東京文化財研究所は、平成25年度・26年度の文化庁委託事業として「文化財(美術工芸品)等緊急保全・現況調査事業」を実施しています。 この調査事業は、2011年3月の東日本大震災で被災した文化財を対象として実施された被災文化財等救援活動の記録を検証するとともに、救出後の文化財等資料の保全状況を把握し、また各地域・団体における今後の文化財防災への取り組みについて情報を収集しようとするものです。 その調査事業の一環として、今回、文化庁との共催により、文化庁及び旧被災文化財等救援委員会の構成団体の皆さんにお集まりいただき、上記の内容による研究会を開催することにいたしました。救出した文化財の現状と今後、予想される大規模震災への事前の備えについて、具体的な情報と意見の交換ができればと考えております。 研究会は旧救援委員会構成団体所属以外の専門家の方々にも広く公開して実施するものです。皆様の奮ってのご参加をお待ちしています。 平成26年10月6日 |
|||
|
|||
日時: 2014年12月4日(木)10:00~17:45 場所: 東京文化財研究所セミナー室 プログラム: pdfファイル(236kb) 参加の申し込み: 1)申し込みの方法 申し込みは下記宛にe-mailまたはfaxでお送り下さい。(申込み用紙:wordファイル、38kb) e-mail:jimukyoku01@tobunken.go.jp fax:03-3823-4939 2)参加申し込み締め切り 11月28日(金) 必着 参加費: 研究会のみ、無料 情報交換会(懇親会) ¥1,000(自由参加) |
|||
![]() ◆ JR上野駅 公園口より徒歩15分 (967m) ◆ 地下鉄銀座線・日比谷線 上野駅より徒歩20分 (1367m) ◆ 京成線上野駅より徒歩20分 (1330m) ◆ 地下鉄千代田線 根津駅より徒歩20分 (1267m) |