研究会「東南アジアにおける木造建築遺産の保存修理」
-
主催: 独立行政法人 国立文化財機構 東京文化財研究所
- 日時: 2020年11月21日(土)14:00~17:10
- 会場: オンライン(Zoom)
-
使用言語: 日本語 ・英語(逐次通訳あり)
-
申込: https://forms.gle/229s7dNi5scUnHXg8
(又はチラシのQRコードをスキャンしてください。)
※参加無料・要事前申込 (募集は終了いたしました)
-
問い合わせ・申込先:cds_jcicc@tobunken.go.jp
プログラム
14:00-14:05 | 開会挨拶 | 齊藤 孝正 | (東京文化財研究所 所長) | |
14:05-14:15 | 趣旨説明 | 金井 健 | (東京文化財研究所 保存計画研究室長) |
14:15-14:55 | タイにおける木造建築遺産の保存修理 | |
ポントーン・ヒエンケオ(タイ王国文化省芸術局建造物課 主任建築家) | ||
14:55-15:35 | ラオスにおける木造建築遺産の保存修理 | |
セントン・ルーヤン(ルアンパバーン世界遺産事務所 副所長) | ||
15:35-15:45 | 休憩 | |
15:45-16:25 | 国際的視点から見た東南アジア木造建築遺産保存修理の現状と課題 | |
モンティーラー・ウナークン(ユネスコバンコク事務所 文化ユニット) | ||
16:25-17:05 | パネルディスカッション | |
モデレーター 友田 正彦(東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター長) |
||
パネラー 中内 康夫(公益財団法人文化財建造物保存技術協会 参事)、 |
||
ポントーン・ヒエンケオ、セントン・ルーヤン、モンティーラー・ウナークン |
17:05-17:10 | 閉会挨拶 | 友田正彦 |
チラシはこちら