本データベースは、『日本絵画史年紀資料集成 十―十四世紀』(1979年)、『日本絵画史年紀資料集成 十五世紀』(2011年)に採録された年紀資料にもとづきつつ、さらに資料の収集をすすめたうえで、作品名・所蔵者名・銘文などの各項目内容から検索ができるように整えたもので、現在6,967 件登録しています。




観音画賛 天保6年 (1835)
滝見観音画賛 天保4年 (1833)
出山釈迦画賛 天保3年 (1832)
渡唐天神画賛 天保2年 (1831)
滝見観音画賛 文政10年 (1827)
大蔵村絵図 文化10年 (1813)
用賀村麁絵図 天保7年 (1836)
用賀村麁絵図 天保7年 (1836)
般若心経入観音図 文政6年 (1823)
蜆子和尚図 文政3年 (1820)
布袋画賛 文化14年 (1817)
観音画賛 文化14年 (1817)
寒山拾得画賛 文化13年 (1816)
寒山拾得画賛 文化10年 (1813)
黄初平鞭羊為石画賛 文化8年 (1811)
寒山拾得画賛 双幅 文化2年 (1805)
布袋画賛 寛政12年 (1800)
不動明王図 天保8年 (1837)
絶筆の碑(拓本) 天保3年 (1832)
絶筆碑画賛 天保3年 (1832)
絶筆碑画賛 天保3年 (1832)
行基菩薩画賛 文政12年 (1829)
雪中虚白院画賛 文化12年 (1829)
養幻身 文化10年 (1813)
栄西禅師図 文政13年 (1830)
東輝庵画賛 文政6年 (1823)
時雨狗子図 明和4年 (1767)
木村蒹葭堂像 享和2年 (1802)
『菊慈童』 宝暦4年 (1754)
「四国順拝大絵図 全」 宝暦13年 (1763)
「四国徧礼絵図 全」 宝暦13年 (1763)
笈摺 天保14年 (1843)
笈摺 宝暦11年 (1761)
笈摺 天保11年 (1840)
板絵著色観音堂落慶絵馬 元禄3年 (1690)
板彫真言八祖像(恵果、空海) 嘉暦2年 (1327)
聖徳太子像 文明16年 (1484)
法然上人像 長享2年 (1488)
四季花鳥図 寛文12年 (1672)
袱子 慶長18年 (1613)
光周像 長享元年 (1487)
伊東瑞三像 天保11年 (1840)
市河米庵像 天保9年 (1838)
流水双馬図 天明元年 (1781)
ライオン図 明和5年 (1768)
蘭亭曲水・龍山勝会図屏風 宝暦13年 (1763)
山水図 寛文9年 (1669)
長生草 楊貴妃 嘉永5年 (1852)
長生草 琵琶三名器銘由来 嘉永5年 (1852)
竺蘭三種狂歌賛 文久元年 (1861)
to page top