分野:、 年代:
作品ID 3656
作品名 足利義教像(妙興寺)
年紀 長禄二年(1458)
所蔵 愛知県一宮市 妙興寺蔵
員数 一幅 掛幅装 紙本著色 竪七四・八 横三八・八
銘文内容 〔賛・左より〕
  普広院殿善山大居士尊像賛
 尾州長島山妙興禅寺乃円光大照
 禅師創業而為関左望寺也住持古伯
 稽公禅師与衆相謀命工画普広相公
 尊像永充本寺供養焉按永享壬子
 秋台駕入東過此当半日林泉政観于今
 以為□矣於是長禄戊寅春 大檀越親莅
 機務毎事遵先相公條例故諸寺荘園
 近為豪所奪者悉令復旧妙興亦其一也
 画像之設不其宜乎就予求賛々以八句曰
(本文略)
       鹿苑瑞谿周鳳「瑞渓」〈(白文方印)〉 妙興寺常住(花押)
備考 瑞渓周鳳(一三九一~一四七三)の賛あり。長禄戊寅は二年。足利義教(一三九四~一四四一)が永享四年(一四三二)東遊の途上妙興寺に寄留し、豪族に奪われていた妙興寺など諸寺の荘園を復旧させた縁で、妙興寺住持古伯禅師らが、義教供養のため没後の長禄二年春に制作させたもの。
参考文献 源豊宗『日本美術史年表』/○『京都五山 禅の文化』展図録、東京国立博物館・九州国立博物館・日本経済新聞社、二〇〇七/○『国宝・重要文化財大全一』毎日新聞社、一九九七/○『妙興寺展』図録、名鉄百貨店、一九六五