□■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
  東文研メールマガジン[153号]2017年1月6日
  □■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■□
昨年はご愛読いただき、誠にありがとうございました。
  本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
┏東文研メールマガジン[153号] 見出し…………………………………………………┓
■ 新 着 情 報
 【デジタルアーカイブ】
  ○奈良国立博物館・東京文化財研究所共同研究成果報告
  《国宝 絹本著色十一面観音像》ウェブ公開のお知らせ
 【東京文化財研究所 職員募集】
  ○研究支援推進部 アソシエイトフェロー
 【催事】
  ○「Workshops on the Conservation of Japanese Art Objects on Paper and
  Silk」参加者募集のお知らせ
 【活動報告】
  ○東京文化財研究所…2件
  ○文化財情報資料部…1件
  ○無形文化遺産部…1件
  ○保存科学研究センター…1件
  ○文化遺産国際協力センター…5件
 ■ 資 料 閲 覧 室
  ○年末年始休室のお知らせ
 ■ 黒 田 記 念 館
  ○特別室開室のお知らせ
 ■ ト ピ ッ ク ス
  
  【催事】
  ○第11回公開学術講座「麻のきもの・絹のきもの」開催のお知らせ
 【東京文化財研究所 職員募集】
  ○文化財情報資料部 アソシエイトフェロー
 【国立文化財機構 職員募集】
  ○独立行政法人国立文化財機構文化財防災ネットワーク推進室
  アソシエイトフェロー
 【刊行物】
  ○『美術研究』419号刊行のお知らせ
 【お知らせ】
  ○データベース:ガラス乾板データベース追加のお知らせ
■ そ の ほ か
  ○Twitter
  ○Facebook
┗………………………………………………………………………………………………┛
■ 新 着 情 報 ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・‥‥‥………
【デジタルアーカイブ】
 ○奈良国立博物館・東京文化財研究所共同研究成果報告
  《国宝 絹本著色十一面観音像》ウェブ公開のお知らせ
  カラー・X線透過・反射近赤外線・透過近赤外線・蛍光の各種画像とともに、
  蛍光X線分析の結果、関連資料をご覧いただけます。
http://narahaku-tobunken.tobunken.go.jp/index.html
【東京文化財研究所 職員募集】
 ○研究支援推進部 アソシエイトフェロー
  (国際・海外機関との渉外業務に従事)
  採用予定日:平成29年3月1日(水)(可能ならば2月中採用に前倒し有り)
  応募締切:平成29年1月17日(火)17時必着
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/recruit.html
【催事】
 ○「Workshops on the Conservation of Japanese Art Objects on Paper and
  Silk」参加者募集のお知らせ
  開催日時:平成29年7月5日(水)~7日(金)、7月10日(月)~14日(金)
  応募締切:平成29年3月16日(木)
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/~kokusen/berlin_2017/Berlin_2017.html
【活動報告】
 ○11月施設見学(1)
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241550.html
 ○11月施設見学(2)
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241551.html
 ○第50回オープンレクチャーの開催
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241552.html
 ○「文化遺産の継承と発展 郷土芸能復興支援メッセ」への参加
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241553.html
 ○歴史的木造建築物の新たな殺虫処理方法の開発に向けた基礎研究
  (害虫捕獲について)
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241554.html
 ○トルコ共和国における壁画保存管理体制に関する意見交換会および現地調査
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241555.html
 ○国際研修「ラテンアメリカにおける紙の保存と修復」の開催
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241556.html
 ○「ネパールの被災文化遺産保護に関する技術的支援事業」による現地派遣
  (その4)-「カトマンズ盆地における歴史的集落の保全に関する会議」の開催-
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241557.html
 ○ミャンマー・バガン遺跡群における地震被害に関する調査
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241558.html
 ○シンポジウム『シリア内戦と文化遺産
  ―世界遺産パルミラ遺跡の現状と復興に向けた国際支援―』
  http://www.tobunken.go.jp/materials/katudo/241566.html
■ 資 料 閲 覧 室 ━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・‥‥‥………
 ○年末年始休室のお知らせ
  下記の期間休室いたします。ご了承ください。
  平成28年12月26日(月)~平成29年1月6日(金)
  ※1月11日(水)より平常開室いたします。
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/~joho/japanese/library/library.html
■ 黒 田 記 念 館 ━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・‥‥‥………
 ○特別室開室のお知らせ
  「湖畔」「智・感・情」「舞妓」「読書」という黒田の代表作を展示する
  特別室を、平成29年1月2日(月・休)~1月15日(日)に公開します。
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/kuroda/index.html
■ ト ピ ッ ク ス ━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・‥‥‥………
【催事】
 ○第11回公開学術講座「麻のきもの・絹のきもの」開催のお知らせ
  文化学園服飾博物館との共催で我が国の染織を語る上では欠くことのできない
  「麻」と「絹」に焦点を当てた学術講座を開催いたします。
  日時:平成29年1月18日13時~17時(開場は12時30分)
  会場:文化クイントサロン
  申込不要、先着170名まで
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/ich/public/lectures/lec11
【東京文化財研究所 職員募集】
 ○文化財情報資料部 アソシエイトフェロー
  (情報処理、ネットワークセキュリティ業務)
  採用予定日:平成29年4月1日(土)付(可能ならば3月1日採用に前倒し有り)
  応募締切:平成29年1月11日(水)17時必着
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/recruit.html
【国立文化財機構 職員募集】
 ○独立行政法人国立文化財機構文化財防災ネットワーク推進室
  アソシエイトフェロー
  勤務先:東京文化財研究所保存科学研究センター
  (文化財防災のための調査研究、ネットワーク推進事業に関する業務等)
  採用予定日:平成29年4月1日(土)付
  応募締切:平成29年1月11日(水)17時必着
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/japanese/recruit.html
【刊行物】
 ○『美術研究』419号刊行のお知らせ
  日本・東洋の近代美術ならびにアーカイブ・データベースについての論文・
  研究資料などを掲載しています。
  また過去に発刊された第1号~410号の所載論文等については
  『文化財関係文献(統合試行版)』から検索も可能です。
  http://www.tobunken.go.jp/~joho/bijutukenkyu.html
  検索ページは、こちらのホームページからご覧になれます。
  http://www.tobunken.go.jp/archives/
【お知らせ】
 ○データベース:ガラス乾板データベース追加のお知らせ
  弊所所蔵ガラス乾板データベースに870件のデータを追加しました。
  現在、20,464件のデータを公開しています。
  詳細は、ホームページでご確認ください。
  http://www.tobunken.go.jp/materials/glass
■ そ の ほ か ━━━━━━━━━━━━━━・・・・・・・・‥‥‥………
 ○Twitter
  東京文化財研究所から、講座のお知らせや職員の募集、活動報告など
  をツイートします。
  メンションにはお答えいたしませんが、
  お問い合わせなどはメール(info@tobunken.go.jp)をいただけましたら、
  分野に応じて専門家がお答えいたします。
  https://twitter.com/NRICPT
 ○Facebook
  皆様の「いいね」をお待ちしております。
  また、お近くにお越しの際はぜひ「チェックイン」してみてください。
  https://www.facebook.com/NRICPT
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所
  ----------------------------------------------------------------------
  〒110-8713 東京都台東区上野公園13-43
  パソコンサイト:http://www.tobunken.go.jp/
  モバイルサイト:http://www.tobunken.go.jp/mobile/index.html
  E-MAIL:info@tobunken.go.jp
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ■この電子メールは東京文化財研究所メールマガジンにご登録いただいた方に
  お送りしています。
  ■メールマガジンの解約をご希望の方は下記ページよりお手続きください。
  http://www.tobunken.go.jp/info/mail/mail.html
  ■メールアドレス変更の場合は、一旦解約し、新たに登録を行ってください。