黒田記念館 > 研究資料 > 白馬会関係新聞記事 > 第6回白馬会展

白馬会関係新聞記事 第6回白馬会展

戻る
白馬会瞥見(其七)
目次 |  戻る     進む 
| 瞥見生 | 国民新聞 | 1901/11/01 | 3頁 | 展評 |
高木誠(たかぎせい)一氏(し)の『小川の影』は可(か)なり作(さく)かと思(おも)ふ其(そ)れに作(さく)も正直(しやうぢき)だし色(いろ)も場所(ばしよ)も有(あ)まり悪(わる)くない様(やう)だ其(そ)の他(た)『三笠山』も『五條の涼み場』も余(あま)り感心(かんしん)しない◎柴崎恒信氏(しばざきつねのぶし)の『雑草』は如何(いか)にも色(いろ)が美(うる)はしくないで諸処(しよしよ)に気持(きもち)の悪(わる)い色(いろ)が見(み)て妙(めう)でない其れから同氏(どうし)の『ヤヲカラ草』も同様(どうやう)だ幾(いく)らか画(か)き方(かた)が親切(しんせつ)だけ見(み)いい処(ところ)が有(あ)る様(やう)に身受(みう)けた◎木元鐘吉氏(きもとしやうきちし)の『夕月』は同氏出品中(どうししゆつぴんちう)の上作(じやうさく)でなかなか感心(かんしん)する其他(そのた)『とまり船』も上作(じやうさく)だが今少(いますこ)し総(すべ)てに深接(しんせつ)がほしい其(そ)の他(た)『夕月』も『桜』も無難(ぶなん)の方(はう)だ◎中村勝治郎氏出品(なかむらかつじらうししゆつぴん)五枚(まい)の内(うち)で『逗子の富士』が尤(もつと)も上作(じやうさく)だ色(いろ)も品(ひん)があり実(じつ)に申分(まうしぶん)の無(な)い作(さく)だ其(そ)れから『乙女』此(こ)れも先(ま)づ上作(じやうさく)の方(はう)で働(はたら)きも可(か)なり現(あら)はせれて居(を)るが慾(よく)を云(い)ふと色(いろ)が多少(たせう)ドギツクはないかと思(おも)はれる其(そ)の他(た)『紅葉』も『晩秋の深林』も同(おな)じ様(やう)に色(いろ)がドキツク方(はう)で有(あ)まり感心(かんしん)しない『逗子の富士』は比(ひ)して見(み)ると余程下作(よほどげさく)の方(はう)に見(み)える◎三宅克己氏(やけこくきし)の水彩画英国風(すゐさいぐわえいこくふう)を模(も)して面白(おもしろ)い処(ところ)が有(あ)るが其(そ)の内(うち)でも『朝景色』『道のかげ』などは特(とく)に無難(ぶなん)の様(やう)に見(み)へる◎中沢弘光氏(なかざわひろみつし)の水彩画(すゐさいぐわ)も沢山出品(たくさんしゆつぴん)で有(あ)る■御隣(おとな)りの三宅氏(やけし)とは流儀(りうぎ)も異(ことな)つて少(すこ)し乱暴(らんばう)の方(はう)だ■又(ま)た面白味(おもしろみ)の有(あ)るのが有(あ)る『本願寺』『三條納涼』『雨後の富士』などはなかなか色(いろ)もよし活気(くわつき)もあつて上作(じやうさく)の方(はう)だ

  目次 |  戻る     進む 
©独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所