戻る 戻る

明治期美術展覧会出品目録

最近二十年ほどの間に、日本では全国各地に数多くの美術館が開館し、日本東洋古美術、西洋美術の展覧会はもとより、多くの日本近代美術の展覧会が行われている。昭和五十九年には明治美術研究学会(現・明治美術学会)も設立され、日本近代美術に関する研究や様々な企画は、いまなお急速な進展と増加を見せている。
 しかし近年の急速な日本近代美術研究の進展は、すでに一機関の域をこえつつあり、さらに欧米、アジアにおける日本近代への関心の高まりの中で、国際的レベルでの共同研究が望まれる状況となりつつある。今回の資料公刊も、他機関、研究者、情報処理専門家の協力を得て成ったものであり、それぞれの立場からご協力いただいた方々に深い感謝の意を表したい。
 今回の明治期主要五美術団体出品目録の資料公刊は、昭和六十三年度から四箇年で美術部第二研究室が行った特別研究「日本近代美術の発達に関する明治後半期の基礎資料集成」の報告書である。いまだ完全なものではないが、ここに含まれていない美術団体の資料整理も継続中であり、博覧会等の他の研究成果も近く公刊の予定である。
 本資料が、日本近代美術の研究に益する事を期すとともに、より一層の幅広い研究交流の進展を心から願う次第である。

再刊に際して

この度、平成六年三月に刊行された『明治期美術展覧会出品目録』を再刊するはこびとなりました。こうした資料集成は学術発展の基礎を成す書であり、斯界に裨益するところ大なるものと確信しております。
 本書初刊の経緯と意義については、西川杏太郎所長(当時)の序文で述べられているでとおりでありますが、日本近代美術に関する実証的な研究においては、このような基礎資料の重要性が広く認識されております。そのため、本書刊行後も、『内国勧業博覧会美術品出品目録』(平成八年)、『明治期万国博覧会美術品出品目録』(平成九年)を公刊してきました。さらに平成十三年に独立行政法人化された東京文化財研究所として、『大正期美術展覧会出品目録』(平成十四年)、『明治期府県博覧会出品目録』(平成十六年)を継続的に刊行してきました。また、今年はこうした基礎資料集成を基にして、国内外の気鋭の研究者による三十四篇の論文からなる『大正期美術展覧会の研究』を刊行することができました。そして現在は、今年度中の刊行をめざして『昭和前期美術展覧会出品目録』の編集を鋭意進めています。こうした刊行事業にあたっては、関係諸機関のご協力とご理解があってこそ、継続できるものであり、ここに記して感謝の意を表したいと存じます。また、本書再刊の事業、及び前記の出品目録等の刊行は、専ら中央公論美術出版のご協力によって実現しています。このことは、斯界に対する重ねてのご好意であり、心から感謝する次第です。

目次

 序
 凡例
 解題
 収録美術展覧会名一覧
 明治期美術展覧会出品一覧
 鑑画会
 明治美術会
 日本青年絵画協会
 日本絵画協会
 白馬会
 明治期美術展覧会出品作家一覧
 鑑画会
 明治美術会
 日本青年絵画協会
 日本絵画協会
 白馬会

戻る 戻る  |  このページのトップへ