黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第3回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第3回白馬会展

戻る
白馬会展覧会(はくばくわいてんらんくわい)を観(み)る(一)
目次 |  戻る     進む 
| 湖人 | 東京朝日新聞 | 1898/10/11 | 3頁 | 展評 |
上野公園旧博覧会第(うへのこうゑんきうはくらんくわいだい)五号館跡(がうくわんあと)に開(ひら)かる余(よ)の観(み)たるハ去(さる)八日にて出品(しゆつぴん)の未(いま)だ到着(たうちやく)せざる者(もの)あり従(したがつ)て画題(ぐわだい)も記(しる)しあらずと雖(いへど)も大体(だいたい)に於(おい)てハ欠(か)くる所(ところ)あらざるが如(ごと)きを以(もつ)て少(すこ)しく素人評(しろうとひやう)を試(こゝろ)みんと欲(ほつ)す@会場(くわいぢやう)を一巡(ひとめぐ)りしたる所(ところ)にて精妙(せいめう)に感(かん)ずるもの固(もと)より有(あ)り而(し)かも拙劣観(せつれつみ)るに足(た)らざるものも寡(すくな)からざるが先(ま)づ飽足(あきた)らぬ心地(こゝち)するハ種類(しゆるゐ)の乏(とぼ)しきことなり換言(くわんげん)すれバ画料(ぐわれう)として取(と)りし題目(だいもく)に変化少(へんくわすくな)きことこれ也(なり)試(こゝろ)みに見(み)よ展覧場(てんらんぢやう)の入口(いりぐち)より出口(でぐち)に至(いた)る迄(まで)二段(だん)三段若(だんも)しくハ四五段(だん)に掛(か)け連(つら)ねたる所(ところ)のもの多(おほ)くハ之(こ)れ田舎(いなか)の光景(くわうけい)にして人物花卉太(じんぶつくわきはなは)だ少(すくな)く人物(じんぶつ)も歴史物(れきしもの)ハ皆無(かいむ)にして亦都会(またとくわい)の景色(けいしよく)の如(ごと)き一枚(まい)も見當(みあた)らず僅(わづ)かに不忍池辺(しのばずちへん)の光景(くわうけい)を画(えが)きたるものあるのみ油絵(あぶらゑ)にてハ歴史物(れきしもの)が書(か)けぬと云ふわけもなけれバ都会(とくわい)の光景(くわうけい)が写(うつ)せぬといふ次第(しだい)もなからんに揃(そろひ)も揃(そろつ)て田舎(ゐなか)の自然(しぜん)ばかりを写(うつ)さんとハ着眼(ちやくがん)の狭少(プアー)なるを感ぜずんバあらず余(よ)ハ返(かへ)す返すも諸君(しよくん)が更(さ)らに画料(ぐわれう)を取(と)るに広(ひろ)からんことを望(のぞ)まざるを得(え)ず@今回(こんくわい)の出品中黒田清輝氏(しゆつぴんちうくろだきよてるし)の「昔語(むかしがたり)」を以(もつ)て最(もつと)も大(だい)なるものと為(な)し且(か)つ呼物(よびもの)ハ固(もと)より此画(このゑ)なるべしされど余ハ此画(このゑ)に感服(かんぷく)すること克(あた)はざるを悲(かな)しむ余(よ)が感服(かんぷく)せざる第(だい)一の点(てん)ハ全体(ぜんたい)の着色何(ちやくしよくなん)となくねぼけ色(いろ)にして且人物(かつじんぶつ)の皮膚黒(ひふくろ)づみ勝(がち)なるに在(あ)り第(だい)二の点(てん)ハ婦人(ふじん)の髪(かみ)の萌(は)えぎは余(あま)り画然(くわくぜん)として宛(あたか)も鬘(かつら)を冠(かぶ)りたるが如(ごと)く見(み)ゆるに在(あ)り第(だい)三の点(てん)ハ左方遥(さはうはる)かに見(み)ゆる寺(てら)の門(もん)が如何(いか)にも不自然(ふしぜん)にして芝居(しばゐ)の書割(かきわり)の如(ごと)く見(み)ゆるに在(あ)り第(だい)四の点(てん)ハ僧(そう)の前(まへ)に立(た)つ男(をとこ)の骨相(こつさう)が京都的(きやうとてき)に非(あら)ずして寧(むし)ろ東京的(とうきやうてき)なるに在(あ)り(これハ始(はじ)めより関東者(くわんとうもの)を画(ゑが)きたるかも知(し)れず)余(よ)ハ必(かなら)ずしも此画(このゑ)を以(もつ)て取(と)るに足(た)らざるものなりとハ云(い)はず今回(こんくわい)の出品中力(しゆつぴんちうちから)を用(もち)ひしことハ固(もと)より第(だい)一たるを認(みと)むと云(い)ふと雖(いへど)もそハ力(ちから)を用(もち)ひたるの大(だい)なるを賞(しやう)する迄(まで)にして画品(ぐわひん)の良否(りやうひ)に至(いた)りてハ寧(むし)ろ之を他(た)に取(と)らんと欲(ほつ)す

目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所