
日本語 |
|
376 |
平尾良光,鈴木浩子 |
蔵王遺跡から出土した青銅鏡などの鉛同位体比 |
県営ほ場整備事業関係発掘調査報告書 蔵王遺跡・小谷地遺跡・平田遺跡 |
|
|
pp102-109 |
2017 |
日本語 |
|
377 |
平尾良光,渡邊緩子 |
戦国時代の鉄炮玉の鉛同位体比測定 |
長篠・設楽原の戦い |
|
|
pp105-120 |
2017 |
日本語 |
|
378 |
平尾良光 |
日本の歴史における産地推定のための鉛同位体比値 |
帝京大学文化財研究所研究報告 |
17 |
|
pp15-70 |
2018 |
日本語 |
|
379 |
三浦麻衣子,藤澤明,平尾良光 |
鉛同位体分析のための基礎的研究 |
帝京大学文化財研究所研究報告 |
17 |
|
pp71-81 |
2018 |
日本語 |
|
380 |
渡辺緩子,隅英彦,稗田優生,後藤晃一,浅野ひとみ,平尾良光 |
北アイルランド沖に沈んだスペイン艦隊のジローナ号から得られたキリスト教メダルの鉛同位体比 |
大分県立埋蔵文化財センター研究紀要 |
1 |
|
p35-43 |
2019 |
日本語 |
|
382 |
西田京平,上野淳也,平尾良光 |
附論2 駿府城跡出土の金属製品(駿府城二ノ丸東御門の青銅製鯱ほか)の鉛同位体比 |
静岡市埋蔵文化財調査報告 駿府城跡三ノ丸—城内中学校地点発掘調査報告書— |
|
|
pp172-180 |
2021 |
日本語 |
|