考古学、景観保護
文化遺産としての価値に基づく景観の保護に関心があります。特に景観との関係で考古遺跡を保護する手段を研究してきました。現職では、内外における文化遺産保護の制度や理念に関する調査研究に従事しています。
2022「考古遺跡保護の国際潮流-環境・文脈・景観についての概念から-」『令和3年度世界遺産研究協議会「整備」をどう説明するか(第二部)』、pp.87-92(単著)
2022『令和3年度世界遺産研究協議会「整備」をどう説明するか(第二部)』、104p(編集)
2019「日本とイタリアの遺跡保護-比較を通じたわが国の制度の改正指針の提案-」『先史学・考古学論究7』、pp.449-463(単著)
2018『Tutela attiva del contest archeologico in relazione al paesaggio – Sistema a rete dei parchi archeologici』Ph.D. Thesis, Universitá degli Studi di Roma “La Sapienza”、240p(単著、伊語)
2010『Studio di fattibilitá per un parco archeologico』Master Thesis, Universitá degli Studi di Roma “La Sapienza”、76p(共著、伊語)
2010「イタリアにおける景観保全と考古学的遺産」『先史学・考古学論究5』、pp.1023-1038(単著)
2006『徳永遺跡群4』福岡市埋蔵文化財調査報告書第910集、22p(編集)
2006『藤崎遺跡17』福岡市埋蔵文化財調査報告書第916集、34p(編集)
2004『箱崎21』福岡市埋蔵文化財調査報告書第815集、86p(編集)
2003『元岡・桑原遺跡群2』福岡市埋蔵文化財調査報告書第744集、352p(編集)
なし