オープンレクチャ-
東京文化財研究所では美術史の研究成果を広く一般に公表するため、毎年秋に、公開学術講座「オープンレクチャー」を開催しています。
第59回オープンレクチャー かたちを見る、かたちを読む
2025年11月13日(木)~2025年11月14日(金) 東京文化財研究所・地下セミナー室
※申し込み受付期間 2025年9月16日(火)~10月27日(月)
題目・発表者
2025年11月13日(木)
「銘文」を考える
月村 紀乃(東京文化財研究所文化財情報資料部 研究員)
画僧 風外本高の絵画制作
藤岡 奈緒美(島根県立美術館 学芸員)
2025年11月14日(土)
タイに渡った蒔絵エ -鶴原善三郎と三木栄-
二神 葉子(東京文化財研究所文化財情報資料部 文化財情報研究室長)
「帝鑑図」とは何か
薬師寺 君子(東京文化財研究所 客員研究員)
過去のオープンレクチャー