黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第8回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第8回白馬会展

戻る
白馬会案内記(はくばくわいあんないき)(七)
目次 |  戻る     進む 
| 四絃 | 都新聞 | 1903(明治36)/10/24 | 1頁 | 展評 |
第(だい)六室(しつ)ハ北蓮蔵の吹笛(ふきぶえ)が大作丈(たいさくだけ)に人(ひと)の目(め)を惹(ひ)くが却(かへつ)て岡田三郎助の仁和寺(にんなじ)の裏門(うらもん)の方(はう)が面白(おもしろ)い様(やう)に思(おも)はれる、古(ふる)き門(もん)の上(うへ)に出(で)てゐる木(き)の枝(えだ)などの描法(べうはふ)は実(じつ)に巧(うま)い、然(しか)し石(いし)に射(うつ)つた太陽(たいよう)の色(いろ)ハ何様(どう)で有(あ)らうか、@中丸精十郎の森(もり)の道(みち)ハ木(こ)の葉(は)の一(ひと)つ一(ひと)つに距離(きより)の説明(せつめい)を付(つ)けて有(あつ)て色(いろ)の柔(やわら)かい何(なん)と無(な)く奥床(おくゆか)しい画(ぐわ)だ、然(しか)し第(だい)三室(しつ)の細径(さいけい)が之(これ)よりハ優(まさ)つてゐる様(やう)だ@内野猛の秋(あき)の夕(ゆふ)ハ空(そら)と森(もり)との離(はな)れ具合(ぐあひ)が極(きは)めて好(よ)い画(ぐわ)で手前(てまへ)が些(いさゝ)か足(た)りぬ様(やう)だ、@磯野吉雄の月空(そら)の色(いろ)が下(した)の方(ほう)が紫過(むらさきす)ぎてゐて打(うち)よせた波(なみ)ハ手前(てまへ)に有(あ)る船(ふね)よりハ余程手前(よほどてまへ)に出(で)て来(き)てゐる即(すなは)ち調子(てうし)をはづしてゐる、船(ふね)の形(かたち)も正確(せいかく)なものとハ思(おもは)れ無(な)い、然(しか)し同氏(どうし)の画(ぐわ)の中(なか)でハ先(ま)づ之(これ)が好(よ)い方(はう)で有(あ)らう、@小林萬吾の森(もり)ハ森(もり)の描(か)き方(かた)に中々苦心(なかなかくしん)の痕(あと)が有(あ)る画(ぐわ)だ、第(だい)四室(しつ)に有(あ)る夕景(ゆふけい)よりハ之(こ)の方(はう)が好(よ)い、

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所