黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第8回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第8回白馬会展

戻る
白馬会案内記(はくばくわいあんないき)(五)
目次 |  戻る     進む 
| 四絃 | 都新聞 | 1903(明治36)/10/22 | 1頁 | 展評 |
第(だい)八室(しつ)ハ水彩(すゐさい)パステル類(るゐ)の部屋(へや)で青木繁の与茂都比良佐加(よもつひらさか)と三宅克巳の雨後(うご)の森(もり)ハ五の室(しつ)の重(おも)なるもので有(あ)る。@よもつひら坂(さか)ハ日本神代(にほんじんだい)の巻(まき)の一部(ぶ)を描(えが)いたもので常世国(とこよのこく)と高天原(たかまはら)との境(さかひ)を描(えが)くので有(あ)るから苦心(くしん)も多少有(たせうあ)つたで有(あ)らう。然(しか)し韋陀(べだ)の研究(けんきう)の方(はう)が出来上(できあが)らぬながらも面白(おもしろ)い処(ところ)がある。@三宅氏(みやこし)の雨後(うご)の森(もり)は他(た)の幾(いく)十枚(まい)の水彩(すゐさい)の中(うち)で際立(きわだつ)てゐる作(さく)である。然(しか)し森(もり)の木(こ)の葉(は)の間(あひだ)に空(そら)のすみてゐる色(いろ)は何(なん)とか今一工夫欲(いまひとくふうほ)しかった様(やう)だ第(だい)九室(しつ)でハ同氏(どうし)の旅(たび)の紀念中々面白(きねんなかなかおもしろ)い中(なか)でも香港(ほんこん)などハ最(もつと)も好(い)い様(やう)で有(あ)る。@宇和川通喩の壁画下絵(へきぐわしたゑ)ハ北浜銀行(きたはまぎんかう)のに用(もち)ゐる為(ため)に描(えが)いたもので色(いろ)と云(い)ひ、組立(くみたて)と云(い)ひ実(じつ)に見事(みごと)なもので有(あ)る。@第十室ハ中沢弘光の水彩東海道(すゐさいとうかいだう)で持切(もちき)つてゐるが昔名所(むかしめいしよ)の東海道(とうかいだう)を新(あたら)しい着眼(ちやくがん)で描(えが)いたので有(あ)るから中々面白(なかなかおもしろ)いのが多(おほ)い、然(しか)し全体(ぜんたい)から云(い)ふと色鉛筆(いろえんぴつ)のスケツチの方(はう)が面白(おもしろ)いものが多(おほ)い様(やう)で有(あ)る、之(こ)の様(やう)なものを印刷(いんさつ)にやつて見(み)るものが有(あ)れバ又(また)一層面白(そうおもしろ)い事(こと)で有(あ)らうと考(かんが)へるが、今(いま)の日本(にほん)でハ未(いま)だ其様(そのやう)な贅沢(ぜいたく)ハ云(い)へないだらう

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所