本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




天保14年六月紅毛持渡大筒図 天保15年 (1844)
東京都松蓮寺経塚(仁王塚)出土経筒 建久4年 (1193)
東京都松蓮寺経塚(仁王塚)出土経筒 長寛元年 (1163)
ライオン図 明和5年 (1768)
富嶽図 安政5年 (1776)
瓶花図 文化12年 (1815)
釣瓶に鶏図 寛政7年 (1795)
海浜漁夫図 寛政11年 (1799)
東山三絶図 天明6年 (1786)
神奈川風景図 享和2年 (1802)
四季山水図屏風 天明7年 (1787)
敗荷双鷺図 安政元年 (1854)
高士観瀑図 嘉永4年 (1851)
倣銭選立葵図 寛文10年 (1670)
西方医祖必父像(ヒポクラテス像) 寛政12年 (1800)
外国風景図 寛政9年 (1797)
駿州薩陀山富士遠望図 享和3年 (1803)
四君子図 天保10年 (1839)
秋渓訪友図 天保14年 (1843)
親鸞上人剃髪図 天保4年 (1833)
春柳図 元文4年 (1739)
花鳥図 正徳5年 (1715)
中村内蔵助像 元禄17年 (1704)
瀑岩等紳頂相 大永8年 (1528)
維摩居士像 長禄元年 (1457)
松雪山房図 嘉吉2年 (1442)
色絵輪宝羯磨文香炉 明暦3年 (1657)
尊氏地蔵尊(地蔵菩薩像) 文和4年 (1355)
春日明神影向図 正和元年 (1312)
近江国蒲生郡安土古城図 貞享4年 (1687)
近江国蒲生郡安土古城図 貞享4年 (1687)
木造阿弥陀如来立像 慶安4年 (1651)
梵鐘 元禄9年 (1696)
木造興教大師坐像 元禄16年 (1703)
木造弘法大師像 元禄16年 (1703)
象と鯨図屏風 寛政7年 (1795)
山水図屏風 天明2年 (1782)
観瀑図 天保2年 (1831)
薄氷千鳥図 寛政3年 (1791)
仔犬図 天明5年 (1785)
ペリー舶載汽車模型之図 嘉永7年 (1854)
四月二十一日還御 岩淵仮橋勤番絵図 天保14年 (1843)
新発田より会津を経て江戸に至る道中絵図 天保8年 (1837)
板絵彩色 翁舞図額 寛文4年 (1664)
十一面観音立像 正平8年 (1353)
渓荘趁約図(帆足家伝来田能村竹田関係資料のうち) 文政11年 (1828)
楽只の書 天保5年 (1834)
欲寡神安書 文政8年 (1825)
松風釜図 文政12年 (1829)
人物図 文化10年 (1813)
to page top