浅縹

「經紙出納帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳4年(西暦752年)

記事

二月八日納<敷金>色紙肆伯伍拾捌張[三百十八張靑褐 百〓≪よんじゅう≫張滅紫]
     右依飯高笠目天平勝寳五年二月七日宣奉寫最勝王経一部
     仁王経一部 解深密経一部之料
                      収呉原生人
                      上馬甘
以二月廿日進返内裏色紙<敷金>壹伯伍拾張[九十八張靑褐 五十二張滅紫]
     右依次官佐伯宿祢宣進返如前[付秦原守工石主]
                      知呉原生人
        廿四日納色紙貳伯伍拾參張
    深緑十一張 深縹廿張  淺縹廿張  淺緑廿張
    蘇芳廿張  深紅廿張  淺紅廿二張 白廿張
    淺波自〓≪よんじゅう≫張 深苅安廿張 淺苅安廿張 胡桃廿張
      右奉寫種々<依善光尼師宣>観世音経廿一卷判者
                            受呉原生人
   又納深紅<金敷>紙壹伯拾伍張
     右依錦部内侍天平勝寳五年二月七日宣奉寫楞伽
                    収上馬甘

出典

『大日本古文書』3(594頁~616頁の内597頁~598頁)(『正倉院文書』小杉本紙筆外2)

「經紙出納帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳4年(西暦752年)

記事

三月十二日納色紙玖伯壹張
    淺縹九十九張  深縹百五十四張 白百廿九張
    朱芳百張  深紅百一張 淺紅百張  深胡桃百二張
    淺胡桃九十六張  中胡桃廿張

出典

『大日本古文書』3(594頁~616頁の内599頁)(『正倉院文書』小杉本紙筆外2)

「經紙出納帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳4年(西暦752年)

記事

二月廿四日納色紙貳伯伍拾參張
  深緑十一張 深縹廿張  淺縹廿張  淺緑廿張
  蘇芳廿張  深紅廿張  淺紅廿二張 白廿張
  淺波自〓≪よんじゅう≫張 深刈安廿張 淺刈安廿張 胡桃廿張
   右種々觀世音経廿一卷料
             受呉原生人

出典

『大日本古文書』3(594頁~616頁の内612頁~613頁)(『正倉院文書』小杉本紙筆外3)

「經紙出納帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳4年(西暦752年)

記事

五年三月十二日自紫微中臺来色紙玖伯壹<千八十八>張
  淺縹紙九十九張   深縹紙百五十四張  白紙百廿九<二百五十九>張
  蘇芳紙百張     深紅紙百一張    淺紅紙百<卅七>張
  深胡<桃>紙百二張  中胡桃紙廿張    淺胡桃紙九十六張
   右依飯高笠目天平勝寳五年三月十一日宣奉寫仁王経六十四卷之料
                      納呉原 上馬養

出典

『大日本古文書』3(594頁~616頁の内613頁)(『正倉院文書』小杉本紙筆外2)

「東大寺政所符」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寶7歳(西暦755年)7月12日

記事

政所符 寫経所領呉原生人等
合玉軸漆伯枚
  白百枚 黒百枚 浅縹百枚 深緑百枚 赤百枚
  浅緑百枚深縹五十枚 黄五十枚 紺卅枚
   右、奉着中宮省 御願十部花嚴経料、充遣如件、故符、
                判官上毛野君
                  石川朝臣 豊 万 呂
          天平勝寳七歳七月十二日 即 付 生 人

出典

『大日本古文書』4(69頁)(『正倉院文書』続修別集47裏書)

「自所々請來經帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳4年(西暦752年)5月16日

記事

(前略)
(紙繼目)
灌頂經一部十二卷[靑褐紙淺縹表綺緒繪軸]綵帙一枚[淺緑綾裏錦緑拾組帶]
  納漆函一合[敷白綾褥] 漆机一前  敷褥一床[袷纈表 細布裏]
  白羅印文覆一條[二副]   五色丸組四條
   右以天平勝寳八歳五月六日自内裏請來
                收納上馬養
(紙繼目)

出典

『大日本古文書』12(286頁~293頁の内290頁)(『正倉院文書』續々修15帙8)

「經紙并軸緒納帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳4年(西暦752年)7月12日

記事

二月廿四日納色紙貳伯伍拾參張
  深緑十一張 深縹廿張  淺縹廿張  淺緑廿張
  蘇芳廿張  深紅廿張  淺紅廿〈二〉張  白廿張
  淺波自〓《よんじゅう》張 深苅安廿張 淺苅安廿張 胡桃廿張
   右種々觀世音經廿一卷料
                  受呉原生人
又納深紅紙百十五張
  右依飯高笠目天平勝寳五年二月七日宣將奉寫〓《木+曼》(楞)伽經之料
                   納上馬養

出典

『大日本古文書』12(333頁~342頁の内337頁)(『正倉院文書』續々修37帙5)

「經紙并軸緒納帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳4年(西暦752年)7月12日

記事

三月十二日納色紙九百一張
  淺縹九十九張    深縹百五十四張    白百廿九張
  蘇芳百張     深紅百一張     淺紅百張
  深胡〈桃〉百二張    淺胡桃九十六張    中胡桃廿張

出典

『大日本古文書』12(333頁~342頁の内337頁~338頁)(『正倉院文書』續々修37帙5)

「納仁王經紙并装〓《さんずい+黄》充帳」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝寳5年(西暦753年)3月9日類收

記事

五年三月十二日自紫微中臺來色紙玖佰【壹】<千八十八>張
  淺縹紙九十九張 深縹紙百五十四張 白紙百廿九<二百五十九>張
  蘇芳紙百張   深紅紙百一張   淺紅紙百<卅七>張
  深胡<桃>紙百二張  中胡桃紙廿張  淺胡桃紙九十六張
   右依飯高笠目天平勝寳五年三月十一日宣奉寫仁王經六十四卷之料
                  納呉原 上馬養

出典

『大日本古文書』12(421頁~423頁の内422頁~423頁)(『正倉院文書』續々修9帙6)

「色紙注文」(『正倉院文書』)

撰述日

天平勝宝5年(西暦753)月日?

記事

□□□(長方形抜け)桃廿張 浅□(胡カ)桃七張 □□□(長方形後半抜け)
□□□(長方形抜け)  □□□(長方形抜け)
□□□(長方形抜け) 深縹[胡□(桃カ)] 浅縹[紅表] 白 深胡桃[□]
□浅胡桃[已上縹表] 

出典

『大日本古文書』25(170頁)(『正倉院文書』塵芥27)