■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
東京文化財研究所メールマガジン[343号]
https://www.tobunken.go.jp
■━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2025年4月18日 配信
東文研メールマガジンをご愛読いただいている皆様、こんにちは!
関東では桜の時期も終盤を迎え、寒暖差のある時期ですが日ごとに暖かさが増しています。
本日も、東文研の新着情報をお届けいたします。
イベント情報を3件公開しました。うち2件は先着順となっておりますので、ご関心のある方はお早めにお申込みください。
≪目次≫
1.新着情報
2.イベント情報 ★申込受付中★
3.施設利用案内
4.ご寄附のお願い
1.新着情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ウェブサイト公開】
◆文化庁補助事業「美術工芸品修理のための用具・原材料と生産技術の保護・育成等促進事業」の成果公開
3月末に公開した「修理記録データベース」(試行版)に加えて、「記録映像」と「科学調査」を公開しました。
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/conservation-arts-crafts/
【映像公開】
◆実演記録『平家』第1~7回
東京文化財研究所で収録された実演記録の映像です。
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/ich/video/
【報告書公開】
◆保存科学64号(令和6年度)PDF公開
『保存科学』は文化財の保存と修復に関する科学的調査、受託研究報告などの論文報告および修復処置概報などを掲載しています。
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/ccr/pub/cosery_s/consery_s.html
◆「ステージの上の民俗芸能―その魅せ方をめぐって―:第19回無形民俗文化財研究協議会報告書」
詳細は下記刊行物リポジトリサイトをご覧ください。
https://tobunken.repo.nii.ac.jp/records/2000183
【職員募集】
◆文化遺産国際協力センター アソシエイトフェロー
採用予定日:2025年8月1日
募集締切:2025年5月22日(木)17時必着
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/japanese/recruit.html
2.イベント情報 ★申込受付中★
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆シンポジウム「考古学と国際貢献:エジプト考古学と国際協力の軌跡」
Symposium: Archaeology and International Cooperation in Egypt
日時:2025年5月10日(土)9:30~17:40(開場9:00)
会場:東京文化財研究所
言語:英語(日本語要旨配布)
定員:先着120名
申込締切:2025年5月6日(火)
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0510/
◆東京文化財研究所における実演記録事業(落語)―林家正雀師の正本芝居噺―
日時:2025年5月23日(金)14:00~17:00(開場13:30)
会場:東京文化財研究所 地下セミナー室
定員:先着100名
申込締切:2025年5月21日(水)
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0523/
◆「在外日本美術の保存修復技法の比較調査と国際的な保存活用に向けて」公開研究会
日付:2025年7月24日(木)
会場:東京文化財研究所 地下セミナー室
申込締切:2025年6月22日(日)
詳細およびお申し込み方法は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/info/event/2025/0724/
3.施設利用案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【資料閲覧室】
◆利用案内
詳細は下記資料閲覧室ウェブサイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/joho/japanese/library/library.html
◆料金改定のお知らせ
2025年4月1日(火)より複写料金を改訂しました。
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/joho/japanese/library/info/2025/0314/index.html
【黒田記念館】
◆来館案内
事前のご予約は必要ありません。
詳細は下記の東京国立博物館ウェブサイトをご覧ください。
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=113&lang=ja
◆黒田記念室
本展示期間では、「マンドリンを持てる女」を中心に展示いたします。
展示期間:2025年4月8日(火)~2025年6月29日(日)
黒田清輝作品はこちらからご覧いただけます。
https://www.tobunken.go.jp/materials/kuroda_works
4.ご寄附のお願い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆東京文化財研究所 文化財調査研究基金
東京文化財研究所は、文化財調査研究活動の充実を図るため、「文化財調査研究基金」を創設し、国民の皆様に広くご寄附をお願いしております。
皆様の温かいご支援とご協力を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
詳細は下記サイトをご覧ください。
https://www.tobunken.go.jp/japanese/kifukin.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所
〒110-8713 東京都台東区上野公園13-43
ウェブサイト:https://www.tobunken.go.jp/
メール:info_tobunken@nich.go.jp
◇◆活動報告を随時更新中◆◇
東京文化財研究所では活動報告を随時更新しています。
日本語版だけではなく英語版の記事も公開していますので、ぜひご活用ください。
日本語版:https://www.tobunken.go.jp/materials/katudo
英語版:https://www.tobunken.go.jp/materials/ekatudo
◇◆各SNSで情報発信中◆◇
X: https://x.com/tobunken_nich
Facebook: https://www.facebook.com/NRICPT
YouTube: https://www.youtube.com/c/tobunkennich/
※各SNSでの直接のご質問はお受けしておりません。
お問い合わせはメール( info_tobunken@nich.go.jp )にお寄せください。
分野に応じて専門家がお答えいたします。
◇◆メールマガジンのバックナンバーはこちら◆◇
https://www.tobunken.go.jp/info/mail/mail.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■この電子メールは東京文化財研究所メールマガジンにご登録いただいた方にお送りしています。
■メールマガジンの配信停止をご希望の方は下記ページよりお手続きください。
https://www.tobunken.go.jp/info/mail/mail.html
■メールアドレス変更の場合は、一旦配信を停止し、新たに登録を行ってください。