ヒラタチャタテ
Liposcelis bostrychophila
スケール
  • 【加害対象物】
  • 書籍、動植物標本、乾燥食品類
  • 【被害の状態】
  • 食害
  • 【加害するステージ】
  • 全ステージ
  • 詳細を表示
  • 【分布】
  • 日本全土、汎世界中
  • 【形態的特徴】
  • 体長1mmほどの無翅(羽がない)昆虫。小さく数が多いためダニと混合されがち。色は薄い橙から褐色。扁平。
  • 【生態・加害の特徴】
  • 昆虫標本にや植物標本によく発生する。カビも食べるためカビが発生した際に同時に大量に発生する。そのため高湿度指標虫とされている(トラップにかかるチャタテムシが増えた場合はカビの発生が疑われる)。
  • 【予防と管理上の注意点】
  • 標本類には防虫剤を入れて保管しておく。湿度を低く保つ。
  • 【対処】
  • 低温処理がよく用いられる。