蓮池遊魚図

クリックすると全図の拡大ページが開きます

蓮池遊魚図れんちゆうぎょず

142.6×79.7cm

蓮池の不思議な空間に鮎9尾とオイカワ1尾が泳ぐ様子を描いた作品。画面左端に「斗米葊主若冲」の落款と「汝鈞」白文円印と「若冲居士」朱文円印の二印があり、画面右上端には「丹青活手妙通神」の朱文長方印が捺される。紅蓮の赤色部分からは、蛍光X線分析では水銀朱などの赤色系の顔料の存在は検出されず、カルシウム(Ca)のみが確認されていることから、胡粉の白色を基調として、赤色の染料が用いられているとみられる。拡大画像からも、赤色の染料がぼかし込まれている様子が確認できる。1尾だけ描かれているオイカワの胸鰭、腹鰭の部分には黄土の裏彩色があることが報告されているが、表面から顔料と染料を多彩に使い分けながら彩色されていることが拡大画像から確認できる。