■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
東文研メールマガジン[182号]
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
2018年3月30日 目次
━━ 新 着 情 報
【職員募集】
  ◆東京文化財研究所研究員(文化財情報資料部)
【刊行物】
  ◆東文研ニュース66号(PDF)公開のお知らせ
  ◆『美術研究』第424号刊行のお知らせ
  ◆文書館・文化財展示収蔵施設における「生物被害対策」
  ポスター公開のお知らせ
【催事】
  ◆Workshops on Conservation of Japanese Textile 2018
  (ワークショップ「染織品の保存と修復」2018)参加者募集のお知らせ
━━ ト ピ ッ ク ス
【東京文化財研究所 職員募集】
  ◆東京文化財研究所有期雇用職員(事務補佐員)文化遺産国際協力センター
━━ 黒 田 記 念 館
◆黒田記念室
━━ そ の ほ か
○Twitter
  ○Facebook
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 新 着 情 報 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
━━【東京文化財研究所 職員募集】
◆東京文化財研究所研究員(文化財情報資料部)
  採用予定日:2018年7月1日(日)
  応募締切:2018年4月27日(金)17時必着
詳細は、ウェブサイトでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/recruit.html
━━【刊行物】
◆東文研ニュース66号(PDF)公開のお知らせ
  弊所の活動に関する32件の記事と、コラム:煉瓦造建造物の建設技法の保存
  などが掲載されています(日英)。
詳細は、ウェブサイトでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/publication/news/news.html
◆『美術研究』424号刊行のお知らせ
  「「夢遊桃源図」の創作世界―仙境の再現と古典山水画の確立―」
  「研究ノート WordPress を利用した動的ウェブサイトの構築と効果―
  「物故者記事」「美術界年史(彙報)」を事例として―」他、
  橋本雅邦関係の研究資料を掲載しています。
詳細は、ウェブサイトでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/~joho/bijutukenkyu.html
◆文書館・文化財展示収蔵施設における「生物被害対策」
  ポスター公開のお知らせ
  このたび東京文化財研究所保存科学研究センターでは、
  「文書館・文化財展示収蔵施設における「生物被害対策」」の
  啓発普及ポスターを作成いたしました。
詳細は、ウェブサイトでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/publication/pestdamages/index.html
併せて、昨年公開しました「文化財展示収蔵施設・文書館等における
  カビの制御―カビ被害の予防と発見―」の啓発普及ポスターも
  ご利用いただけます。
詳細は、ウェブサイトでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/publication/mold/index.html
━━【催事】
◆Workshops on Conservation of Japanese Textile 2018
  (ワークショップ「染織品の保存と修復」2018)参加者募集のお知らせ
  開催日時:2018年8月8日(水)~10日(金)、8月13日(月)~17日(金)
  応募締切:2018年5月16日(水)
詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/~kokusen/Textile_2018/Textile_2018.html
■ ト ピ ッ ク ス ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆東京文化財研究所有期雇用職員(事務補佐員)文化遺産国際協力センター
  採用予定日:2018年6月1日(金)
  応募締切:2018年4月16日(月)17時必着
詳細は、ウェブサイトでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/recruit.html
■ 黒 田 記 念 館 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆黒田記念室
  本展示期間では、フランス留学期の作で、明るい色彩のタッチが
  印象派の作風を思わせる《赤髪の少女》を展示します。
  展示期間:2018年3月20日(火)~2018年5月6日(日)
◆特別室開室のお知らせ
  黒田清輝の代表作である「読書」(1891年)、「舞妓」(1893年)、
  「智・感・情」(1899年)、「湖畔」(1897年)をゆっくりご鑑賞いただける
  特別室を2018年3月26日(月)~2018年4月8日(日)まで開室いたします。
詳細は、ウェブサイトでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/materials/krtenji/exhibit
■ そ の ほ か ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○Twitter
  講座のお知らせや職員の募集、活動報告などをツイートします。
  メンションにはお答えいたしませんが、
  お問い合わせなどはメール(info@tobunken.go.jp)をいただけましたら、
  分野に応じて専門家がお答えいたします。
  https://twitter.com/NRICPT
○Facebook
  皆様の「いいね」をお待ちしております。
  また、お近くにお越しの際はぜひ「チェックイン」してみてください。
  https://www.facebook.com/NRICPT
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所
〒110-8713 東京都台東区上野公園13-43
  パソコン: http://www.tobunken.go.jp/
  携帯: http://www.tobunken.go.jp/mobile/index.html
  メール: info@tobunken.go.jp
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■この電子メールは東京文化財研究所メールマガジンに
  ご登録いただいた方にお送りしています。
  ■メールマガジンの解約をご希望の方は下記ページよりお手続きください。
  http://www.tobunken.go.jp/info/mail/mail.html
  ■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。