黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第4回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第4回白馬会展

戻る
秋(あき)のおとづれ
目次 |  戻る     進む 
| 牛の門守 | 毎日新聞 | 1899/09/29 | 5頁 | 雑報 |
◎徐々(そろそろ)と美術的好時候と相成申候(あひなりまをしそろ)、目(め)に触(ふ)るゝ総(すべ)ての景物(けいぶつ)の美(うる)はしく、詩的興趣(してきこうしゆ)を惹(ひ)くことの切(せつ)なるは秋(あき)の日(ひ)に留(とゞ)め申候(まをしそろ)@◎画家(ぐわか)も此時期(このじき)に於(おい)て其作(そのさく)を産(さん)する最(もつと)も多(おほ)き様(やう)なると同時(どうじ)に、世人(せじん)も随(したがつ)て此時期(このじき)に作品(さくひん)を観(み)る方(かた)、辺(あた)りの景情(けいぜう)に助(たす)けられて又格別(またかくべつ)の面白味(おもしろみ)を覚(おぼ)ゆる様(やう)に候(そろ)、今年(こんねん)の上野の秋も、今数日(いますうじつ)の後(のち)には又々美術(またまたびじゆつ)の別天地(べつてんち)を作(な)し、殊(こと)に巴里博覧会出品(ぱりはくらんくわいしゆつぴん)も更(さら)に此(これ)より出(い)づべしと聞(きこ)へて、一層(そう)の賑(にぎはひ)なるべしと今(いま)より想(おも)はれ候(そろ)@◎谷中(やなか)の美術院は、今年(こんねん)は矢張其(やはりそ)の古巣(ふるす)ともいふべき上野(うへの)に出(い)てゝ、五号館(がうかん)の一部(ぶ)に開(ひら)かるべしとのこと、何(なに)が扨(さ)て美術界(びじゆつかい)の関(せき)ケ原(はら)と申(まを)すべき上野(うへの)に出(いづ)るにあらざれば二割方(わりがた)の損(そん)はあるべく、此処(ここ)で協会(けうくわい)と相対(あひたい)して旗幟(きし)を翻(ひるか)へす処近頃(ところちかごろ)の見物(みもの)と在候(ぞんじそろ)@◎先日(せんじつ)の鑑査場(かんさぢやう)には、新(あら)たに美術院(びじゆつゐん)より出品(しゆつぴん)せしものなく、随(したがつ)て小堀鞆音の筆(ふで)は未(いま)だ巴里(ぱり)に持出(もちい)だす術(すべ)さへなく、観山広業大観音悉な其選(そのせん)に入(い)りしに独(ひと)り彼(かれ)を残(のこ)すこと其技倆(そのぎれう)の上(うへ)に考(かんが)へても遺憾(いかん)の心地(ここち)被致候(ぞんじそろ)、遖(あつぱ)れ此度(このたび)の同院展覧会(どうゐんてんらんくわい)に於(おい)て此感(このかん)を回復(くわいふく)するの愉快(ゆくわい)あらまほしと、贔屓目(ひいきめ)の望切(のぞみせつ)なれど、ソレも其作(そのさく)に依(よ)ること、転(うた)た開期(かいき)の今(いま)より待(また)れ申候(まをしそろ)@◎洋画界(ようぐわかい)の元気(げんき)もの白馬会は、いよいよ来(らい)月一日早々開場(にちさうさうかいぢやう)と決(けつ)し候由(そろよし)、場内(ぢやうない)の装飾陳列等(さうしよくちんれつとう)にも意(い)を用(もち)ひ候彼(そろか)れの今年(こんねん)はと探(さぐ)り候処(そろところ)、彼(かれ)は又々新趣向(またまたしんしゆかう)の先鞭(せんべん)を着(つ)け申候(まをしそろ)@◎表(おもて)の入口(いりぐち)には紫(むらさき)と白(しろ)の染分(そめわ)けの幕(まく)を廻(めぐ)らし、場内(ぢやうない)は四間(けん)四方計(はうばか)りの小区画(せうくゝわく)を二三ケ所設(しよまふ)け、作品(さくひん)の大小(だいせう)に依(よ)りて、夫(そ)れ夫れに配置(はいち)し、中央広場(ちうおうひろば)の真中(まんなか)には、佐野昭氏が熊本第(くまもとだい)六師団(しだん)の為(た)めに造り今既(いますで)に彼地(かのち)の城内(きない)に建(た)てられ居(を)る凱旋紀念銅像(がいせんきねんどうぞう)の石膏模型(せつかうもけい)を置(お)き此辺(このへん)の一隅(ぐう)に看客(かんきやく)の小憩所(せうけいしよ)を仕切(しき)るなど、例(いつ)もながら気(き)の利(き)きたる用意(ようい)に候(そろ)@◎彼(か)れ白馬会(はくばくわい)の出品(しゆつぴん)は凡(およ)そ二百点以上(てんいじやう)までは目下既(もくかすで)に決定(けつてい)し居(を)る趣(おもむき)にて、北連蔵氏の「野辺(のべ)の送(おく)り」を初(はじ)め青年家(せいねんか)の所作(しよさく)に、割合(わりあひ)に大作多(たいさくおほ)きやに聞及(きゝおよ)び申候怱々不一(まをしそろさうさうふいつ)

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所