黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第13回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第13回白馬会展

戻る
美術雑俎(びじゆつざつそ)
目次 |  戻る     進む 
| 日本 | 1910(明治43)/05/13 | 5頁 | 雑報 |
△白馬会(はくばくわい)の展覧会(てんらんくわい)は十一日から上野公園(うへのこうゑん)に開(ひら)かれた出品目録(しゆつぴんもくろく)さへ未(ま)だ出来(でき)ないのに場内(ぢやうない)には熱心(ねつしん)な若(わか)い人達(ひとたち)が佇(たゝず)んで首(くび)を傾(かたむ)けて居(ゐ)る△出品点数(しゆつぴんてんすう)は八百点程集(てんほどあつ)まつた其内(そのうち)から約(やく)五百点程選(てんほどよ)つたと云(い)ふことだが未(ま)だ随分敬意(ずゐぶんけいゝ)を表(へう)したいのがある△量(りやう)が余(あま)り多(おほ)いのと小(ちい)さな画(ゑ)を眼繍鳥押(めじろお)しに並(なら)べたとで少(すく)なからず観覧者(くわんらんしや)の目(め)を労(つか)らす出品者(しゆつぴんしや)の側(かは)から云(い)つても有難(ありがた)くない並(なら)べ方(かた)だ△黒田氏(くろだし)の出品(しゆつぴん)は小品計(せうひんばか)り青山(せいざん)と云(い)ふ人(ひと)がアイヌの家庭(かてい)を描(えが)いた大作(たいさく)がある藤島(ふぢしま)、湯浅両氏(ゆあさりやうし)の作品(さくひん)にも粗雑(そざつ)な筆(ぶらし)の中(なか)に面白(おもしろ)いのがある有象無象共(うぞうむぞうども)が又直(またす)ぐ真似(まね)を初(はじ)めることだらう△ヴエラスケスの模写(もしや)の大(おほ)きなのがあるコランの素描(でつさん)もある明治(めいぢ)三四年頃(ねんごろ)に西洋人(せいやうじん)が描(か)いた日本人(にほんじん)の肖像(せうざう)や風俗画(ふうぞくゞわ)もある△兎(と)に角量(かくりやう)の多(おほ)い事(こと)と昔流行(むかしはや)つた所謂紫色(いはゆるむらさきいろ)が敗残物(はいざんぶつ)のやうな有様(ありさま)になつて総(すべ)ての研究(けんきう)が自由(ふりー)になつたのと印象派気取(いんしやうはきどり)の点々弗々(てんてんぼつぼつ)の数(すう)が多(おほ)くなつたのとが目立(めだ)つた

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所