本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




七変化女眼鬘(個人蔵) 文政5年 (1822)
歌川国貞 七代目市川団十郎の成田山不動座像 五代目岩井半四郎のせゐたか童子 五代目松本幸四郎のこんがら童子(個人蔵) 文化9年 (1812)
歌川国貞 祝寿文化五稔辰朔旦詠相生松大小(町田市立国際版画美術館) 文化5年 (1808)
歌川国貞(三代豊国) 打掛を直す美人(太田記念美術館) 安政3年 (1856)
京山自題寿像(東京国立博物館) 嘉永6年 (1853)
閼伽桶(鰐淵寺) 天文13年 (1544)
栄藝僧正像(鰐淵寺) 天正12年 (1584)
山王七社本地懸仏(鰐淵寺) 文明6年 (1474)
太刀 銘 山城国西陣住人埋忠明寿(花押)(京都国立博物館) 慶長3年 (1598)
山水図(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 天明5年 (1785)
山水図(神戸市立博物館) 安永2年 (1773)
海棠芥子綬帯鳥図(神戸市立博物館) 明和2年 (1765)
牡丹錦鶏図(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 明和2年 (1765)
芍薬図(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 明和2年 (1765)
芥子図(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 明和元年 (1764)
染子歌集(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 宝永2年 (1705)
上富村古絵図写(三芳町多福寺) 文久3年 (1863)
川越城図(楽只堂年録 第二十六巻の内)(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 元禄7年 (1694)
武田信玄像(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 天正3年 (1575)
源義光像(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 天正16年 (1588)
甲斐国府中城曲輪絵図(公共財団法人郡山城史跡・柳沢文庫保存会) 宝永2年 (1705)
羅漢図(太田記念美術館) 弘化3年 (1846)
雨中の虎(太田記念美術館) 嘉永2年 (1849)
明恵上人歌集(京都国立博物館) 宝治2年 (1248)
鷹司兼平銅版墓誌(高山寺) 永仁2年 (1294)
「日出先照高山之寺」額(高山寺) 建永元年 (1206)
祭礼玩具図(愛知県美術館) 安政6年 (1859)
貝合わせ図(徳川美術館) 安政4年 (1857)
古楽器之図(熱田神宮) 文政9年 (1826)
善教房絵詞 模本(大和文華館) 天保12年 (1841)
小野小町木像 模写(敦賀市立博物館) 嘉永4年 (1851)
不動明王像三童子図(個人蔵) 文久3年 (1863)
八葉御車図(高台寺) 弘化4年 (1847)
浦賀米艦図(個人蔵) 嘉永7年 (1854)
日月図(個人蔵) 安政2年 (1855)
餅つき兎図扇(個人蔵) 安政2年 (1855)
狐狸豊年踊図(森村記念館) 嘉永4年 (1851)
富士人物図(京都府立総合資料館) 弘化2年 (1845)
養老孝子図(個人蔵) 安政2年 (1855)
源義家雁行乱知伏兵図(個人蔵) 安政4年 (1857)
十界曼荼羅図(敦賀市立博物館) 弘化4年 (1847)
菊置上唐櫃(個人蔵) 文化13年 (1816)
狐根付(個人蔵) 文化9年 (1612)
色のちくさ(徳川美術館) 文政元年 (1818)
アジア航海図 鷹見泉石関係資料のうち(古河歴史博物館) 天保4年 (1833)
万国総図・民族図譜(下関市立長府博物館) 正保2年 (1645)
倶利伽羅竜(大山寺) 享和3年頃 (1803)
金銅装宝篋印塔(称名寺) 永仁5年 (1297)
妙見菩薩立像(青蓮寺) 天正19年か (1591)
和歌懐紙 蔦図描表装(個人蔵) 文政4年 (1821)
to page top