分野:、 年代:
作品ID 2090
作品名 北野天縁起絵巻(上宮天満宮)
年紀 長禄三年(1459)
所蔵 大阪府高槻市 上宮天満宮蔵 
員数 六巻 巻子装 紙本著色 (一巻)竪三〇・四 横八〇六・六 (二巻)竪三〇・四 横一一七三・一 (三巻)竪三〇・五 横一一二三・八 (四巻)竪三〇・三 横五四八・一 (五巻)竪三〇・四 横一一三六・四 (六巻)竪三〇・四 横一二四九・〇
銘文内容 〔第六巻奥書〕
抑此縁起者摂州嶋上郡上宮之神宮寺田辺村
観音寺納置之致信仰人有所望者拝見不可及
悛惜歟今此上宮者天満天神故郷帰洛之中居国
中無双之霊社大慈大悲之海無底無側三十三身
利生之山自徴至著者也哉然間遠近之僧俗致参詣之
傾帰命之頭誠以賞罰相共厳重御座者也去
嘉吉三年之比当社縁起雖令書写御行状図絵無之
去年冬比此或画公不招風度出度之間此絵本三宝
寺仁所持人在之由承及之即借渡之於忍頂寺
西坊行聖律師致奉行其功労者田辺村侶等致沙汰
令図絵之也并文言等須撰能書之処愚老先度之縁
起書写之今又宜染筆之旨人々時々被申勧之
雖然自本為悪筆上八旬之老眼不可叶且神慮難測旨
雖固辞指置之重而被申驚之間後代不顧嘲哢為和光結縁書写
之矣伏冀依天神悲願答今般筆功令臨終正念
遂都率上生仍為向代図絵志趣所記如斯矣
    長禄三年{己/卯}中春廿五日 法印権大僧都行乗{長逝/八十}
備考 巻第二・三・五・六は長禄三年のもので、巻第一・四は正徳五年(一七一五)の補作。
参考文献 『天神さまの美術』展図録、東京国立博物館ほか、二〇〇一/△梅津次郎「正嘉本天神縁起絵巻について」『絵巻物叢誌』法蔵館、一九七二